「父の日」の歴史。
父の日 - Wikipedia
赤いバラが正式な贈り物。
バラ - Wikipedia
日本で広まったのは商売のため?
認知度が低く・・・なんか哀しいですね。
その頃は「イクメン」なんて言葉のかけらもなく、お父さんは仕事一筋、子供の相手をするのはお母さんという、「役割分担」が明確にされていた時代ですね。
ネクタイ、お酒、肩たたき券・・・。
個人的には、「父の日」にはサラリーマンに必需品のネクタイか、お酒をプレゼントしていた覚えがあります。
お金のない時は「肩たたき券」だったかな・・・。
まあ、サラリーマンに向かって、「肩たたき券」はあまりよろしくないのかな・・・。
ネクタイ
Amazon | 【ネクタイデパート】42色 おしゃれ ネクタイ 収納 BOXセット 定番サイズ 洗える ウォッシャブル 紳士 ビジネス 就活 プレゼント スーツ suit カジュアル フォーマル 柄 無地 ドット ストライプ チェック nekutai (54ブラック×ネイビー【ストライプ】) | ネクタイ | 服&ファッション小物 通販
日本酒
Amazon.co.jp: 獺祭(だっさい) 純米大吟醸50 1800ml: 食品・飲料・お酒
今の「父の日」の人気プレゼントは?
いろいろなサイトがあり、統一されたようなものはなさそうなので、トレンドをピックアップしてみます。
「ネーム入りグッズ」
ネーム入りグッズ
お父さん・父への名入れギフト 人気プレゼントランキング2017 | ベストプレゼント
「グルメもの」
父の日ギフト特集2017 | グルメ・スイーツ・コーヒーギフト | Amazon.co.jp
うなぎ、牛肉、スイーツ、コーヒー、フルーツなどがおすすめだそうです。
これは辛党のウチのオヤジには関係ないなあ・・・(笑)。
むしろお中元っぽいですね。
オシャレな若いお父さんには、お酒よりこっちのほうが合うかもです。
「お酒関係」
父の日ギフト特集2017 | お酒ギフト | Amazon.co.jp
日本酒、焼酎、ビール、ワインなど。
私たちの時代には缶ビールってあんまりなかったからなあ・・・。
ビールは毎日飲んでいるので、やっぱり瓶入り日本酒がしっくりきますかね。
サラリーマンの大事な身だしなみ「ファッション」
父の日ギフト特集2017 | ファッション・メンズコスメギフト | Amazon.co.jp
昭和のサラリーマンの象徴「日曜日はゴルフ」
父の日ギフト特集2017 | スポーツ&健康グッズ | Amazon.co.jp
自分ではなかなか買わない「高級ステーショナリー」。
父の日ギフト特集2017 | ラグジュアリーで上質なギフト | Amazon.co.jp
高級路線=シニア向けかな?
総合版カタログBROWN | プレゼント | ソウ・エクスペリエンス体験ギフト
こうして見ると、私たちが子供の頃の父の日のプレゼントは、あらかじめ子供だけで(あるいは母親と)物を買いに行き、きれいにラッピングしてもらったのをサプライズ的に父親に渡すようなスタイルが主だったと思いますが、今はそれに加えて、親子でパソコン画面を見て、あれがいい、これがいい、と言いながら決めるスタイルも多くなっているのではないかと思います。
日本人は、面と向かって「ありがとう」などということに照れくささを感じやすい民族なのではないでしょうか。「父の日?関係ねえ!」という方もいるとは思いますが、1年に1回くらい、せっかくの「きっかけ」なので、お父さんにプレゼントを渡すのもいいかも。