ダチョウ倶楽部・上島竜兵主催の飲み会!「夜もヒッパレ」で結成された竜兵会が「新・竜兵会」に進化!その内容とは?
ダチョウ倶楽部の上島竜兵が率いる「竜兵会」が、お酒が飲めない人も楽しむことができる飲み会を行う集団「新・竜兵会」に進化!新・竜兵会の結成動画『新・竜兵会の掟』全4篇がYouTubeで公開されています。新・竜兵会が推奨する「なまウー」とは!?
4月6日ウルトラ怪獣と会える居酒屋『怪獣酒場』川崎がリニューアル!「バルタン店長を撮れ!」キャンペーン実施!
地球初となる怪獣たちが主役の居酒屋『怪獣酒場』が、4月6日に店内をリニューアルしオープン。ARアプリ搭載のスマートフォンを使った「バルタン店長を撮れ!」キャンペーンも実施される。
タブクリア以来の挑戦?コカコーラが新境地「缶酎ハイ」で勝負を挑むことが明らかに!!
米飲料大手コカ・コーラ傘下の日本コカ・コーラのホルヘ・ガルドゥーニョ社長は、日本で缶酎ハイを発売する方針を明らかにしました。世界的な展開を見せるコカ・コーラがアルコール飲料を展開するのは異例。
座れよ国民!“デギン・ソド・ザビ公王”の玉座が「映像居酒屋 ロボ基地」に登場!!
東京・池袋の「映像居酒屋 ロボ基地」にて「ジオン公国国王」が座っていたものを忠実に再現した、「デギン・ソド・ザビ公王玉座」に座って写真を撮れるサービスが実施されます。2018年3月31日(土)までの期間限定です。
サッポロ生ビール黒ラベルCMの”65階”に坂本龍一さんが登場!音楽って何ですか?
「サッポロ生ビール黒ラベル」のTVCM「大人エレベーター」シリーズ第29弾。2018年1月2日より全国放送が開始される人気シリーズで、今回65階に坂本龍一さんが登場。妻夫木さんとの会話を通して大人の魅力を語っています。
バブル期にはあちこちに「バー」が林立しました。場末のバーはもちろん、おしゃれなカフェバーからオーセンティックなバーまで。当時行きまくってたケロリンに大好きなバーを語らせてください!
松本零士と酒造のコラボレーション「戦国のアルカディア名将銘酒47撰」から新発売。今回は栃木県より《開華 純米吟醸 徳川家康》が登場。
栃木県佐野市の酒蔵、第一酒造株式会社が《開華 純米吟醸 徳川家康(戦国のアルカディア名将銘酒47撰-栃木代表-)》を2017年10月22日に発売しました。「戦国のアルカディア名将銘酒47撰」は、戦国武将をテーマに各県代表の名将が松本零士キャラクターとなって甦る企画。
気温が高くなるとビールが美味しい。といっても、「とりあえずビール」で、1杯くらいしか飲まないけれど、この1杯がうまい! そのあとは今は酎ハイかハイボール。カクテルはほとんど飲みません。最近、お酒人生で初めて飲んだものは何だったかを考えてみましたら、「コークハイ」でした。懐かしい~。ということで、コークハイについて書いてみました。
若い頃はあたり前に参加していた「合コン」。既婚未婚に関わらず、40歳を超えてくるとめっきりお声がかからなくなり、最後に合コンへ行った事さえ覚えていないなんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。 さて、あなたは「最近、合コンへ行ってますか?」私は…
毎年6月第3日曜日は、「父の日」。「母の日」に比べて影が薄いなどと言われていますが、お父さんにも感謝しましょう。子供の頃どんなものをお父さんにあげたか、今はどんなものがプレゼントされているのか、調べてみました。
会社の同僚とのお酒に関する調査で、”飲みニケーション”における実態が判明!「嫌な思い」をした人は約6割!!
本格焼酎「博多の華」など、酒類・食品の製造販売を手掛ける、オエノングループ 福徳長酒類株式会社が、20代~50代の働く男女を対象とした「会社の先輩・上司との飲みニケーション」に関する実態調査を実施し、結果を発表した。
平野ノラが扇子を扇ぎながら視聴者参加型CM「淡麗バブリー」に登場!実際に1本もらえるチャンスはあと1回!
バブル時代を彷彿とさせる芸人・平野ノラが、CMに参加するだけでキリン淡麗1本が先着でプレゼントされる視聴者参加型LiVE CM「淡麗バブリーキャンペーン」に登場。4月20日(木)に1回放送されるCMが最後のチャンスだ。
『笑ゥせぇるすまんNEW』の主題歌「Don’t」がTVサイズ ver.で配信!「BAR魔の巣」もオープン!
ミュージシャンのNakamuraEmiが書き下ろした、TVアニメ『笑ゥせぇるすまんNEW』オープニングテーマ曲「Don’t」のテレビサイズ ver.が、iTunes Storeやレコチョクなどで配信された。また、同作でお馴染みの「BAR魔の巣」も期間限定でオープン。
吉田茂も愛飲したスコッチウイスキー『オールドパー』にまつわるコンテストで作品を募集中!
多くの政治家や文化人に愛されてきたオールドパー。今回、MHDモエ ヘネシー ディアジオ株式会社が『オールドパーを愛したニッポンの男たち マイストーリーコンテスト』と題して、オールドパーにまつわるコンテストを一般より募集している。
「愛のスコール」お酒になって3月14日に発売!シュワッとはじける甘酸っぱい味が楽しめる
サッポロビールは、「愛のスコール」を販売する南日本酪農協同とコラボレーションして、「サッポロ 愛のスコールホワイトサワー」を3月14日のホワイトデーに発売する。新商品は、「スコール」の従来の特長を活かし、シュワッとはじける甘酸っぱい味わいに仕上げている。
ガブリエル・アンウォーのタンゴが艶やかな映画『セント・オブ・ウーマン/夢の香り』
日本で1993年に公開された映画『セント・オブ・ウーマン/夢の香り』。盲目の元軍人を演じたアル・パチーノは、まったく瞳を動かさない演技を行い、自身唯一のアカデミー主演男優賞を受賞している。ガブリエル・アンウォーとのタンゴも名シーンとされている。
好きな音楽を聴きながら、お酒を飲む至福のひととき。どうせなら、聴いている音楽にぴったり合うお酒を選んでみませんか?曲名や歌詞に登場するお酒や、アーティストにちなんだお酒、アーティスト公認で商品化されたお酒など、まとめてご紹介します!
子供のころ、お金持ちの家の高級品っぽく感じることがあった食べ物たち。
子供の頃、なんとなくお金持ちが食べる高級品のイメージってありませんでしたか?そんな憧れ食材たちを振り返ってみましょう。もちろん世の中にはもっと高いモノがいくらでもありますし、当時と値段が大きく変わったものもありますから、あくまでも子供の頃そんな感覚でしたよね、程度のお気楽な気持ちでお願いいたします。
サントリー『タコハイ』親しみやすいキャラクターと飲みやすさで愛されたチューハイ
1980~1990年代に人気を博した酎ハイ、サントリーの『タコハイ』。 親しみやすいタコボーイのイラスト、飲みやすいバリエーション豊富な味で愛されたチューハイの誕生秘話や現在も飲めるのかを調査、さらにアニメ『マクロス』登場シーンや懐かしいCM動画を紹介。
20年ぶりのビクター復帰のBUCK-TICK(バクチク)!タワレコとコラボで期間限定CAFEを出店!
9月10日より10月2日までTOWER RECORDS CAFE 表参道店にて、BUCK-TICK(バクチク)とのコラボCAFEがオープンする。BUCK-TICKのニューシングルおよびニューアルバムの発売を記念した企画だ。