コロコロコミック40周年、「ゲームセンターあらし」などの歴代人気作品がサンリオで商品化!
サンリオから、月刊マンガ誌「コロコロコミック」(小学館)の40周年を記念して、夢のコラボレーションが実現した。「男の子だけじゃなく、みんなに愛されたい!」というコンセプトを元に、コロコロコミック歴代作品のキャラクターをサンリオがデザインし、今春から商品化する予定だ。

コロコロコミック歴代作品がサンリオ・オリジナルデザインで商品化決定!!
また、コラボ商品には「ゲームセンターあらし」の石野あらしや「おぼっちゃまくん」の御坊茶魔、「ダッシュ四駆郎」の日ノ丸四駆郎、「つるピカハゲ丸」のハゲ田ハゲ丸など、「コロコロコミック」の人気作品のキャラクターが登場。

「ゲームセンターあらし」
全部で21作品22人のキャラクターが起用され、顔を大きく1.5頭身に、目もキュートに仕立てている。「コロコロコミック」と「サンリオ」は、この企画で子供の新規顧客層の拡大を狙う。

21作品22人の人気キャラクター。
「コロコロコミック Design produced by Sanrio」デザイン(全22キャラクター)
【1970年代】
・ゲームセンターあらし(石野あらし)
【1980年代】
・おぼっちゃまくん(御坊茶魔)
・ダッシュ四駆郎(日ノ丸四駆郎)
・つるピカハゲ丸(ハゲ田ハゲ丸)
・あまいぞ!男吾(巴男吾)
【1990年代】
・炎の闘球児ドッジ弾平(一撃弾平)
・デュエル・マスターズ(切札勝舞)
・爆走兄弟レッツ&ゴー !!(星馬烈、星馬豪)
・魔神英雄伝ワタル(戦部ワタル)
・学級王ヤマザキ(ヤマザキ)
・うちゅう人田中太郎(田中太郎)
・コロッケ!(コロッケ)
【2000年代〜】
・ロックマン エグゼ(ロックマン)
・でんぢゃらすじーさん邪(じーさん)
・ペンギンの問題(木下ベッカム)
・ウソツキ!ゴクオーくん(ゴクオー)
・ケシカスくん(ケシカスくん)
・怪盗ジョーカー(ジョーカー)
・爆転SHOOTベイブレード(木ノ宮タカオ)
・イナズマイレブン(円堂守)
・妖怪ウォッチ(ジバニャン)
「コロコロコミック」の掲載漫画に関する記事
【ゲームセンターあらし】座って遊ばないテレビゲーム!次々と繰り出される必殺技に子供達は熱狂しました! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【ゲームセンターあらし】マネしたくても出来なかった必殺技の数々! - Middle Edge(ミドルエッジ)
ともだちんこ復活か?小林よしのり「おぼっちゃまくん」約20年ぶりに完全新作描き下ろし! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【へけけっ/ちゃ~ま~りんっ】「おぼっちゃまくん」みんな使った茶魔語が大集合! - Middle Edge(ミドルエッジ)
ミニ四駆ブームの火付け役!『ダッシュ!四駆郎』! - Middle Edge(ミドルエッジ)
強引な節約術「つるセコ!」で笑いを生んだ『つるピカハゲ丸』 - Middle Edge(ミドルエッジ)
コロコロコミックの大人気漫画【つるピカハゲ丸】今は作者とキャラクター、どっちが有名!? - Middle Edge(ミドルエッジ)
黄金時代だった80年代後半のコロコロコミック - Middle Edge(ミドルエッジ)
1985年の「コロコロコミック」を振り返ってみよう!! - Middle Edge(ミドルエッジ)