バンドに関する記事

音楽といえばバンドとアイドルに二極化するのが私たち世代でしょうか。「イカ天」の熱狂やバンドブームが盛り上がった世代、そして忘れてはならない洋楽のバンドたち。往年の懐かしいバンドが集まっています。


「聖飢魔Ⅱ信者」蓮実クレアの悪魔教布教活動!第16回

「聖飢魔Ⅱ信者」蓮実クレアの悪魔教布教活動!第16回

どのバンドも大体ライブグッズというのを販売しているだろう、それは悪魔達のミサでも同じことだが一つ違うのはそれらを悪魔物品と呼ぶことだろうか…。


レッチリの来日公演の前座を務め、チャドがダイブしたというザ・マッド・カプセル・マーケッツの厳選5曲!!

レッチリの来日公演の前座を務め、チャドがダイブしたというザ・マッド・カプセル・マーケッツの厳選5曲!!

この記事では、現在の多くのミュージシャンに影響を与え、多くの名曲を残したザ・マッド・カプセル・マーケッツ(THE MAD CAPSULE MARKETS)を振り返りたいと思います。個人的にはRIZEやホルモンの源流ではないかと思ってます(^^)/


LOUDNESS(ラウドネス)の名盤『8186 LIVE』の再現ツアー音源とオリジナル盤リマスターCD等が発売決定!

LOUDNESS(ラウドネス)の名盤『8186 LIVE』の再現ツアー音源とオリジナル盤リマスターCD等が発売決定!

80年代中盤からはアメリカやヨーロッパでも活動し、世界的な名声を誇るLOUDNESS(ラウドネス)。彼らの名盤『8186 LIVE』を再現したツアーの音源や同アルバムのオリジナル盤リマスターCD等が12月に発売される。


「聖飢魔Ⅱ信者」蓮実クレアの悪魔教布教活動!第15回

「聖飢魔Ⅱ信者」蓮実クレアの悪魔教布教活動!第15回

音楽アルバムの曲の順番を決めるのはかなり重要な部分といえる。色んな理由で様々な決め方をするアーティストがいるだろう、この流れでこう聞いて欲しいという人もいれば曲の起伏が気持ちよくハマるように考える人もいるだろうし、初見の人向けに頭の数曲に力をいれたり、もしかしたらくじ引きなんてものも中にはあるかもしれない。


アメリカ以外で初となる『ロックの殿堂』ミュージアムが有楽町にオープン!マドンナやジャクソン5の衣装等が展示!

アメリカ以外で初となる『ロックの殿堂』ミュージアムが有楽町にオープン!マドンナやジャクソン5の衣装等が展示!

『ロックの殿堂ジャパンミュージアム』が、有楽町インフォスにてオープン。マドンナが1993年のガーリーショー・ワールドツアーの「ライク・ア・ヴァージン」で着用した衣装等が展示されている。


【95年】ビートルズの後継者的な「Oasis」が生みだしたマスターピース「Wonderwall」をふりかえる

【95年】ビートルズの後継者的な「Oasis」が生みだしたマスターピース「Wonderwall」をふりかえる

90年代のセンセーショナルなイギリスのロックバンド、アメリカでも日本でもその名を更に知らしめる一曲になった名曲についてふりかえります。


80年代ニューロマンティックの代表格デュラン・デュランの日本武道館公演が12月にWOWOWで放送!

80年代ニューロマンティックの代表格デュラン・デュランの日本武道館公演が12月にWOWOWで放送!

デュラン・デュランの9年ぶりの日本公演「デュラン・デュラン ペイパー・ゴッズ・ジャパン・ツアー 2017」が実現。9月20日、東京・日本武道館で行われたライブの模様を収めた映像が、12月にWOWOWで放送される事が決定した。


ラッツ&スターのメンバーの現在が凄い!!

ラッツ&スターのメンバーの現在が凄い!!

1980年にシャネルズの名前でデビューしラッツ&スターに改名しその後、1996年から20年以上に亘り活動を休止しているが、正式な解散はしていない。そんなメンバーの現在を追ってみました。


80年代『LOUDNESS』の名曲を振り返る

80年代『LOUDNESS』の名曲を振り返る

この記事では、80年代にラウドネスがリリースした多くの名曲の中から、特に代表曲といえる曲を選曲してみました!それでは振り返ってみたいと思います!


ハイスタ新アルバムの購入者特典CDに温かいメッセージが!渋谷と梅田では音源公開前のバンドスコアが掲出!!

ハイスタ新アルバムの購入者特典CDに温かいメッセージが!渋谷と梅田では音源公開前のバンドスコアが掲出!!

10月4日に新アルバム『THE GIFT』を発売するハイスタことHi-STANDARD(ハイ-スタンダード)。リアルショップ限定の購入特典や渋谷と梅田で行われたPR、モンスターエナジーとのコラボ企画をお伝えする。


「聖飢魔Ⅱ信者」蓮実クレアの悪魔教布教活動!第14回

「聖飢魔Ⅱ信者」蓮実クレアの悪魔教布教活動!第14回

聖飢魔Ⅱといえばまず最初に目につくのはやはり見た目のインパクトと派手さ、彼らのステージ、世界観、素顔の悪魔顔、それらを十分に引き立てているのは戦闘服だろう…


ドリーム・シアターが1992年の名盤「イメージズ・アンド・ワーズ」を完全再現したライブを開催!11月に独占放送決定!

ドリーム・シアターが1992年の名盤「イメージズ・アンド・ワーズ」を完全再現したライブを開催!11月に独占放送決定!

プログレッシブ・メタルバンドの代表格「ドリーム・シアター 」。1992年に発売したヒットアルバム「イメージズ・アンド・ワーズ」を完全再現したライブを日本武道館で公演。11月にWOWOWで放送される。


1980年代の【Whitesnake】!! 名曲を振り返る

1980年代の【Whitesnake】!! 名曲を振り返る

この記事では、Whitesnakeの初期の名曲達を振り返ってみたいと思います!


「聖飢魔Ⅱ信者」蓮実クレアの悪魔教布教活動!第13回

「聖飢魔Ⅱ信者」蓮実クレアの悪魔教布教活動!第13回

ファンというのはものすごい情熱で熱の元となる対象を応援している。相手を想いすぎたためにそれが本人への迷惑や周りの人間を巻き込むことに繋がることであったとしても、気づかずに一直線に突き進んでしまうこともある。多くの場合、何かあっても表現者本人が対応することはなくスルーもしくはスタッフ等が対応することが多い。それは無用なトラブルを避けるためである。しかし閣下の場合は少し違う…


【訃報】バンド「スティーリー・ダン」のウォルター・ベッカーさんが死去

【訃報】バンド「スティーリー・ダン」のウォルター・ベッカーさんが死去

主要米紙などは、ギタリスト、ベーシストとして活躍したウォルター・ベッカーさんが3日に死去したと伝えている。67歳。死因は現在のところ不明。


レッド・ウォーリアーズのデビュー30周年記念ライヴ映像をWOWOWで11月に放送!

レッド・ウォーリアーズのデビュー30周年記念ライヴ映像をWOWOWで11月に放送!

1985年、元レベッカのギタリストでシャケこと木暮武彦と、DIAMOND☆YUKAIを中心に結成されたレッド・ウォーリアーズ。彼らのデビュー30周年記念ライヴの映像が11月5日にWOWOWライブで放送される。


「ライオンズ」「ジャイアンツ」「ドラゴンズ」・・・球団と同じ名前のバンドの魅力!

「ライオンズ」「ジャイアンツ」「ドラゴンズ」・・・球団と同じ名前のバンドの魅力!

みなさんご存知のプロ野球12球団。実は、その球団名と同じ名前で活動している、または活動していたバンドって結構いるんですよね。この記事で紹介していきたいと思います!


あの「SHAZNA」がなんと6人組になって再結成!12月にはライブも行います!!

あの「SHAZNA」がなんと6人組になって再結成!12月にはライブも行います!!

今年20周年を迎えるロックバンド「SHAZNA」が再結成されることが発表されました。当時は3人組でしたが、なんと6人組として再結成!どのようなバンドになるのか、今注目が集まっています!


「聖飢魔Ⅱ信者」蓮実クレアの悪魔教布教活動!第12回

「聖飢魔Ⅱ信者」蓮実クレアの悪魔教布教活動!第12回

聖飢魔Ⅱの構成員は全員作曲をする、当然作曲した構成員で曲の雰囲気も変わる。どの大教典を聞いても当たり前に聖飢魔Ⅱなのだが、どの大教典もそれぞれが個性にあふれていて似たものも近いものも存在しない…


【Alice Cooper】の名曲を振り返る

【Alice Cooper】の名曲を振り返る

この記事では、ヘビーメタルの大御所【Alice Cooper】の名曲を振り返りたいと思います。