小室哲哉から連想するのはTMN、渡辺美里、TRF、globe、華原朋美、安室奈美恵。。。数え上げればきりがない、90年代の邦楽シーンを席巻した稀代の音楽プロデューサー小室哲哉。その懐かしい楽曲やアーティストたちが集まりました。
引退発表後も人気の小室哲哉が「ギネス世界記録」を受賞する!!その受賞理由とは?
1月19日に引退記者会見を開いた小室哲哉が、引退後に「ギネス世界記録」など数々の賞を受賞していることが明らかとなりました。小室が受賞した「ギネス記録」その内容とは?
“小室哲哉の腰腰巾着”とも揶揄された「久保こーじ」の現在は…
「絵に描いたような小室の腰巾着」…。かつて、伝説のコラムニスト・ナンシー関からそう評された男がいます。男の名前は久保こーじ。TKブーム全盛期、いつも師匠・小室の傍らに付着し続けてきた男の軌跡と現状をお伝えします。
90年代ダブルミリオン(200万枚)を突破した楽曲をご存知ですか?
90年代、多くの名曲の中からダブルミリオンを突破した曲の紹介をしていきます。ドラマ主題歌に多く使用され、「CHAGE&ASKA」や「米米CLUB」を押さえて一番売り上げの多かった曲はあの曲でした!1位を予想しながら見ていきましょう。
先日引退を表明された『小室哲哉』さん。団塊ジュニア世代なら誰もが聞いた「コムロサウンド」に関して語りましょう!
小室哲哉が楽曲提供した意外な歌手を振り返る【83年~86年】
小室哲哉といえば、80年代中頃~後半にTMネットワークとして活動をしていたことで知られていますが、同時期にさまざまなタレントへ楽曲を提供する作曲家としても大いに活躍していました。今回はそんなTKが83年~86年に手掛けた提供楽曲を紹介していきます。
遡るシリーズ!【1987年・昭和62年】のアレコレを振り返る
1987年とは、バブル景気に突入した時期であり、日本が好景気に沸く時代が到来した頃です。今では考えられない好景気振りの1987年を、さっそく振り返ってみましょう(^^)/
90年代のゲレンデが目の前に!?globe「DEPARTURES」がスキーのCMに起用される!!
株式会社プリンスホテルが、「プリンススノーリゾート」のテレビCMを現在放映中です。CM音楽には、あのglobe「DEPARTURES」を起用し、ミドルエッジ世代の心に響くCMに仕上がっています!
小室哲哉ソロデビュー曲「RUNNING TO HORIZON」アニメ『シティーハンター3』主題歌
TM NETWORKの小室哲哉が1989年10月28日にリリースしたソロデビューシングル『RUNNING TO HORIZON(ランニング・トゥ・ホライズン)』。 アニメ『シティーハンター3』のオープニングテーマに起用された有名曲にまつわるエピソードや貴重動画をご紹介。
小室哲哉誕生日!KEIKOとの画像をアップ!安室ちゃんとの再タッグやDJKOOとの話題も!
59歳の誕生日を迎えた小室哲哉が、妻であるKEIKOとのツーショット写真をインスタグラムに投稿しました。それに合わせて、DJ KOOもお宝写真を蔵出し。小室と安室の再タッグも話題になっています!
もう一度見てみたい!スペシャルコラボユニットの8センチシングル10選
桑田佳祐&Mr.Children 、中山美穂&WANDS、小沢健二&スチャダラパー他、スペシャルコラボで発売された8センチシングル10曲をジャケや歌詞、曲にまつわるエピソードをピックアップしながら紹介!
安室奈美恵のジャケ写がカワイイ&カッコイイ8センチシングル10曲
「アムラー」という社会現象を巻き起こした90年代を代表する歌姫が発売した8センチシングル10曲を、ジャケや歌詞、曲にまつわるエピソード等をピックアップしながら紹介します!
【朗報】宇都宮隆の還暦記念!「Get Wild」の新バージョンが配信されました!!
TM NETWORKのボーカルとして有名な宇都宮隆。今年で還暦を迎えました。そこで、今年30周年を迎えた名曲「Get Wild」の新バージョン「GET WILD PANDEMIC」をレコーディング!宇都宮の誕生日である10月25日に配信され、現在好評配信中です。
1994年10月にCDデビューした内田有紀の8センチシングルをジャケや歌詞、曲にまつわるエピソードをピックアップしながら紹介!
Zeebra会長による未来志向型イベント「クラブとクラブカルチャーを守る会」が11⽉3⽇に開催!小室哲哉も登壇!
Zeebraが会長を務める「クラブとクラブカルチャーを守る会」が主催するクラブの学校が、11⽉3⽇(⾦・⽂化の⽇)に開催される。DJビギナー講座や小室哲哉氏を迎えてのクロストーク・コーナーなどが行われる。
安室奈美恵が引退!アムラーを生み出したカリスマ歌姫の伝説をまとめてみました!
あの安室奈美恵が、公式HPにて2018年9月16日をもって引退することを電撃発表しました。今年デビュー25周年を迎え、地元・沖縄で凱旋公演を行ったばかりでの今回の発表。日本中が衝撃に包まれています。
1996年4月15日付のオリコンチャートで起こった奇跡とは?
音楽好きであれば誰もが耳にしたことがあるであろう「オリコンチャート」。1968年からスタートした歴史のあるヒットチャートですが、1996年4月15日付のオリコンで驚愕の事態が起こったのをご存知ですか?この記事では当時のチャートを1位から10位までご紹介したいと思います。
Get Wildをリミックス!一般参加可能な応募企画!製作された音源の審査はTM NETWORKのメンバーが行う!
「サウンド&レコーディング・マガジン」とavexとの共同企画『あなたの「Get Wild」リミックスコンテスト』の応募が、8月16日まで受付中。リミックス音源の審査はTM NETWORKのメンバー(小室、宇都宮、木根)とサウンド&レコーディング・マガジン編集部により、厳正に行われる。
1998年の彗星宇多田ヒカルの『Automatic』にはPART2が存在
1998年、センセーショナルなデビューシングル『Automatic』を発表して一躍J‐POP界のスターになった宇多田ヒカル。実は同曲にはPart2があります。老若男女に愛される宇多田ヒカルが作った『Automatic』をAutomatic Part2を含めてまとめてみました。
H Jungle With tの2ndシングルがまさかのアナログ化!RECORD STORE DAYの一環で
1995年7月19日に発売されたH Jungle With tの2ndシングル「GOING GOING HOME」が、RECORD STORE DAY(レコード・ストア・デイ)限定盤として4月22日にアナログ化される。
TM NETWORKの全曲「Get Wild」のアルバム、20年ぶり『オリコン』TOP5!!
TM NETWORKの代表曲「Get Wild」の発売30周年を記念し、同曲のみを収録したことで話題を呼んだアルバム『GET WILD SONG MAFIA』が初週1.2万枚を売り上げ、オリコン週間アルバムランキング(4/17付)で4位に初登場した。