東京ディズニーランドの「イッツ・ア・スモールワールド」がついに一時閉鎖へ!!
東京ディズニーランドのアトラクション「イッツ・ア・スモールワールド」が、2月末に34年の歴史に幕を下ろした。今回、2018年春のリニューアルオープンにともない、それまでしばらく閉鎖する。

「イッツ・ア・スモールワールド」が34年の幕を下ろす!!
「イッツ・ア・スモールワールド」は、1983年4月15日の東京ディズニーランドオープンと同時に始まり、ボートに乗って、世界中の民族衣装を着た子どもの人形が踊りながら歌う「小さな世界」を聞きながら、施設内に作られたヨーロッパからアジア、アフリカ、中南米、南太平洋の島々を旅した気分を味わえるアトラクションだ。子供から大人まで楽しめ、オープン当初から閉鎖までの間に約2億6千万人が訪れるなど東京ディズニーランドの象徴といえる。
リニューアル後は、ヨーロッパのスカンジナビアに「アナと雪の女王」のエルサとアナ、オラフが登場する。また、「塔の上のラプンツェル」「アラジン」など、ディズニー映画に登場するキャラクターが約40体加わるほか、ディズニー映画の名シーンを彷彿させる音楽が織り込まれる予定。

「オリエンタルランド」news。
なお、閉鎖となった同アトラクションに思い入れがある人も多く、ネットでは惜しむ声が上がっている。
「東京ディズニーランド」に関する記事
東京ディズニーランド「イッツ・ア・スモールワールド」が2018年春に大幅リニューアル!映画の人気キャラ40体が追加!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1983年にオープンした東京ディズニーランド!チケットの種類が豊富にあったような思い出が - Middle Edge(ミドルエッジ)
東京ディズニーランドのキャラクター。オープン当初とは随分変わってきてますね・・・ - Middle Edge(ミドルエッジ)
【東京ディズニーランド】昔あったアトラクションまとめ - Middle Edge(ミドルエッジ)