この記事では、BEGINの数多くの名曲の中から、5曲を厳選して振り返ってみたいとおもいます(^^)/ 名曲ばかりですよ~!
80年代の名曲「悲しい色やね〜OSAKA BAY BLUES」上田正樹・今語られる曲の真実
80年代ヒットしたの名曲、上田正樹「悲しい色やね」にまつわること。悲しい色とはどんな色なのか? 男女の別れだけではなかった、大阪のソウルを歌った。今語られる曲の真実。歌詞の検証。
「かもめが翔んだ日」がバージョンアップ?最新の渡辺真知子がやたら良い動きをしていると話題に!!
BS朝日で放送された「日本の名曲 人生、歌がある 5時間スペシャル」に出演した渡辺真知子が、やたらリズミカルな振り付けで「かもめが翔んだ日」を披露していると話題になっています。
「シルエット・ロマンス 」大橋純子♡あの時の官能的なラブロマンスを今再び!
「シルエット・ロマンス 」は、1982年(昭和57年)に大橋純子が歌いヒットした。この曲は恋愛小説の新書のレーベル「シルエット・ロマンス」のイメージソングとしてCMに使われていた。あの時の官能的なラブロマンスを今再び!
井上陽水&玉置浩二の31年振りのハーモニーが復活!NHK・SONGSで「夏の終わりのハーモニー」を歌唱!
井上陽水と玉置浩二がNHK総合の音楽番組「SONGSスペシャル」で、1986年発売の「夏の終わりのハーモニー」を31年振りにデュエットする。放送は11月10日(金)午後10時から。
この記事では、世代を超えて愛されている山下達郎さんの名曲を振り返りたいと思います。選曲につきまして、個人的な好みになります。どうかご容赦くださいね(^^)/
1990年代後半に彗星のごとく現れた『Dizzy Mizz Lizzy』の「Glory」を振り返る
この記事では1990年代の後半に、デンマークから名曲「Glory」を引っ提げて彗星のごとく現れた『Dizzy Mizz Lizzy』を振り返ってみたいと思います。
この記事では、1990年代後半に名曲を残したCURIO(キュリオ)の、その活動や名曲を振り返ってみたいと思います。久しぶりにCURIOの名前を聞いた!懐かしい!という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ジュンスカが1989年リリースした大ヒットアルバム『歩いていこう』を振り返る
この記事では、JUN SKY WALKER(S)が1989年にリリースしたアルバム『歩いていこう』を振り返りたいと思います。このアルバムは、おそらくJUN SKY WALKER(S)の中でも一番ヒットしたアルバムだと思います。名曲揃いのモンスターアルバムですね(^^)/
1989年にプリンセス プリンセスの人気絶頂を迎えたアルバム『LOVERS』から名曲5曲を振り返る。
この記事では、同年1989年に発売されたシングル「Diamonds (ダイアモンド)」「世界でいちばん熱い夏」は収録されてはいないものの、名曲揃いのアルバム『LOVERS』を振り返りたいと思います。
レッチリの来日公演の前座を務め、チャドがダイブしたというザ・マッド・カプセル・マーケッツの厳選5曲!!
この記事では、現在の多くのミュージシャンに影響を与え、多くの名曲を残したザ・マッド・カプセル・マーケッツ(THE MAD CAPSULE MARKETS)を振り返りたいと思います。個人的にはRIZEやホルモンの源流ではないかと思ってます(^^)/
LOUDNESS(ラウドネス)の名盤『8186 LIVE』の再現ツアー音源とオリジナル盤リマスターCD等が発売決定!
80年代中盤からはアメリカやヨーロッパでも活動し、世界的な名声を誇るLOUDNESS(ラウドネス)。彼らの名盤『8186 LIVE』を再現したツアーの音源や同アルバムのオリジナル盤リマスターCD等が12月に発売される。
【空耳アワードノミネート外の名作】空耳アワー作品【1993年放映分】
1992年からコーナーが始まり、今年(2017年)で25周年を迎えた、テレビ朝日系列の番組「タモリ俱楽部」の「空耳アワー」。不定期で、爆笑作品をピックアップしてゲストを交え放送する「空耳アワード」というものがありますが、アワードに惜しくもノミネートされなかった作品もたくさんあります。その中で、1993年に放映されたものをいくつかピックアップして、楽しみたいと思います。
この記事では、80年代にラウドネスがリリースした多くの名曲の中から、特に代表曲といえる曲を選曲してみました!それでは振り返ってみたいと思います!
この記事では、Whitesnakeの初期の名曲達を振り返ってみたいと思います!
名曲『WAになっておどろう』長野オリンピック閉会式で世界に向けて歌われ、V6もカバーした!
長万部太郎(角松敏生)、浅野祥之を中心に結成されたバンドAGHARTA(アガルタ)の楽曲『ILE AIYE 〜WAになっておどろう』。名曲はV6などにもカバーされ、長野オリンピックでは閉会式で演奏された。
1990年リリース 【長渕剛】のアルバム『JEEP』を振り返る
この記事では、【長渕剛】の12枚目のアルバム『JEEP』を振り返りたいと思います。
稲垣潤一が「クリスマスディナーショー」を浦和ロイヤルパインズホテルで開催!
12月25日(月)に『稲垣潤一クリスマスディナーショー』を浦和ロイヤルパインズホテルで行う。2015年に同クリスマスディナーショーを開催したところ好評を博し、多くのリクエストに応えて再登場する。
この記事では、1989年にリリースされた【UNICORN】の3枚目のアルバム『服部』に焦点を当ててみたいと思います。
【坂本龍一】&「あるイギリスのアーティスト」の豪華コラボレーションの楽曲をまとめた
教授はイギリスのある有名アーティストと定期的にコラボレーションしております。今回はそれをまとめました。