『服部半蔵 影の軍団』に出演していたJACの俳優が凄いんです!

『服部半蔵 影の軍団』に出演していたJACの俳優が凄いんです!

『服部半蔵 影の軍団』には多くのアクション俳優が出演していました。その中でも千葉真一さんをはじめJACの俳優は一際光っていた様に思います。今回はそんな懐かしいJACの俳優を中心に振り返ってみたいと思います。


『服部半蔵 影の軍団』に出演していたJACの俳優が凄いんです!!

テレビ時代劇で大人気だった『服部半蔵 影の軍団』。
この時代劇は千葉真一さんをはじめJACのそうそうたる面々や有名な俳優さんが出演されていました。
今回はこの出演者を振り返ってみたいと思います!

『服部半蔵 影の軍団』とは?

『服部半蔵 影の軍団』は、千葉真一さんを主演に向かえた関西テレビ制作のテレビ時代劇でした。

第1作目はフジテレビ系列にて1980年4月1日 - 9月30日の火曜日22時から22時54分に全27話が放送されました。

1980年に放送された『服部半蔵 影の軍団』を皮切りに、1981年の『影の軍団II』(全26話)、1982年の『影の軍団III』(全26話)、1985年の『影の軍団IV』(全27話)、1985年の『影の軍団 幕末編』(全13話)とシリーズ化されたテレビ時代劇であり、大人気の番組でした。

第一作目は江戸時代でしたが、シリーズの中で時代背景が変わっていました。
ただ、千葉真一さん演じる伊賀忍者の頭領を率いる影の軍団が、御庭番の甲賀組や様々な敵と戦い、権力にへつらわない影の軍団というモチーフは共通していました。

エキサイティングな時代劇であり、老若男女を問わずして人気を誇った名作でした。

こぼればなし

クエンティン・タランティーノ監督は『服部半蔵 影の軍団』シリーズのファンであったため、映画『キル・ビル』の服部半蔵役として同じ千葉真一さんに出演依頼したそうです。

流石は世界の千葉真一さんですね!

主力出演陣のJACとは?

現在はJAEとなっていますが、千葉真一さんが世界で通用するアクションスター・スタントマンを育成・輩出するため、1970年4月に東京都中野区に創設したJACが旧社名であり、JACの方が有名かもしれませんね。

1991年に千葉真一さんはJACを日光江戸村(大新東グループ)へ売却しており、日光江戸村の芸能部門と統合しました。
その後、金田治さん・西本良治郎さんが中心となり再度独立し現在のJAEとなっています。

出演していたJACの俳優陣を振り返る

千葉真一(ちばしんいち)

千葉真一さんといえば日本を代表する映画スターとして、海外ではSonny Chiba (サニー ちば)の名で知られていますよね!
本名は前田禎穂(まえだ さだほ)といいます。

オリンピックを目指していた程の器械体操経験や極真カラテ四段・少林寺拳法弐段・乗馬・スキーを活かしたアクロバティックなスタント・擬斗・殺陣に定評があり、吹き替えに頼らないで自ら演じるアクションスターの元祖ともいえる存在です。

1962年にエランドール賞新人賞、1979年に第2回日本アカデミー賞優秀助演男優賞、第22回ブルーリボン賞スタッフ賞など、数々の賞に輝く実績をお持ちです。

黒崎輝(くろさきひかる)

黒崎輝さんは子供の頃に『キイハンター』の再放送を見て千葉真一さんの大ファンになり、1978年にJACに入団しました。
1983年にJACオールスター出演の映画『伊賀野カバ丸』で初主演を果たし、1984年には原作が漫画の『コータローまかりとおる!』で再び主演を務めています。

和製ジャッキー・チェン、ポスト真田広之さんとして期待されていたのですが、1992年にJACを退団し1995年末までに俳優を引退しました。

現在は沖縄県本部町でダイビングショップ「マザー・アース」を経営されています。

真田広之(さなだひろゆき)

幼児向け雑誌のモデルなどを経て、5歳で劇団ひまわりに入団した真田広之さん。
1966年に千葉真一さん主演映画『浪曲子守唄』でデビューし、続けて千葉真一さんや高倉健さんの主演作品に息子役で出演をしていました。
その後JACに入団するも、千葉真一さんからのアドバイスで学業に専念することになり、一旦芸能活動を休止しています。ちなみにこの当時までは下沢広之と名乗っていました。

映画『柳生一族の陰謀』のオーディションに合格したことで芸能活動を本格的に再開し、その時から真田広之と名乗っています。

千葉真一さんに次ぐ日本のアクションスター・デューク真田として海外進出も果たした日本を代表する俳優です。

志穂美悦子(しほみえつこ)

志穂美悦子さんはJACが初めて輩出した女優であり、日本で初めて女優自らスタントや殺陣(たて)を演じたとして1970年代から1980年代にかけて大人気を誇りました。
海外ではSue Shiomi の名で知られています。

志穂美悦子さんも黒崎輝さん同様、テレビドラマ『キイハンター』を観て千葉真一さんの熱狂的ファンとなりJACの門を叩きました。
アクションスターとして大人気を誇った後、テレビドラマなどでも演技派女優として大活躍されました。
ご結婚された長渕剛さんとは『親子ゲーム』で共演されていましたね。懐かしいドラマです。

伊原剛志(いはらつよし)

伊原剛志さんはもともと教師を目指していました。しかし「(公立)小中高の学校教師は日本国籍をもつ者のみがなれる」という国籍条項があると知り、韓国籍であることから断念されたそうです。きっと優秀な方だったと思うので、なんだか残念な話しですねぇ

1982年にJACに入団後、舞台『真夜中のパーティ』で俳優デビューし、1984年には『コータローまかりとおる!』で映画初出演を果たしました。

ドラマや映画で大活躍の伊原剛志さん。
これからも頑張って頂きたいですね。

JAC以外の出演者

『服部半蔵 影の軍団』には、JAC以外の大物俳優が多く出演されていたことでも有名でしたね。
火野正平さん、西郷輝彦さん、石橋蓮司さん、蟹江敬三さん、岸田今日子さん、秋野暢子さん、美保純さん、橋爪功さん、石田純一さん、MIEさん、世良公則さん、浅野ゆう子さん、夏八木勲さん、などなど、そうそうたる出演者でした。

しかし、全シリーズ通じて出演していたのは、千葉真一さんと樹木希林さんでしたよね!
樹木希林さんは毎回味のある役どころで、この作品を豊かなものしてくれていたと思います。
素晴らしい俳優でした。

出演者を振り返ってみて

『服部半蔵 影の軍団』に出演していたJACの俳優はいかがだったでしょうか?
皆さん各方面で大活躍されており、JACが大変優秀な養成所だったことが良く判ります。
それもこれも千葉真一さんの力量があったからこそだと思いました。

また『服部半蔵 影の軍団』の内容も面白かったですね!やっぱり時代劇で忍者ものとなると、胸熱くなる感じがあります。忍者は我々の永遠のヒーローだと思いました。

JACは現在JAEとなっていますが、これからも多くの名優を生み出してくれると思います。
これからの俳優にも期待したいですね!

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。