父の日【6月第3日曜日】皆さんは何をプレゼントしましたか?

父の日【6月第3日曜日】皆さんは何をプレゼントしましたか?

毎年6月第3日曜日は、「父の日」。「母の日」に比べて影が薄いなどと言われていますが、お父さんにも感謝しましょう。子供の頃どんなものをお父さんにあげたか、今はどんなものがプレゼントされているのか、調べてみました。


「父の日」の歴史。

1909年にアメリカ・ワシントン州スポケーンのソノラ・スマート・ドッド(Sonora Smart Dodd)が、男手1つで自分を育ててくれた父を讃えて、教会の牧師にお願いして父の誕生月である6月に礼拝をしてもらったことがきっかけと言われている。彼女が幼い頃南北戦争が勃発。父ウィリアムが召集され、彼女を含む子供6人は母親が育てることになるが、母親は過労が元でウィリアムの復員後まもなく亡くなった。以来男手1つで育てられたが、ウィリアムも子供達が皆成人した後、亡くなった。 最初の父の日の祝典は、その翌年の1910年6月19日にスポケーンで行われた。当時すでに母の日が始まっていたため、彼女は父の日もあるべきだと考え、「母の日のように父に感謝する日を」と牧師協会へ嘆願して始まった。 1916年、アメリカ合衆国第28代大統領ウッドロー・ウィルソンは、スポケーンを訪れて父の日の演説を行い、これにより父の日が認知されるようになる。 1966年、アメリカ合衆国第36代大統領リンドン・ジョンソンは、父の日を称賛する大統領告示を発し、6月の第3日曜日を父の日に定めた。1972年になり、アメリカでは正式に国の記念日に制定される。 母の日の花がカーネーションなのに対し、父の日の花はバラ。ソノラ・スマート・ドッドが、父の日に父親の墓前に白いバラを供えたからとされている。1910年の最初の祝典の際には、YMCAの青年が、父を讃えるために、父が健在の者は赤いバラ、亡くなった者は白いバラを身につけたと伝えられる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%B6%E3%81%AE%E6%97%A5

父の日 - Wikipedia

赤いバラが正式な贈り物。

バラ - Wikipedia

日本で広まったのは商売のため?

認知度が低く・・・なんか哀しいですね。
その頃は「イクメン」なんて言葉のかけらもなく、お父さんは仕事一筋、子供の相手をするのはお母さんという、「役割分担」が明確にされていた時代ですね。

ネクタイ、お酒、肩たたき券・・・。

個人的には、「父の日」にはサラリーマンに必需品のネクタイか、お酒をプレゼントしていた覚えがあります。
お金のない時は「肩たたき券」だったかな・・・。
まあ、サラリーマンに向かって、「肩たたき券」はあまりよろしくないのかな・・・。

昔はデパートで買ったものですが、今は通販で安く売ってますね。

ネクタイ 

Amazon | 【ネクタイデパート】42色 おしゃれ ネクタイ 収納 BOXセット 定番サイズ 洗える ウォッシャブル 紳士 ビジネス 就活 プレゼント スーツ suit カジュアル フォーマル 柄 無地 ドット ストライプ チェック nekutai (54ブラック×ネイビー【ストライプ】) | ネクタイ | 服&ファッション小物 通販

そういや瓶の日本酒ってのも家庭ではあまり見なくなったかな。
紙パックが主流ですからね。
昔は紙パックはなかったと思います。

日本酒

Amazon.co.jp: 獺祭(だっさい) 純米大吟醸50 1800ml: 食品・飲料・お酒

今の「父の日」の人気プレゼントは?

いろいろなサイトがあり、統一されたようなものはなさそうなので、トレンドをピックアップしてみます。

「ネーム入りグッズ」

私たちの子供の時って、お父さんの「名前」を呼ぶ習慣があまりなかったような。
なんかこれは、もらう方もあげる方も照れくさいですね。

ネーム入りグッズ

お父さん・父への名入れギフト 人気プレゼントランキング2017 | ベストプレゼント

「グルメもの」

父の日ギフト特集2017 | グルメ・スイーツ・コーヒーギフト | Amazon.co.jp

うなぎ、牛肉、スイーツ、コーヒー、フルーツなどがおすすめだそうです。
これは辛党のウチのオヤジには関係ないなあ・・・(笑)。
むしろお中元っぽいですね。
オシャレな若いお父さんには、お酒よりこっちのほうが合うかもです。

「お酒関係」

父の日ギフト特集2017 | お酒ギフト | Amazon.co.jp

日本酒、焼酎、ビール、ワインなど。
私たちの時代には缶ビールってあんまりなかったからなあ・・・。
ビールは毎日飲んでいるので、やっぱり瓶入り日本酒がしっくりきますかね。

サラリーマンの大事な身だしなみ「ファッション」

父の日ギフト特集2017 | ファッション・メンズコスメギフト | Amazon.co.jp

昭和のサラリーマンの象徴「日曜日はゴルフ」

父の日ギフト特集2017 | スポーツ&健康グッズ | Amazon.co.jp

自分ではなかなか買わない「高級ステーショナリー」。

父の日ギフト特集2017 | ラグジュアリーで上質なギフト | Amazon.co.jp

高級路線=シニア向けかな?

総合版カタログBROWN | プレゼント | ソウ・エクスペリエンス体験ギフト

こうして見ると、私たちが子供の頃の父の日のプレゼントは、あらかじめ子供だけで(あるいは母親と)物を買いに行き、きれいにラッピングしてもらったのをサプライズ的に父親に渡すようなスタイルが主だったと思いますが、今はそれに加えて、親子でパソコン画面を見て、あれがいい、これがいい、と言いながら決めるスタイルも多くなっているのではないかと思います。

日本人は、面と向かって「ありがとう」などということに照れくささを感じやすい民族なのではないでしょうか。「父の日?関係ねえ!」という方もいるとは思いますが、1年に1回くらい、せっかくの「きっかけ」なので、お父さんにプレゼントを渡すのもいいかも。

関連する投稿


「スーパー戦隊シリーズ」がついに50周年!ウイスキー『ロイヤルブラックラ2008』からブラックヒーローのラベルが登場!!

「スーパー戦隊シリーズ」がついに50周年!ウイスキー『ロイヤルブラックラ2008』からブラックヒーローのラベルが登場!!

1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』からスタートした「スーパー戦隊シリーズ」が2025年で50周年を迎えたのを記念し、WHISKY MEWより、「ロイヤルブラックラ」というウイスキーの名を洒落て、スーパー戦隊シリーズに登場する「ブラックヒーロー」をデザインしたラベル・ウイスキーが発売されます。


名城酒造×復刊ドットコムが、ひし美ゆり子のデビュー60周年を記念した純米大吟醸発売を目指すクラウドファンディングを開始!

名城酒造×復刊ドットコムが、ひし美ゆり子のデビュー60周年を記念した純米大吟醸発売を目指すクラウドファンディングを開始!

名城酒造と復刊ドットコムが、6月10日よりクラウドファンディングプロジェクト『ひし美ゆり子 デビュー60周年記念プロジェクト -Road to 2026-』を開始しました。


布袋寅泰と長濱蒸溜所のコラボウイスキー第2弾!『BEAT EMOTION-ROMANTICIST-』が登場!!

布袋寅泰と長濱蒸溜所のコラボウイスキー第2弾!『BEAT EMOTION-ROMANTICIST-』が登場!!

長濱蒸溜所より、布袋寅泰とタッグを組んだウイスキー「BEAT EMOTION」ブランドの新作として『ROMANTICIST(ロマンティスト)』が発売されます。発売予定日は5月27日。


鹿児島・指宿の地に思いを馳せる!キン肉マン特別ラベル「サンシャイン」「与作」デザインの本格芋焼酎が登場!!

鹿児島・指宿の地に思いを馳せる!キン肉マン特別ラベル「サンシャイン」「与作」デザインの本格芋焼酎が登場!!

株式会社ヒキダシと指宿酒造(鹿児島・指宿)が、ゆでたまご原作の人気コミック「キン肉マン」とのコラボレーションによるキン肉マン特別ラベルの本格芋焼酎を展開します。


お酒に関する意識・実態調査2024!お酒を飲むシニア女性は2年間で増加!ノンアル飲料が飲食の場を盛り上げる!?

お酒に関する意識・実態調査2024!お酒を飲むシニア女性は2年間で増加!ノンアル飲料が飲食の場を盛り上げる!?

女性誌販売部数No.1雑誌「ハルメク」などのマーケティングやリサーチのコンサルティングを通じて、50代以上のインサイトを日々探求する、ハルメク 生きかた上手研究所が、50~86歳のハルトモの女性576名を対象に「お酒に関する意識・実態調査」をWEBアンケートにて実施しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。