小室哲哉から連想するのはTMN、渡辺美里、TRF、globe、華原朋美、安室奈美恵。。。数え上げればきりがない、90年代の邦楽シーンを席巻した稀代の音楽プロデューサー小室哲哉。その懐かしい楽曲やアーティストたちが集まりました。
小室哲哉、宇都宮隆、木根尚登の「TM NETWORK」か、西川貴教の「T.M.Revolution」か。どちらも90年代に絶頂期を迎えたアーティストとして有名ですが、活動時期が若干異なるため、ファンの年齢層も少し分かれます。TMはネットワーク派か?レボリューション派か?質問してみると年がわかっちゃいます。
globe 20周年カバー盤が12月に発売!第1弾は倖田來未、GReeeeN、木村カエラら9組
小室哲哉率いる音楽ユニット『globe』のデビュー20周年を記念したカバーアルバム『♯globe20th -SPECIAL COVER BEST-』(12月16日発売)のジャケット写真と参加アーティスト第1弾が公開された。
小室哲哉が初代MCを務めた「TK MUSIC CLAMP」には深夜番組にも関わらず大物ゲストが続々出演!
90年代、日本の音楽シーンは小室哲哉によって席巻されたといっても過言ではない時期がありました。そんな1995~98年に、小室哲哉がMCを務める形で始まった「TK MUSIC CLAMP」は深夜帯にも関わらず続々と大物アーティストが出演し、それは当時の小室哲哉の影響力を物語るようでした。
福山雅治がメインキャストを務める『ウタフクヤマ』、フジテレビで10/4、11の2週にわたって放送!小室哲哉とも共演!!
吹石一恵との結婚報道がホットな福山雅治がメインキャストを務める音楽バラエティー「ウタフクヤマ」が10月4日、11日に2週にわたってフジテレビで放送されるようです。リリー・フランキーが店主という設定の“スナック”を舞台に、福山をはじめ、俳優の桐谷健太、音楽プロデューサーの小室哲哉、ミュージシャンの三沢またろうら、多彩な顔ぶれが集う「ウタフクヤマ」の放送が楽しみです。
小室ファミリー大集結!Tkpresentsこねっつ参加アーティストたち
TKpresentsこねっつ参加アーティストたちを振り返る。まさに小室ファミリー大集結の時代でした。
90年代、若者たちの娯楽は今、以上にカラオケが中心だった。そんな時代の弔事となったのが小室哲哉プロデュース曲たち。そんな盛り上がる事間違いなしのTKプロデュース曲を思い出してみましょう!聴いたら絶対カラオケ行きたくなる名曲ばかりです。
【鈴木亜美】「鈴木あみ」時代は売れてたのに…休業が悔やまれる<シングル売上BEST10>
『ASAYAN』のオーディション企画で優勝し、1998年に小室哲哉プロデュースで歌手デビュー。「あみ~ゴ」の愛称で一躍人気アイドルとなった「鈴木あみ」のヒット曲を振り返ります。
TM NETWORK『Get Wild』などの作詞で知られる小室みつ子は小室哲哉の姉?
「Get Wild」、「BE TOGETHER」、「RESISTANCE」、「SEVEN DAYS WAR」などTM NETWORKの作詞で知られる小室みつ子。小室哲哉の姉ではないかという噂もあります。 そんな彼女のプロフィールについて調査しました。
【動画】小室哲哉プロデュース、華原朋美デビューシングル『keep yourself alive』
1995年リリースの華原朋美デビューシングル『keep yourself alive』。小室哲哉プロデュースのコンピューターサウンドと融合したPVのメイキング映像などを紹介。
”命がけでこの曲を書きました”華原朋美が16年半ぶりに小室哲哉とのタッグ復活!!
「華原朋美」。私たち世代は彼女の栄光~転落~挫折~復活と、ひと通りの経緯を見てきましたね。まさに波乱万丈のデビュー20周年。そんな彼女が、小室哲哉と16年半ぶりにタッグを組んでの新曲リリースです。
「僕を終わらせた…」小室哲哉が選んだ90年代の名曲を動画で確認。
90年代にミリオンセラーを連発した音楽プロデューサー『小室哲哉』が嫉妬した90年代の曲を明かした。
【KEIKOも復帰!?】小室哲哉がglobe20周年記念曲を作成へ!
90年代後半の音楽シーンはまさに小室時代でしたよね。そのど真ん中、globeの活躍ぶりは凄いものがありました。そんなglobeが20周年、小室が作成する記念ソングではなんとKEIKOが復帰するかもしれません。
もう一度聴きたい!アニメ『シティーハンター』 オープニング&エンディングテーマ名曲集
何度聴いても飽きない!小比類巻かほる・TM NETWORK・大沢誉志幸・岡村靖幸など実力派アーティストたちが参加し、名曲揃いと言われるアニメ「シティーハンター」の主題歌を紹介。