スーパー戦隊シリーズ第18作目「忍者戦隊カクレンジャー」が放送開始30周年!全2巻のDVDコレクションが発売!!
東映ビデオより、特撮ドラマ「忍者戦隊カクレンジャー」の映像作品『忍者戦隊カクレンジャー DVD COLLECTION VOL.1』『忍者戦隊カクレンジャー DVD COLLECTION VOL.2』が発売されます。
【1990年】最優秀新人賞が4人も!? 日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?
昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。中でもドキドキするのが、日本レコード大賞の「大賞」と「最優秀新人賞」の発表の瞬間。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。
レコードデビューするも僅か1ヶ月で解散した💦アイドルユニット『おめで隊』って何なん?!
1986年10月萩本欽一司会のバラエティー番組『ドキド欽ちゃんスピリッツ』内で結成され、浅井企画からデビューした企画ユニット「おめで隊」なんて覚えてるであろうか?まとめてみましたよ。
【訃報】漫画家・白土三平さんと弟の岡本鉄二さん死去。「カムイ伝」「サスケ」など
「カムイ伝」「サスケ」などで著名な漫画家・白土三平さんが8日、誤嚥性肺炎のため亡くなっていたことが明らかとなりました。
人情ものの時代劇は確かに面白い。飽きません。が、コロナ禍でなにかと鬱陶しいこの時期は、何も考えずに楽しめるチャンバラが最高ですよ!
人気グループ続出!90年代にデビューしたジャニーズグループとデビュー曲をまとめてみた!
毎年のように人気グループがデビューするジャニーズ。特に90年代は長く活躍する国民的グループがたくさん誕生でいています。90年代にCDデビューしたジャニーズグループとデビュー曲を振り返ってみましょう。
【Ninja者】忍者モノと萌えが融合した斬新アニメ!ちょっぴりエロいのも嬉しい要素!
1996年に制作されたOVA作品『Ninja者』。忍者モノながら女性キャラクターを中心に描いた萌え系アニメというところが斬新です。今回の記事では、そんな『Ninja者』にスポットを当てて、本編動画やストーリー・魅力などを紹介させていただきます。ぜひご覧になって名作アニメの存在を知ってください。
OVA版【妖魔】1980年代の忍者もの良作アニメ!ストーリーや魅力・類似作品との比較!
妖魔との戦いや恋愛要素を描いた忍者ものアニメ『妖魔』。知る人ぞ知る作品ですが、時代に埋もれてしまった良作コンテンツとして取り上げたいと思います。ストーリー・魅力を紹介し、他の忍者ものアニメとの比較もしていきますので、ぜひ記事をご覧になってください。
OVA【NINJA GAIDEN】ゲームからアニメ化!魅力や他の忍者コンテンツとの比較!
海外では圧倒的な人気を誇るゲームコンテンツ『NINJA GAIDEN』。その歴史はアーケード版から始まり、家庭用ゲーム機のソフトとしても発売されました。OVA作品も制作され、 そのキャラクターデザインは後のゲームソフトにパッケージにも採用されました。今回はOVA版に焦点を当て、その魅力の紹介や他の忍者コンテンツとの比較をしていきます。
忍者漫画といえば、白土三平。彼の映像化された作品がこちらです!
忍者ブームを担った漫画家のひとり、白土三平。天才と言っていいでしょう。どの作品も面白すぎです。多くの作品を生み出した白土三平ですが、映像化されたのは7作品。紹介します。当時誰もが夢中になった作品ばかりですよ。
NHKの長寿アニメ「忍たま乱太郎」の第1期のあらすじと有名なOP曲とは?
NHKで25年以上に渡り放送されてきた長寿アニメ「忍たま乱太郎」。そもそも忍たま乱太郎の最初の方ってどんな内容だった?そして、耳に残るあのオープニングテーマ曲とは?今回は、「忍たま乱太郎 第1期」のあらすじと、有名なオープニングテーマ曲についてご紹介します!
メタルヒーローシリーズ『世界忍者戦ジライヤ』の主人公が“本物の忍者”になったと話題に!!
メタルヒーローシリーズの第7作として1988年から1989年にかけて放送された「世界忍者戦ジライヤ」の主人公・山地闘破を演じた俳優・筒井巧が、このたび“本物の忍者”になったと自身のブログで発表し、大きな話題となっています。
神秘的な魅力が世界で人気の忍者、私たちの幼いころにもたくさんの忍者キャラクターが登場しましたね。そんな忍者キャラを集めてみました。
『服部半蔵 影の軍団』に出演していたJACの俳優が凄いんです!
『服部半蔵 影の軍団』には多くのアクション俳優が出演していました。その中でも千葉真一さんをはじめJACの俳優は一際光っていた様に思います。今回はそんな懐かしいJACの俳優を中心に振り返ってみたいと思います。
のなかみのる先生の遺伝子を受け継ぐ漫画家・はらだかずや!はらだ先生が描くのは現代に生きる忍者(NINJA)。影に生きる者たちの物語がいま始まる…。
岩手県、秋田県そして韓国からも!確忍者たちが続々大集合~!!
漫画家のなかみのる先生が震災復興への想いとともに生み出した確忍者まん丸は、日頃皆さんが感じている「なぜ?」「なに?」をチェック!そして日本各地の様々な事柄を再確認していきます!今回紹介するのは岩手県、秋田県、韓国の確忍者たち!!
漫画家のなかみのる先生が震災復興への想いとともに生み出した確忍者まん丸は、日頃皆さんが感じている「なぜ?」「なに?」をチェック!そして日本各地の様々な事柄を再確認していきます!今回紹介するのは栃木県の確忍者、その名はぐり丸!!
日頃の「なぜ」「なに」をチェックする!確忍者まん丸が日本全国をチェックする!!
漫画家のなかみのる先生が震災復興への想いとともに生み出した確忍者まん丸は、日頃皆さんが感じている「なぜ?」「なに?」をチェック!そして日本各地の様々な事柄を再確認していきます!皆さんも確忍者まん丸とともにチェックチェック!!
マンガに出来ること…マンガにしか出来ない震災復興支援のかたち!!「確忍者まん丸」
漫画家・のなかみのる先生の故郷岩手県への想い!震災後、自分に出来る事で支援をしたいと活動を始めた「確忍者まん丸」。『漫画にできること…漫画にしかできないこと!』『自分にできること…自分にしかできないこと!』を大切にしながら、被災者となってしまった子供たちを漫画で笑顔にして行くために、応援していきます。
”忍者ラブコメ”肉丸と魔子ちゃんが復活! 『さすがの猿飛G』1巻が発売!Gはグローバルの意味なんです
漫画家・細野不二彦による『さすがの猿飛G』1巻と、復刻版となる『さすがの猿飛』1巻(神風の術編)が発売されています。ちょっと太った天才忍者・猿飛肉丸と、美少女くノ一・霧賀魔子が躍動する忍者モノの続編情報をお伝えします。