スーパー戦隊シリーズ第18作目「忍者戦隊カクレンジャー」が放送開始30周年!全2巻のDVDコレクションが発売!!

スーパー戦隊シリーズ第18作目「忍者戦隊カクレンジャー」が放送開始30周年!全2巻のDVDコレクションが発売!!

東映ビデオより、特撮ドラマ「忍者戦隊カクレンジャー」の映像作品『忍者戦隊カクレンジャー DVD COLLECTION VOL.1』『忍者戦隊カクレンジャー DVD COLLECTION VOL.2』が発売されます。


スーパー戦隊シリーズ第18作目「忍者戦隊カクレンジャー」が放送開始30周年!全2巻のDVDコレクションが発売!!

東映ビデオより、特撮ドラマ「忍者戦隊カクレンジャー」の映像作品『忍者戦隊カクレンジャー DVD COLLECTION VOL.1』『忍者戦隊カクレンジャー DVD COLLECTION VOL.2』が発売されます。それぞれ発売予定日は6月12日、価格は16500円(税込)。

1994年から1995年にかけてテレビ朝日系列で放送された、スーパー戦隊シリーズの第18作目にあたる「忍者戦隊カクレンジャー」。忍者をモチーフとした、和のテイストがふんだんに盛り込まれた作品として、今も根強い人気を誇っています。このたび発売されるDVDコレクションは全2巻となっており、第1巻に1話~28話、第2巻に29話~53話を収録。お求めやすい廉価版として、満を持しての登場となりました!

商品概要

VOL.1

【解説・ストーリー】
封印が解かれたことにより、現代日本に妖怪たちがふたたび現れた。これに立ち向かえる存在は、400年前に妖怪軍団を封印した、忍者戦隊カクレンジャーしかいない。「隠流」鶴姫家24代目の鶴姫は、サスケ・セイカイ・サイゾウ・ジライヤの4人を招集し、忍者戦隊を結成する。こうして、若き忍者たちの、熱い戦いの日々が幕を開けた……!シリーズ第18作にして、初の“忍者”スーパー戦隊が誕生。現在も高い人気を誇る『忍者戦隊カクレンジャー』が、放送開始30周年を記念してお求めになりやすい廉価版DVD-COLLECTIONで登場!!

<収録話>
DISC1…第1話~第6話
DISC2…第7話~第11話
DISC3…第12話~第17話
DISC4…第18話~第22話
DISC5…第23話~第28話

第1話「忍者でござる」より。

【キャスト】
小川輝晃、広瀬仁美、土田大、河合秀、ケイン・コスギ
坂本あきら、遠藤憲一、三遊亭圓丈

【スタッフ】
原作:八手三郎
プロデューサー:梶淳(テレビ朝日)、吉川進・鈴木武幸・髙寺成紀(東映)
脚本:杉村升、荒川稔久、高久進、曽田博久
音楽:川村栄二
アクション監督:竹田道弘(ジャパン・アクション・クラブ)
特撮監督:佛田洋
監督:小林義明、坂本太郎、小笠原猛、渡辺勝也、東條昭平

【放送期間】
1994年2月~1995年2月テレビ朝日系にて放送

第14話「俺は貴公子だ!!」より。

【スペック】
●映像特典
DISC1
◆別バージョン予告
DISC2
◆別バージョン予告
DISC3
◆別バージョン予告
DISC4
◆別バージョン予告
DISC5
◆別バージョン予告

●初回特典
◆ブックレット(予定)
※初回特典は限定生産品です。在庫がなくなり次第、通常の仕様での販売となります。

DSTD20889/15,000円+税/COLOR/本編561分/片面2層5枚組/1.主音声:モノラル/4:3/28話収録 

【販売元】
東映ビデオ株式会社

【発売元】
東映ビデオ株式会社

第25話「新たなる出発!!」より。

VOL.2

<収録話>
DISC6…第29話~第33話
DISC7…第34話~第38話
DISC8…第39話~第43話
DISC9…第44話~第48話
DISC10…第49話~第53話

第31話「見たか!!新将軍」より。

【キャスト】
小川輝晃、広瀬仁美、土田大、河合秀、ケイン・コスギ
五代高之、土屋圭輔、土屋大輔、坂本あきら、遠藤憲一、三遊亭圓丈

【スタッフ】
原作:八手三郎
プロデューサー:梶淳(テレビ朝日)、吉川進・鈴木武幸・髙寺成紀(東映)
脚本:杉村升、曽田博久、高久進、荒川稔久
音楽:川村栄二
アクション監督:竹田道弘(ジャパン・アクション・クラブ)
特撮監督:佛田洋
監督:東條昭平、小笠原猛、渡辺勝也、佛田洋、坂本太郎、小林義明

【放送期間】
1994年2月~1995年2月テレビ朝日系にて放送

第35話「おしおき三姉妹(シスターズ)」より。

【スペック】
●映像特典
DISC6
◆別バージョン予告
DISC7
◆別バージョン予告
DISC8
◆別バージョン予告
DISC9
◆別バージョン予告
DISC10
◆別バージョン予告

●初回特典
◆ブックレット(予定)
※初回特典は限定生産品です。在庫がなくなり次第、通常の仕様での販売となります。

DSTD20890/15,000円+税/COLOR/本編498分/片面2層5枚組/1.主音声:モノラル/4:3/25話収録 

【販売元】
東映ビデオ株式会社

【発売元】
東映ビデオ株式会社

第53話「封印!!」より。

ご予約はこちらから!

Amazon.co.jp: 【メーカー特典あり】忍者戦隊カクレンジャー DVD COLLECTION VOL.1(Amazon.co.jp特典:周年ロゴ入りブロマイド) [DVD] : 小川輝晃: DVD

発売予定日は2024年6月12日です。

Amazon.co.jp: 【メーカー特典あり】忍者戦隊カクレンジャー DVD COLLECTION VOL.2<完>(Amazon.co.jp特典:周年ロゴ入りブロマイド※別絵柄) [DVD] : 小川輝晃: DVD

発売予定日は2024年6月12日です。

関連記事

実験要素に溢れた意欲作!忍者戦隊カクレンジャー

【追悼】僅か55歳で亡くなった「鳥人戦隊ジェットマン」の裏次元伯爵ラディゲこと『舘正貴』!!

変身ヒーローになった子役達

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。