1989年にプリンセス プリンセスの人気絶頂を迎えたアルバム『LOVERS』から名曲5曲を振り返る。

1989年にプリンセス プリンセスの人気絶頂を迎えたアルバム『LOVERS』から名曲5曲を振り返る。

この記事では、同年1989年に発売されたシングル「Diamonds (ダイアモンド)」「世界でいちばん熱い夏」は収録されてはいないものの、名曲揃いのアルバム『LOVERS』を振り返りたいと思います。


プリンセスプリンセスについて

メンバー	

岸谷香(ボーカル・ギター)
中山加奈子(ギター)
渡辺敦子(ベース)
今野登茂子(キーボード)
富田京子(ドラムス)

プリンセスプリンセス

Amazon | PRINCESS PRINCESS | プリンセス・プリンセス | J-POP | 音楽 通販

アルバム『LOVERS』について

1. ムーンライト ストーリー 4:44 
2. 友達のまま 5:01 
3. DING DONG 3:55 
4. レイン 5:08 
5. 恋に落ちたら 3:56 
6. スパイ イン ラヴ 4:15 
7. シェイク イット オフ 4:00 
8. パパ 5:16 
9. 海賊と私 4:32 
10. パレードしようよ 3:28

アルバム『LOVERS』

Amazon | LOVERS | プリンセス・プリンセス | J-POP | 音楽 通販

名曲5曲を振り返る

今回は個人的好きな曲と、Youtubeに動画がある曲で選んでみました!
「ムーンライト ストーリー」「友達のまま」「恋に落ちたら」「パパ」「パレードしようよ」のご曲です(^^)/
それでは音源を聴いてみたいと思いま~す!

ムーンライト ストーリー

このアルバムの曲の中で一番好きです。
やっぱり僕は乙女なんだろうか・・・

友達のまま

切ない曲ですよねぇ
きっと当時の女の子には、グッと響いたのではないでしょうか?
僕にも響きましたけど(笑)

恋に落ちたら

この曲の様に明るい恋愛ソングも良いですよね!
とても聴きやすくて、多くの方に支持される曲調だったと思います。

周防正行監督の映画主題歌にも起用されたこの名曲。後ほど少しご説明しますね(^^)

パパ

KDD「001」CMソングにもなったこの曲。
当時の結婚式ではよく歌われた曲ではないでしょうか?
娘から父へ送る名曲ですね(^^)/

パレードしようよ

ライブの1曲目にもってこいの曲ですよね(^^)/
盛り上がるし元気の出る曲でしたねぇ
ソニーオーディオカセットテープのCMソングにもなりました。

映画「ファンシィダンス」主題歌に起用された「恋に落ちたら」

映画「ファンシィダンス」

Amazon | ファンシイダンス [DVD] | 本木雅弘, 鈴木保奈美, 竹中直人, 田口浩正, 大沢健, 甲田益也子, 周防正行 通販

皆坊主!映画「ファンシイダンス」甲田益也子も頭を丸めて撮影に臨みました! - Middle Edge(ミドルエッジ)

アルバム『LOVERS』を振り返ってみて

懐かしい・・・
このアルバムはほんと懐かしいです。
よく聴いていましたからねぇ
このアルバムの曲を聴いていると、当時の光景がよみがえりました~
皆様はいかがだったでしょうか?
またプリンセスプリンセスの記事は書きたいと思います(^^)/

関連記事はこちら

「プリンセスプリンセス」<シンデレラ・ドリーム。叶った夢は大きかった。> - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。