ロックを聴きながら飲みたい、ロックなお酒!

ロックを聴きながら飲みたい、ロックなお酒!

好きな音楽を聴きながら、お酒を飲む至福のひととき。どうせなら、聴いている音楽にぴったり合うお酒を選んでみませんか?曲名や歌詞に登場するお酒や、アーティストにちなんだお酒、アーティスト公認で商品化されたお酒など、まとめてご紹介します!


AC/DC

オーストラリアのロック・バンドAC/DCといえば、1980年にリリースされた『バック・イン・ブラック』の大ヒットで有名なバンドですが、その特徴ともいうべき激しいロック・サウンドは、ハードなお酒にピッタリですよね!というわけで、1990年作『レイザーズ・エッジ』からのファースト・シングル、「サンダーストラック」と同じ名前のテキーラが発売されました!

メキシコの蒸留所で作られたAC/DC公認テキーラは、「Silver」「Reposado」「Anejo」の3種類があり、ボトルにはしっかりバンドのロゴも入っています!3年熟成の「Anejo」、飲んでみたいですね~

ちなみに、2014年作『ロック・オア・バスト』をイメージしたラガー・ビールも販売されてます!

Eagles

「テキーラ・サンライズをもう一杯・・・」という歌詞から始まる、イーグルスのナンバー。ここでは、カクテルのテキーラ・サンライズというよりも、日が昇るまでテキーラをストレートで飲み続けている、といったイメージのようです。「テキーラを飲めば、女性に声をかける勇気が出る」という気弱な男の心情を歌った、なんとも味わい深い一曲。

ちなみにテキーラ・サンライズは、テキーラをオレンジ・ジュースで割ったところに、グレナディン・シロップを注いだカクテル。

Iron Maiden

UKのヘヴィ・メタル・バンド、アイアン・メイデンとロビンソンズ醸造所のコラボレーションによって生まれた、トゥルーパー・ビール!ヴォーカリストのブルース・ディッキンソンのこだわりによる伝統的な味を楽しむことができます!

Jimi Hendrix

ジミヘンの名曲「パープル・ヘイズ」にインスパイアされて作られたリキュールが発売!ジミの弟が全面協力したということもあり、ボトルにはジミの姿も・・・。ベリー、コニャック、ウォッカ、をブレンドしたもので、紫がかった色合いも、気分を高めてくれますね!

John Lennon

ジョン・レノンが愛飲していたというカクテル、アレクサンダー。日本ではブランデー・ベースが主流ですが、欧米ではジン・ベースのものが多いそうです。クレーム・ド・カカオや生クリームと一緒にシェイクするのですが、甘くて飲みやすいので、飲みすぎには注意!

こちらはジョン・レノンの命日、12月8日に発売されるという秋田の純米大吟醸『今人(イマジン)』!もちろん、ジョンの「イマジン」を聴きながら飲みたいですね!

Motörhead

モーターヘッドのレミーといえば、ジャック・コーク!通常はジャック・ダニエルをコーラで割るのですが、レミーの場合、コーラは少量で、単なる風味付けのために入れるだけ。割合いとしては、コーラ2に対し、ジャック8という、ほとんどコーラの意味が無いレベル(笑)!1日1本はジャックのボトルを空けていたそうなので、すごいとしか言いようがありません・・・

モーターヘッド印のオーストラリア・ワインもありますよ!

さらに、モーターヘッド印のウイスキーも!スウェーデンのシングル・モルト!

Oasis

本国UKではシングルになってませんが、アメリカなどでシングル・カットされ、ヒットした人気曲。タイトルにあるとおり、シャンパンを飲みながら聴くと、より気分が高揚すること間違いなし!作者であるノエル・ギャラガーが、シャンパンに関するドキュメンタリー番組を見て書いた曲なのだとか。ちなみに「スーパーノヴァ」は、楽曲制作時に、ピクシーズのアルバム「ボサノヴァ」を聴き間違えたことから名付けられた言葉遊びのようなもの。

シャンパンとは、フランスのシャンパーニュ地方で作られたスパークリングワインのこと。

Pink Floyd

『狂気(The Dark Side of the Moon)』といえば、1973年にリリースされたピンクフロイドのアルバムで、全世界でヒットしたことで知られてますが、そんな『狂気』にインスピレーションを貰った、最高にウマいワインがあるのです!20ヶ月もの間、実際に『狂気』を聴きながら熟成していったとも言われているワイン・・・これは飲んでみたいですよねー!しかしながら残念なことに、既に完売!どこを探しても売っていないようです。筆者も、かなりの本数買いましたが、最後の1本だけ密かに保管してあります(苦笑)。

Amazon.co.jp: ピンク・フロイド : 狂気(完全生産限定盤) [Analog] - ミュージック

[狂気(完全生産限定盤) [Analog]] ピンク・フロイド - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。

The Pogues

酔いどれ詩人シェイン・マガウアン率いるThe Poguesが、オリジナル・ブランドのアイリッシュ・ウイスキーを発売!『バー・マガジン』誌によると、このウイスキーは「なめらかで、麦芽の風味がまず広がり、微かなスパイス感と、ダークチョコレートのような後味が感じられる。また、ナッツのような香ばしさと、麦芽、アーモンドの香りだけでなく、ほのかに甘い香りもする」とのこと。確かに甘くて飲みやすいっ!ただし、日本では売ってないようで、筆者もUKから取り寄せました。ボトルには「I am going where Streams Of Whiskey are flowing」との表記が!「Streams of Whiskey」の歌詞が刻まれてますよ!

Queen

Queenのフレディ・マーキュリーが愛したウォッカ!盟友ブライアン・メイ曰く、「フレディはウォッカが大好きで、ツアーでもドライアイスを詰め込んだアイスボックスにウォッカを冷やして切らさないようにしてたくらいだからね。」

そんな、フレディ(クイーン)にインスパイアされた、その名も「キラー・クイーン」なるVodkaがシングル「Killer Queen」リリース40周年を記念し、ウォッカ製造販売で有名なストリチナヤ社から限定発売!

The Rolling Stones

ザ・ローリング・ストーンズも、結成50周年にいろいろなお酒を限定販売してましたね!ビール類の新ジャンル「ローリングホップ」、カクテルの「ローリングゴールド」、ハイボールの「シトラスハイボール」・・・どれも今となっては入手できそうにないのが残念!!

ストーンズ印の、クリスタルの頭蓋骨入りウォッカ!

日本で製造された150本限定のブレンデッド・ウィスキー!なんと、ローリング・ストーンズの歴史に因んだ年に作られたサントリーの原酒を何種類か選んでブレンドしているんです!山崎、白州、知多、個性あふれる味のブレンドは、まるでストーンズの個性的なメンバーが混ざり合うかのよう!

ストーンズ印のワインもありますよ!カルフォルニア産の本格的メルロー。日本のショップでは、なかなか入手できないかもしれませんが、海外ではまだ入手チャンスがありそうです!

Steely Dan

「ディーコン・ブルース」では銘柄までは指定されてませんので、いろんなスコッチ・ウィスキーを試してみてはいかがでしょう?

Tom Waits

以上、酒とロックは相性バツグンですよね!他にもまだまだ見つかると思いますので、みなさんもお気に入りのロックに合ったお酒を探してみてください!

関連する投稿


「スーパー戦隊シリーズ」がついに50周年!ウイスキー『ロイヤルブラックラ2008』からブラックヒーローのラベルが登場!!

「スーパー戦隊シリーズ」がついに50周年!ウイスキー『ロイヤルブラックラ2008』からブラックヒーローのラベルが登場!!

1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』からスタートした「スーパー戦隊シリーズ」が2025年で50周年を迎えたのを記念し、WHISKY MEWより、「ロイヤルブラックラ」というウイスキーの名を洒落て、スーパー戦隊シリーズに登場する「ブラックヒーロー」をデザインしたラベル・ウイスキーが発売されます。


【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

イギリスのヘヴィメタル・ミュージシャンとして知られるオジー・オズボーンさんが22日、亡くなっていたことが家族によって明らかとなりました。76歳でした。


ブルース・クリエイション『悪魔と11人の子供達』など、伝説的な日本のロックアルバム5タイトルがレコードで復刻!!

ブルース・クリエイション『悪魔と11人の子供達』など、伝説的な日本のロックアルバム5タイトルがレコードで復刻!!

日本コロムビアのカタログからカッティング・エッジな作品を世界に発信する再発プロジェクト「J-DIGS reissues」より、ブルース・クリエイション『悪魔と11人の子供達』などカルトな人気を誇る伝説的な日本のロック5タイトルがアナログ・レコードでリイシューされます。


名城酒造×復刊ドットコムが、ひし美ゆり子のデビュー60周年を記念した純米大吟醸発売を目指すクラウドファンディングを開始!

名城酒造×復刊ドットコムが、ひし美ゆり子のデビュー60周年を記念した純米大吟醸発売を目指すクラウドファンディングを開始!

名城酒造と復刊ドットコムが、6月10日よりクラウドファンディングプロジェクト『ひし美ゆり子 デビュー60周年記念プロジェクト -Road to 2026-』を開始しました。


英ロックバンド「オアシス」唯一の公式インタビュー本『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』が発売!!

英ロックバンド「オアシス」唯一の公式インタビュー本『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』が発売!!

光文社より、イギリスのロックバンド「oasis(オアシス)」の公式インタビュー集「Supersonic: The Complete, Authorised and Uncut Interviews」の翻訳書籍『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』の発売が決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。