キャラクターに関する記事


でんぷんのりで有名なフエキの、のり以外のグッズがたくさん出てるって知ってた?

でんぷんのりで有名なフエキの、のり以外のグッズがたくさん出てるって知ってた?

フエキとは、フエキ糊工業株式会社から出ているでんぷんのりです。 黄色い顔にキラキラおめめ、赤い帽子をかぶったワンちゃんキャラは、誰もが見たことがあるのではないでしょうか? 今回はそんなフエキが出している沢山のグッズをご紹介します☆


昭和生まれの人気アニメのキャラクター。実は今何歳なんだ!?【ちびまるこちゃん編】

昭和生まれの人気アニメのキャラクター。実は今何歳なんだ!?【ちびまるこちゃん編】

日曜日の定番となった人気アニメ「ちびまる子ちゃん」。昭和感あふれる国民的アニメですが、実際の年齢を調べてみました☆


いつの間にかチョコクリスピーのキャラクターが変わっていましたね。あの頃のキャラクターが懐かしい~

いつの間にかチョコクリスピーのキャラクターが変わっていましたね。あの頃のキャラクターが懐かしい~

あれ?と思ったときにはもういない。80年代から90年代のキャラクター、チョコクリスピーのチョコくんが懐かしい~チョコくんについて調べてみました。


愛すべき手塚治虫マンガに登場するサブキャラクター

愛すべき手塚治虫マンガに登場するサブキャラクター

「鉄腕アトム」「ブラックジャック」「火の鳥」・・・言い出せばきりがないほど、今日の漫画の基礎を気づいたとも言えるレジェンド・手塚治虫先生。数多くある手塚作品に漫画を超えて登場する愛すべきサブキャラクター達を紹介します。決してメインにはならないものの、名脇役の活躍をプレイバックしていきましょう。


8時だョ!全員集合に出ていた『ジャンボマックス』って覚えてる?

8時だョ!全員集合に出ていた『ジャンボマックス』って覚えてる?

『8時だョ!全員集合』のコントに1973年より登場していた、身長約3mの着ぐるみ人形ジャンボマックスを懐かしく思いまとめてみました。


「スラムダンク」カードダス全210種から、レアカード30種だけを並べてみた!

「スラムダンク」カードダス全210種から、レアカード30種だけを並べてみた!

カードダス、流行りましたよね。様々なカードダスが登場しましたが個人的にはドラゴンボールを一生懸命集めてました。果てしない「フルコンプリート」に途中で断念した人も多かったのではないでしょうか。そこで、フルコンプリート「スラムダンク」カードダス全210種から、背面が光り輝くレアカード30種を並べてしまいましょう!


これも日本の文化!?ニューヨークのメトロポリタン美術館で漆塗りのシャアザクに遭遇!!

これも日本の文化!?ニューヨークのメトロポリタン美術館で漆塗りのシャアザクに遭遇!!

ちょっと遅めの夏休み。縁あって渡米することにした中年寝太郎は、芸術の秋とカッコつけてニューヨークのメトロポリタン美術館を鑑賞に。すると美術の教科書で見たことある世界的な有名な作品群のなかに…あれ、シャアザクじゃない!?てなわけで現地から報告です!!


私だけ?ドラクエⅡで「うみうし」の存在を知った人。

私だけ?ドラクエⅡで「うみうし」の存在を知った人。

大好きだったドラクエⅡ。いろんな思い出はあるけれど、なかにはウザイ思い出も。例えば船を手に入れて広い世界を航海し始めた時の高揚感と、その気持ちを減退させるかのように海上でやたらと出くわした「うみうし」。「しびれくらげ」や「メドーサボール」とセットで登場し「甘い息」で更にイラつかせてくれた「うみうし」。大体「うみうし」って何なんだよ!?


「キャプテン翼」キャラクターによるプロ野球オールスター戦のメンバーをご紹介!

「キャプテン翼」キャラクターによるプロ野球オールスター戦のメンバーをご紹介!

「キャプテン翼」単行本の最終巻となった37巻の巻末には、登場メンバー(日本国内)によるプロ野球オールスター戦という「もしも?」コンテンツが掲載されていました。キャプ翼フリークには堪らないコンテンツで、勝手に解説したりツッコミいれたりして楽しかったものです。


「少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん」の “ゴマちゃん”を抱っこしてお仕事! かわいいぬいぐるみ型のPCクッションで登場

「少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん」の “ゴマちゃん”を抱っこしてお仕事! かわいいぬいぐるみ型のPCクッションで登場

あのゴマちゃんがPCクッションになって登場しました!忙しいパソコン作業をしている時も癒されながら作業することが出来ちゃいます!一家に1つ、いや1ゴマちゃんはいかがですか!?


いざ尋常に、勝負!!「サムライスピリッツ」の、萌えた!!女性キャラクター「ナコルル」!!

いざ尋常に、勝負!!「サムライスピリッツ」の、萌えた!!女性キャラクター「ナコルル」!!

1993年に登場した、対戦型格闘ゲームの「サムライスピリッツ」。江戸時代を舞台にした、武士や忍者が戦うゲームでした。その中で、ひと際、人気のあった女性キャラクター「ナコルル」。彼女について、お伝えしたいと思います。


PLAYBOYとニューエラのコラボシリーズ!シンボル・ラビットヘッドが登場!

PLAYBOYとニューエラのコラボシリーズ!シンボル・ラビットヘッドが登場!

PLAYBOYとニューエラのコラボレーションシリーズ。これまで4カ月連続で展開されてきたが、第4弾が発売されている。


【クイズ】個性溢れるヤンキーが魅力!「ろくでなしBLUES」から”東京四天王”に関するクイズです!!

【クイズ】個性溢れるヤンキーが魅力!「ろくでなしBLUES」から”東京四天王”に関するクイズです!!

90年代、ジャンプ黄金期のヤンキーマンガといえば「ろくブル」こと「ろくでなしBLUES」!主人公の前田太尊はじめヤンチャで個性的、ときに人情味あふれるヤンキーたちが魅力的でしたよね。なかでも多くの読者が引き込まれた「東京四天王」編。どのヤンキーが強いのか、ハラハラしながら読んでいた人も多いかと思います。そんな「ろくでなしBLUES”東京四天王”」からのクイズ、ろくブルファンなら簡単だと思いますがお気軽に試してみて下さい!


『ガンプラり歩き旅』その006 ~他人の空似にゃ無理がある!~

『ガンプラり歩き旅』その006 ~他人の空似にゃ無理がある!~

ガンプラ!あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする新企画連載の第6回は、いきなり「メカじゃねぇだろ!」1stガンダム公式ガンプラ唯一のキャラクターフィギュアプラモデルコレクション「キャラコレ」を扱います!


『スター・ウォーズ』のアメコミ風iPhone 7専用ケースが発売!内側にICカードも収納可能な手帳型!

『スター・ウォーズ』のアメコミ風iPhone 7専用ケースが発売!内側にICカードも収納可能な手帳型!

人気SF映画『スター・ウォーズ』シリーズをアメコミ風デザインにしたiPhone 7専用ケースが発売された。描かれているキャラクターは、ルーク・スカイウォーカー、ダース・ベイダー、ボバ・フェット。


有名な絵本『泣いた赤鬼』、赤鬼を助けた青鬼はいま何処?

有名な絵本『泣いた赤鬼』、赤鬼を助けた青鬼はいま何処?

学校教科書にも採用されたことがある有名な絵本『泣いた赤鬼』。浜田廣介さんが書かれた日本の児童文学の代表作です。絵本をご存知の方も多いかと思いましたので、今回はこのお話。赤鬼を助けた青鬼についてです。


東京ディズニーランドの「イッツ・ア・スモールワールド」34年の幕を下ろす。2018年春にリニューアル!!

東京ディズニーランドの「イッツ・ア・スモールワールド」34年の幕を下ろす。2018年春にリニューアル!!

東京ディズニーランドのアトラクション「イッツ・ア・スモールワールド」が2月末に34年の歴史に幕を下ろし、ネット上では惜しむ声が上がっている。


暴走族だった「なめ猫」、サラリーマンに成長して漫画で復活!4月から『なめ猫さん』の連載がスタート!!

暴走族だった「なめ猫」、サラリーマンに成長して漫画で復活!4月から『なめ猫さん』の連載がスタート!!

暴走族風の身なりをした猫のキャラクターで、1980年代に流行した「なめ猫」が、『なめ猫さん』として漫画で復活する。4月4日発売の別冊ヤングチャンピオン5月号から連載開始となる。


コロコロコミック40周年、「ゲームセンターあらし」「おぼっちゃまくん」など歴代人気キャラがサンリオで商品化!

コロコロコミック40周年、「ゲームセンターあらし」「おぼっちゃまくん」など歴代人気キャラがサンリオで商品化!

「ゲームセンターあらし」の石野あらしや「おぼっちゃまくん」の御坊茶魔、「ダッシュ四駆郎」の日ノ丸四駆郎、「つるピカハゲ丸」のハゲ田ハゲ丸など、「コロコロコミック」の人気キャラクターをサンリオがデザイン。今春にコラボレーション商品が発売決定。


「ラーメン大好き小池さん」は一体どれだけの藤子不二雄マンガに登場していたのだろうか!?

「ラーメン大好き小池さん」は一体どれだけの藤子不二雄マンガに登場していたのだろうか!?

子供の頃、ラーメンの美味しい食べ方は「ラーメン大好き小池さん」の食べ方だと信じて疑いませんでした。ラーメンを横に揃えてズズズッとする食べ方、けっこう真似した人多かったのではないでしょうか?藤子不二雄作品のあちこちで見かけた小池さん、一体どのくらい登場していたのかを再確認してみましょう。