【坂本龍一】&「あるイギリスのアーティスト」の豪華コラボレーションの楽曲をまとめた

【坂本龍一】&「あるイギリスのアーティスト」の豪華コラボレーションの楽曲をまとめた

教授はイギリスのある有名アーティストと定期的にコラボレーションしております。今回はそれをまとめました。


坂本龍一 & David Sylvian

教授のファンの間では知られていることだと思いますが、David Sylvianとも定期的にコラボレーションしておりますよね。
私がコラボとして知っているのが「戦メリ」のサントラ盤に収録された83年「禁じられた色彩:Forbidden Colours」と9年ぶりのコラボとなった「Tainai kaiki Ⅱ」
後の「ZERO LANDMINE」「WORLD CITIZEN」です。
兎に角、Sylvianの枯淡な歌声と教授の癒される音は最高の組み合わせだと思っております。

David Sylvian(デヴィッド・シルヴィアン)

BAMBOO MUSIC / BAMBOO HOUSES

いかにも80年代で、しかも日本的な要素も入れてくださっています。
日本人としては嬉しいですよね。
教授とですから、JAPANよりももっとダンサブルな感じでしょうか?そこまで変わらないでしょうか?
いい曲なので、今でも聴いております。
シングル「禁じられた色彩」の2曲目、3曲目に入っております。

禁じられた色彩 | 坂本龍一+デヴィッド・シルヴィアン

Tainai kaiki Ⅱ

戦メリから9年振りのコラボ曲でした。
当時の流行りであるハウスをアルバムでも取り入れてようです。
ボーカル曲のTainai kaiki Ⅱの曲調に癒されます。
良い曲なのでリミックスも混ぜながら現在も聴いております。

内回帰 (Tainai kaiki II) | デヴィッド・シルヴィアン, 坂本龍一

アルバム

Heartbeat | Ryuichi Sakamoto

音源をどうぞ!

ライブもどうぞ!

David Sylvian and Ryuichi Sakamoto - Heartbeat - MTV Week in Rock 1992

当時の貴重なインタビュー動画です。
今よりは勿論若々しい2人が語ります。
動画を残してくれるサイトさんにも感謝です。

ちなみに後のコラボもご紹介

ZERO LANDMINEでのコラボ

TBS50周年『地雷ZEROキャンペーン』の為のN.M.Lが結成されました。
SylvianのボーカルバージョンもCDSにはあります。
メインバージョン、ピアノバージョン、チェロ入りバージョン、ボーカルバージョン、どれもヒ-リングの効果があり、とてもよかったですよね。

ZERO LANDMINE | N.M.L., David Sylvian, 坂本龍一

WORLD CITIZENでのコラボ

WORLD CITIZENはアナログな面の曲です。
WORLD CITIZEN-i won't be disappointed-はミニマムなノイズエレクトロニカな曲です。
どちらもこれまた癒されます。

WORLD CITIZEN | 坂本龍一+デヴィッド・シルヴィアン, Ryuichi Sakamoto, デヴィッド・シルヴィアン, Ryoji Ikeda, 坂本龍一 | J-POP | 音楽 通販

PVをどうぞ!

ライブもどうぞ!

まとめてみて…

David Sylvianの枯淡な歌声とヒーリングのような教授の曲は素晴らしいです。
個人的に90年代の「Tainai kaiki Ⅱ」は一番落ち着きます。
何度聴いても絶妙な組み合わせだと思います。
だから、彼らの後のコラボも頻繁に聴いてしまうのです。
これからも定期的なコラボをお願いしたいです。有り難う御座いました。

83年【坂本龍一】ソロ最大の有名曲『戦場のメリークリスマス』を回顧する - Middle Edge(ミドルエッジ)

YMO史上、最も売れた『君に、胸キュン。』アイドル風のPVに驚きを隠せなかった! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

イギリスのヘヴィメタル・ミュージシャンとして知られるオジー・オズボーンさんが22日、亡くなっていたことが家族によって明らかとなりました。76歳でした。


杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

7月19日、杉山清貴&オメガトライブが東京・日比谷野外大音楽堂で、2025年3月に死去したドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブ「お〜い、ヒロイシ!」を開催しました。


昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

BS日テレにて、昭和の名曲を特集した音楽番組「そのとき、歌は流れた ~時代を彩った昭和名曲~」が放送されます。放送スケジュールは7月16日(水)よる8時より。


最新の投稿


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。