レッチリの来日公演の前座を務め、チャドがダイブしたというザ・マッド・カプセル・マーケッツの厳選5曲!!

レッチリの来日公演の前座を務め、チャドがダイブしたというザ・マッド・カプセル・マーケッツの厳選5曲!!

この記事では、現在の多くのミュージシャンに影響を与え、多くの名曲を残したザ・マッド・カプセル・マーケッツ(THE MAD CAPSULE MARKETS)を振り返りたいと思います。個人的にはRIZEやホルモンの源流ではないかと思ってます(^^)/


ザ・マッド・カプセル・マーケッツについて

ザ・マッド・カプセル・マーケッツ

Amazon | THE MAD CAPSULE MARKETS | THE MAD CAPSULE MARKETS 通販

ザ・マッド・カプセル・マーケッツのメンバー

宮上元克 KYONO 上田剛士

THE MAD CAPSULE MARKETS

Amazon | OSC-DIS | THE MAD CAPSULE MARKETS, KYONO, TAKESHI UEDA, KATSUYA, J.MILES 通販

1990年、レッチリの来日公演の前座を担当!

レッチリ DVD Suck My Kiss

Amazon.co.jp | Suck My Kiss [DVD] [Import] DVD・ブルーレイ - Red Hot Chili Peppers

1990年にレッチリ(レッド・ホット・チリペッパーズ)が来日し、名古屋、大阪ミューズホールなどで「母乳ツアー」を行いました。

その来日公演が川崎クラブチッタで行われた際に、ザ・マッド・カプセル・マーケッツの前身バンドBERRIE(ベリー)として、なんとオープニングアクトを務めた事があります。
そして、さらに彼らを気に入ったベーシストのフリーとドラマーのチャドが、彼らのライブ中にステージからダイブをした逸話があります。

後述しますが、その後ザ・マッド・カプセル・マーケッツとして世界で評価を得る彼らなら納得の逸話ですね。

名曲を振り返る

ミクスチャーロックの先駆けだったTHE MAD CAPSULE MARKETSは、多くの名曲を残しております。
そんな中から、特に代表的な曲を挙げてみたいと思います。

Midi Surf

実は、僕にとって初めて聴いたTHE MAD CAPSULE MARKETSの曲はこのMidi Surfでした。
聴くのが随分遅かった気もしますが、聴いた時はほんとに度肝を抜かされました。
衝撃的な曲でしたねぇ

Good Girl

まさにミクスチャーとはこのこと!といった曲ですよねぇ!
しかし、このPVに出てくる女性は美人ばかりだ・・・

Tribe

僕はマキシマムザホルモンが大好きなのですが、この曲なんてホルモンの源流の様に思えて仕方がないんですよねぇ

Pulse

たまんないですねぇ(^^)/
この曲なんて、ほんとに海外で通用する曲ですよね。
海外で一定の人気を得たのも頷けますね。

SCARY

この曲なんて、完全に洋楽ですよ(笑)
国内でこれだけの曲をかける人が居たのが驚きですねぇ

2000年代に入り、世界で活躍!

1997-2004 VIDEO

Amazon | 1997-2004 VIDEO [DVD] | THE MAD CAPSULE MARKETS 通販

パンクバンドとしてスタートした彼らでしたが、前述のレッチリの逸話に見られるように、海外の方の受けが良く、日本のラウドロックを代表するモンスターバンドとなっていきます。

実際に海外でのライブ活動やCDリリースも積極的に行っていて、2002年の「OZZ FEST」や2003年のKERRANG!フェス「GAME ON」、2005年のダウンロード・フェスティバルなどイギリスでのロック・フェスティバルにも出演し、2000人クラスのキャパでのUKでのヘッドライナーツアーも成功させています。

また、その後の日本のバンドに多くの影響を与え、RIZEをはじめ、多くのアーティストのフォロワーが存在するようです。

マッド・カプセル・マーケットを振り返ってみて

やはり良い曲をかいてます!
これだけ世界に通用する曲を、1990年前後にリリースしているのは、ほんとに素晴らしいと思います(^^)/
現在はあくまでも活動休止の立場をとっているマッド・カプセル・マーケット。
いつか活動を再開して欲しいですねぇ!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。