あの「SHAZNA」がなんと6人組になって再結成!12月にはライブも行います!!

あの「SHAZNA」がなんと6人組になって再結成!12月にはライブも行います!!

今年20周年を迎えるロックバンド「SHAZNA」が再結成されることが発表されました。当時は3人組でしたが、なんと6人組として再結成!どのようなバンドになるのか、今注目が集まっています!


SHAZNAがなんと6人組になって再結成!!

90年代に一世を風靡したロックバンド「SHAZNA」が再結成されることがIZAMのブログにて発表されました。当時は3人組でしたが、なんと6人組として再結成します。どのようなバンドになるのか、今注目が集まっています!

こちらがメンバーの集合写真。確かに6人組です!

再結成のメンバーは?

気になる再結成のメンバーはIZAM(Vo)、A.O.I(Gt)、NIY(Ba)、Raychell(2nd Vo)、夏芽(Dr)、ASUKA(Sax)の6人。IZAMのブログで写真も公開されており「見てくれたでしょ?急にメンバーが増えていたりとか、全然普通じゃなくて、SHAZNAらしくて面白くない?」とのこと。確かにこれは今までにない再結成だと思います!

IZAM(Vo)

A.O.I(Gt)

NIY(Ba)

ここまでが3人だった時代のメンバー。ここからは新加入するメンバーです。

Raychell(2nd Vo)

夏芽(Dr)

ASUKA(Sax)

「プレイバックではなく新しいファミリーと共に、《 新華 》として咲くSHAZNAを感じに来てくれたらうれしいな。そして、皆が 7人目… 8人目… になればいいよ」とブログで語るIZAM。今回の再結成が単に昔を懐かしむだけのものではない、というメッセージではないでしょうか。新生SHAZNAに大いに期待しましょう!

12月9日にライブの開催が決定!!

新メンバーRaychellは自身のブログで「SHAZNA復活&ライブ(12/9)決定」と告知し、ライブの開催が決定したことをアナウンスしました。詳細はメールマガジンで配信されます。メルマガ登録は下記の20周年記念サイトからお願いします!

SHAZNA 20th ANNIVERSARY

IZAM公式ブログも要チェック!!

IZAMオフィシャルブログ「東京STYLE1972」Powered by Ameba

3人組だった時代のSHAZNAを振り返ってみよう!

SHAZNAは1997年8月27日にシングル「Melty Love」でメジャーデビュー。同曲は大ヒットし、一風堂のカバー「すみれ September Love」や「White Silent Night」などヒットを連発しました。その後、2000年には活動休止を発表。2006年に活動を再開したものの、2009年のライブを最後に解散していました。

久々に聴いてみたくなった方はこちら!

「クレヨンしんちゃん」にも登場!!

1998年の映画「クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦」に本人役で登場。クレヨンしんちゃんの世界観に溶け込んだIZAMに注目が集まりました。

ライブに行く前にCDで復習しておきましょう!

Amazon | OLDIES - SHAZNA BEST ALBUM 1993〜2000 | SHAZNA

OLDIES - SHAZNA BEST ALBUM 1993〜2000がJ-POPストアでいつでもお買い得。

オススメの記事はこちら!

当時、可愛い女装で話題に!!ヴィジュアル業界に新しい風を巻き起こしバンド『SHAZNA』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

PUFFYの初レギュラー番組「saku saku MORNING CALL」!木村カエラのブレイクに繋がった長寿番組です! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【セレブな奴隷?】LUNA SEAらしい誤植が発生!そして河村隆一さんの魅力  - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。