吉川晃司のヒット曲「モニカ」歌詞の意味~当時の動画も合わせてプレイバック!
1984年にヒットした吉川晃司の名曲「モニカ」。歌詞の意味やサンタモニカについて、当時の吉川晃司のダンスや動画。
遡るシリーズ!【1973年・昭和48年】のアレコレを振り返る
この年、世界ではベトナム戦争におけるアメリカ軍の撤退が行われ、日本では第四次中東戦争の影響を受け、オイルショックでモノ不足・大手商社の買い占め等がありました。そんな1973年の出来事を振り返ってみたいと思います(^^)/
ドラえもんの名曲が組曲に!菊池俊輔音楽祭が11月11日に開催されます!
アニメ・特撮・映画音楽の世界的巨匠「菊池俊輔」の作曲活動55周年・生誕86年を祝うオーケストラコンサートが渋谷で開催されます。「ゲッターロボ」「ドラえもん」「ドラゴンボールZ」「バビル2世」といったアニメ音楽の傑作がオーケストラになって蘇る!
90年代後半は、朝ドラ低迷期なんて言われていますが、それでも視聴率を見ると、やはりお化け番組だと思います。わずか15分で、毎回主題歌が流れるので、アーチストとしては朝ドラ主題歌くらい宣伝効果が高い抜擢は今もないのではないでしょうか?主題歌で朝ドラのイメージを残っているものも多い、90年代後半のNHK朝ドラ主題歌集を紹介します。
今も視聴率20%を常時超える国民的テレビ番組「NHK朝の連続ドラマ小説(朝ドラ)」。朝ドラを朝の習慣にしている人も多いのではないでしょうか。毎日放送される朝ドラだけに、主題歌に起用されれば印象深くなるもの。そこで、ここでは90年代前半のNHK朝ドラ主題歌集を紹介します。
高度成長期の日本を支えた無名の人々に焦点をあてた『プロジェクトX』ナレーションや中島みゆき「地上の星」が印象深い
NHK総合において2000年3月から放送されたドキュメンタリー番組『プロジェクトX』。田口トモロヲの淡々としたナレーションや中島みゆきによる主題歌『地上の星』が強く印象に残っている。
黒柳徹子が福山に熱烈オファー!ドラマ「トットちゃん!」の主題歌を福山雅治が担当します!
10月2日からスタートするテレビ朝日系ドラマ「トットちゃん!」の主題歌を福山雅治が担当することが明らかとなりました。黒柳徹子から福山への熱烈ラブコールが成立!
1990年リリース 【長渕剛】のアルバム『JEEP』を振り返る
この記事では、【長渕剛】の12枚目のアルバム『JEEP』を振り返りたいと思います。
刑事貴族3で有名なコルベッツ!ニューアルバムを引っ提げて記念ライブを敢行!!
90年代前半、「日曜はダメよ」「刑事貴族3」といったドラマの主題歌で爆発的なヒットを飛ばした、伝説のロックバンド「コルベッツ」がアルバム「シーラカンスの時代から」のリリース記念ライブを開催!東京キネマ倶楽部に再び伝説が訪れる!
氷川きよしが夏の一大ジャンプイベントで 「ドラゴンボール超」OP曲と「CHA-LA HEAD-CHA-LA」を披露!
7月22日に千葉・幕張メッセで行われた「ジャンプビクトリーカーニバル2017」にて、氷川きよしが「ドラゴンボール超」のOP曲「限界突破×サバイバー」のフルVerを初公開しました!懐かしの「CHA-LA HEAD-CHA-LA」も熱唱!
【96年】藤井フミヤ『別れじゃなくて これが出会いさ…』の歌詞が印象的な「Another Orion」
殆どの方が藤井フミヤと言えば「TRUE LOVE」が出てきます。個人的には「Another Orion」の方が歌詞や曲がとても好きなのと、最近は90年代に活発だった「F-BLOOD」が復活するのもお祝いしてこの曲をふりかえります。
この記事では、ハイロウズの活動期間の丁度半分である1995年から2000年までの名曲を振り返りたいと思います。
中島みゆき『慕情』が8月にCD化!倉本聰がシニア世代に贈るドラマ「やすらぎの郷」の主題歌!
中島みゆきの通算45枚目となるシングル『慕情』が、8月23日に発売される。同曲は、「北の国から」等の名作ドラマを手掛けた倉本聰氏が、シニア世代に贈る渾身の帯ドラマ劇場「やすらぎの郷」の主題歌に起用されている。
「もののけ姫」の主題歌・米良美一が10数年ぶりにアニメ楽曲を歌う!
200万ダウンロードを達成した人気ゲーム「【18】 キミト ツナガル パズル」がアニメ化される。放送は7月7日からで、タイトルは「18if」。そのオープニング主題歌に、1997年のジブリ映画「もののけ姫」の主題歌で知られる米良美一が起用される事が分かった。
1980~1990年代に高視聴率を獲得したフジテレビの月曜夜9時のドラマ、通称『月9』ドラマの主題歌に関するイントロクイズです。
ブライアン・フェリーの『TOKYO JOE』木村拓哉主演ドラマ「ギフト」の主題歌としてオリコン洋楽1位!
ブライアン・フェリーの名曲『TOKYO JOE』。1977年の「イン・ユア・マインド」に収録されていた楽曲。木村拓哉主演のドラマ「ギフト」の主題歌として起用され、オリコン洋楽シングルチャートで1位を獲得した。
『海洋博公園アニソンの日2017』6月24日(土)・25日(日)開催!影山ヒロノブ、きただにひろしなど豪華メンバーが出演!
影山ヒロノブ、きただにひろしなどアニメソングの大御所も出演する「海洋博公園アニソンの日2017」が6月24日(土)6月25日(日)の2日間に沖縄県本部町の海洋博公園で開催されます!!
TVアニメ『笑ゥせぇるすまんNEW』の主題歌シングルのジャケットがドーンと公開!
TVアニメ『笑ゥせぇるすまんNEW』が絶賛放送中だが、その主題歌シングルが5月24日に発売される。この度、ジャケット写真が公開となった。オープニング曲をNakamuraEmiが、エンディング曲を高田純次が担当している。
アニメソング界の大王・ささきいさおが初のカラオケ大会を開催!生誕75年を記念した企画!
「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」等の大ヒット曲で知られる、ささきいさおの生誕75年を記念した初のカラオケ大会が開催されることが決定した。5月21日(日)に東京・原宿ASTRO HALLで開かれる。
実は名曲揃い!青春を感じる『ハイスクール!奇面組』アニメ主題歌集
フジテレビ系列で放送されていたテレビアニメ『ハイスクール!奇面組』。 秋元康&後藤次利がほとんどの曲を提供し、人気絶頂の「おニャン子クラブ」メンバーによるユニット『うしろゆびさされ組』や『うしろ髪ひかれ隊』が歌う。 見事なタイアップ戦略でヒットを飛ばしまくった。 名曲揃いと言われる『ハイスクール!奇面組』のオープニングテーマとエンディングテーマを当日の懐かしい映像と共に紹介。