藤子不二雄マンガに欠かせない「ラーメン大好き小池さん」

ラーメン大好き小池さん
松本零士作品のスター・システムを彷彿とさせるほど、藤子不二雄作品で横断的に登場した「ラーメン大好き小池さん」。
オリジナルのキャラクターデザインは藤子不二雄Ⓐ先生で、後に藤子・F・不二雄先生も使うようになったのだそう。

モデルとなった鈴木伸一氏
元々の設定は「小池さん家に下宿している鈴木さん」
初登場の「オバケのQ太郎」を皮切りに数多くの作品に登場
松本零士アニメは70年~80年代にかけて大ブーム、同一キャラが複数作品に登場するスター・システムが斬新でした。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

食べているのは主にインスタントラーメン(袋麺)
と、いうことで数々の作品に登場した小池さん。
さすがに脇役登場の小池さん画像はなかなかネット上にないのですが、画像が見つかったものは画像とともにご紹介。
藤子不二雄作品

オバケのQ太郎・新オバケのQ太郎
藤子不二雄Ⓐ作品

忍者ハットリくん
主役として登場した作品
小池さんの奇妙な生活(短編作品)
添乗さん
オレ係長補佐
ホアー!! 小池さん
ゲゲゲのゲー
赤紙きたる(短編作品)
ある暑中休暇
メインキャラとして登場した作品
ウルトラB(ミチオのパパ・鈴本進一)
脇役として登場した作品
フータくん
怪物くん
笑ゥせぇるすまん(第0話 プロローグで登場したサラリーマン。家族のことを思い返すシーンで自宅に掲げてある表札に「小池」と明記。妻と娘がいる設定)
黒ベエ
狂人軍
無名くん
魔太郎がくる!!
ひっとらぁ伯父サン
ミス・ドラキュラ
オヤジ坊太郎
パラソルヘンべえ
憂夢
踊ルせぇるすまん
ビリ犬なんでも商会(アニメ版の第4話、第16話、第20話に登場)
藤子・F・不二雄作品

ドラえもん

21エモン
主役として登場した作品
カイケツ小池さん(短編作品)
ウルトラ・スーパー・デラックスマン(短編作品。句楽兼人(くらく けんと)という名前であるが、容貌は小池さんのもの)
脇役として登場した作品
ウメ星デンカ
キテレツ大百科(アニメ205話「ネコの集会!夜中に消えたパパとママ」のみ)
モジャ公
スーパーさん(短編作品)
気楽に殺ろうよ(短編作品)
懐古の客(短編作品)
小池さんの主な役柄

ラーメンを食べているおじさん、もしくはアニメーターというイメージが強い小池さん
小池さんの主な役柄は、作品によってまちまちだったのですが、大きく分けて「近所のおじさん」「アニメーター/漫画家」「教師」「サラリーマン」「ラーメン屋」に大別出来たようです。