名城酒造×復刊ドットコムが、ひし美ゆり子のデビュー60周年を記念した純米大吟醸発売を目指すクラウドファンディングを開始!

名城酒造×復刊ドットコムが、ひし美ゆり子のデビュー60周年を記念した純米大吟醸発売を目指すクラウドファンディングを開始!

名城酒造と復刊ドットコムが、6月10日よりクラウドファンディングプロジェクト『ひし美ゆり子 デビュー60周年記念プロジェクト -Road to 2026-』を開始しました。


名城酒造×復刊ドットコムが、女優・ひし美ゆり子のデビュー60周年を記念した純米大吟醸を限定発売!!

名城酒造と復刊ドットコムが、6月10日よりクラウドファンディングプロジェクト『ひし美ゆり子 デビュー60周年記念プロジェクト -Road to 2026-』を開始しました。本プロジェクトでは、昭和を代表する特撮ドラマ『ウルトラセブン』でアンヌ隊員を演じた女優・ひし美ゆり子が2026年にデビュー60周年を迎えるのを記念し、特別仕様の純米大吟醸を限定販売するとのこと。

半世紀以上の時を経て実現!名城酒造とひし美ゆり子の再会!!

きっかけは、1960年代に撮影された一枚の写真。若き日のひし美が、当時の名城酒造の一升瓶を手に、笑顔でポーズをとる姿を捉えたその写真は、本人にとっても「初めて口にしたお酒」として印象深く記憶されている、大切な一コマとなっています。

2026年にひし美がデビュー60年という節目を迎えるにあたり、名城酒造と復刊ドットコムが、ファンとあの特別な一杯を分かち合いたいという思いから、本プロジェクトは始動しました。

当時の写真とラベルがモチーフ!復刻版オリジナルラベルの純米大吟醸!!

ラベルには、当時の写真とデザインを現代の感覚で再構成したものを採用。ひし美が瓶を手にする一瞬を捉えた構図には、時代を超えて語りかけてくるような力があり、その印象を大切にしながら、懐かしさと新しさをバランスよく仕上げたとのことです。

お酒には、丁寧に磨き上げた純米大吟醸を使用。華やかに立ちのぼる香りと、雑味のない透き通るようなクリアな口当たりが魅力。米のふくらみある旨みに重なる、甘さを控えたほどよい辛口の味わいは、心地の良い余韻を誘います。時を重ねた大人の感性にも寄り添うその一杯は、冷やしてワイングラスで楽しむのもおすすめとのことです。

クラウドファンディングのリターン・特典はこちら!

本プロジェクトでは、純米大吟醸のほかにもオリジナルグッズが多数ラインナップ。いずれも一般販売は行われず、今回のクラウドファンディング限定の貴重なアイテムとのことです。

① ひし美ゆり子からファンへ贈る感謝のメッセージ
② ひし美ゆり子 お気に入りフォトTシャツ&ブロマイド2枚セット
③ ひし美ゆり子 デビュー60周年記念 直筆サイン入りカレンダー
④ ひし美ゆり子が成人式に飲んだ初めての一杯『名城』
⑤ 60周年記念 ひし美ゆり子 写真集掲載ペンダント 復刻版

※このほか、単品やセットを含めた複数のリターンプランをご用意しています。
※すべてのリターン品は現在開発中のため、仕様やデザインは変更となる場合があります。

ひし美ゆり子からのメッセージが到着!!

クラウドファンディングサイトはこちら!

ひし美ゆり子 デビュー60周年記念プロジェクト -Road to 2026- | GREENFUNDING

ひし美ゆり子 プロフィール

1960年代より活躍する女優。中でも、特撮ドラマ『ウルトラセブン』の“アンヌ隊員”役で一世を風靡し、今なお多くのファンに愛される存在です。近年は、イベントやトークショーにも登壇。世代を超えて親しまれています。2026年にデビュー60周年を迎え、さまざまな記念企画が予定されています。

復刊ドットコムについて

すでに絶版・品切れになった書籍の復刊リクエストをお客さまから受けつけ、ご要望に応えて書籍を復刊し、お客さまのお手元に届ける国内唯一のサービスです。創業から25周年を迎え、累計会員数57万人、累計リクエスト投票数は96万件となり、これまで6000タイトル以上の作品が復刊されています。

名城酒造

1864年創業、兵庫県姫路市に本社を構える酒蔵。社名は姫路城に由来し、その白く凛とした姿に想いを重ね、すっきりと芯のある味わいの酒を醸しています。伝統の製法と現代の技術を融合させ、人と地域と暮らしに寄り添う酒造りを行っています。

関連記事

【ひし美ゆり子】ウルトラセブン・友里アンヌ隊員!ヌードも披露した我ら永遠の女神!

【昭和の特撮美女】嗚呼、麗しのウルトラヒロイン

[特撮ヒロインのエース格]東宝特撮女優コレクション3  ひし美ゆり子(ひしみゆりこ)

関連する投稿


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)にて『ウルトラマン80 POP UP STORE in 豊橋』を開催します。


数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

2026年9月に連載50周年を迎える秋田書店刊行の漫画「王家の紋章」の50周年まであと1年のカウントダウンが開始されるのを記念し、現在大好評開催中のイベント「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」にて、著者・細川智栄子あんど芙~みんによるサイン会が開催されます。


若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

CS放送「衛星劇場」で放送中の「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」の8月放送分にて、中国の古典を映画化した異色の文芸エロティック・ロマン「金瓶梅」、風間健、五十嵐淳子が出演したアクション「少林寺拳法 ムサシ香港に現わる」など6作品が放送されることが決定しました。


『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、8月1日(金)からのマルイ北千住を皮切りに、全国のマルイ系列4店舗にて1967年に誕生した着せ替え人形「リカちゃん」のPOP-UP STOREを開催します。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。