「かもめが翔んだ日」がバージョンアップ?最新の渡辺真知子がやたら良い動きをしていると話題に!!

「かもめが翔んだ日」がバージョンアップ?最新の渡辺真知子がやたら良い動きをしていると話題に!!

BS朝日で放送された「日本の名曲 人生、歌がある 5時間スペシャル」に出演した渡辺真知子が、やたらリズミカルな振り付けで「かもめが翔んだ日」を披露していると話題になっています。


最新の渡辺真知子がやたら良い動きをしていると話題に!!

BS朝日で放送された「日本の名曲 人生、歌がある 5時間スペシャル」に出演した渡辺真知子が、やたらリズミカルな振り付けで「かもめが翔んだ日」を披露していると話題になっています。

こちらが問題の動画!

Twitterに出演時の動画が投稿されており、「真知子ちゃんが見たことない動きしてて驚いちゃった」「こんなにコミカルに動けるんですね」といった驚きのコメントがファンから寄せられています。

昔の動画と比較してみよう!

70年代の映像が無かったのですが、92年頃の映像がYouTubeに投稿されていました。今回と同じく「かもめが翔んだ日」を披露しているのですが、振り付けが明らかに違います。是非比較してみてください!

ニューミュージックの申し子!渡辺真知子の魅力!!

1977年のデビュー以来、ニューミュージック系シンガーとして数々のヒット曲を生み出してきた渡辺真知子。今も現役で大活躍中です。ここではシンガーとしての彼女の魅力を振り返ってみたいと思います。

デビューシングルがいきなり大ヒット!

1977年に発表されたデビューシングル「迷い道」。オリコン最高位3位、売上80万枚の大ヒットを記録し、この曲で1978年の「第29回NHK紅白歌合戦」に初出場を果たしました。サビの「迷い道くねくね~♪」は世代であれば誰もが知ってますよね。

セカンドシングルも大ヒット!!

デビューシングルで大ヒットを記録するものの、セカンドシングルが不発で一発屋となってしまう人は結構いるのですが、渡辺真知子はセカンドの「かもめが翔んだ日」も大ヒットしました。この曲で同年の第20回日本レコード大賞で最優秀新人賞を受賞しています。今でも彼女の代表曲のひとつですよね。

「夜もヒッパレ」にもよく出てました!

90年代に日本テレビ系で放送されていた音楽バラエティ「THE夜もヒッパレ」。その週のヒット曲をカラオケ形式で出演者が披露する番組でした。レギュラーとまでは言わないまでも、結構渡辺真知子を観た記憶があります。抜群の歌唱力だなあと思いながら聴いてました。

2016年に還暦を迎え、ますます歌手としての活躍に磨きがかかる渡辺真知子。今回のような往年の名曲のバージョンアップ(?)がこれからも見られるかもしれません。今後の彼女の活躍に目が離せません!

復習したくなった方はこちら!

Amazon | GOLDEN☆BEST 渡辺真知子 | 渡辺真知子 | J-POP | 音楽

GOLDEN☆BEST 渡辺真知子がJ-POPストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

公式サイト

渡辺真知子オフィシャルWebサイト「Kamome's nest」 カモメミュージック

海からのメッセージ -渡辺真知子公式ブログ- powered by ココログ

オススメの記事はこちら!

ユーミンが呉田軽穂の名前で他のアーティストに提供した曲は、それはもう名曲ばかり! - Middle Edge(ミドルエッジ)

筒美京平が楽曲を提供していたデビューから70年前半の“麻丘めぐみ”は、たまらなくアイドルしていてステキです。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

沖縄の美しい自然をバックに薬師丸ひろ子が映える「メインテーマ」をご紹介します。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。