カバー曲に関する記事


JUN SKY WALKER(S)が音楽番組「The Covers」に出演!ブルーハーツやRCの往年の名曲をカバー!!

JUN SKY WALKER(S)が音楽番組「The Covers」に出演!ブルーハーツやRCの往年の名曲をカバー!!

ロックバンド・JUN SKY WALKER(S)(略称:ジュンスカ)がNHK BSで放送中の音楽番組「The Covers」6月13日21:30~放送分に初出演することが明らかとなりました。


【洋楽カバー】80年代は洋楽の日本語カバーがたくさん!オリジナルはどんな曲?第2弾!

【洋楽カバー】80年代は洋楽の日本語カバーがたくさん!オリジナルはどんな曲?第2弾!

日本のポピュラー音楽は、時代とともに多様化し、今日までに様々なジャンルが誕生しました。その一因とも言えるのが、洋楽の日本語カバー。今回は、1980年代のカバー曲ブームにフォーカスして、当時ヒットした洋楽カバーと、その元となった楽曲を8選ご紹介します。2022年の記事に続く第2弾です。


楽曲提供も多い!中島みゆきさんの名曲たち

楽曲提供も多い!中島みゆきさんの名曲たち

シンガーソングライターとして第一線で活躍し続けている中島みゆきさん。他のアーティストへの楽曲提供も多いですよね。ご本人がセルフカバーしているケースも多いです。中島さんが楽曲提供した曲をまとめました。


本人以外の歌唱曲も多い!井上陽水さんの楽曲提供&カバー曲!

本人以外の歌唱曲も多い!井上陽水さんの楽曲提供&カバー曲!

シンガーソングライターとして活躍し続けている井上陽水さん。自分で歌うことはもちろん、他の歌手に楽曲提供されることや、井上陽水さんの曲を他のカバーすることも多いですよね。他の型が歌った井上さんの楽曲をまとめました。


【麻倉未稀】洋楽カバーこんなにたくさんあった!ドラマの主題歌など10選

【麻倉未稀】洋楽カバーこんなにたくさんあった!ドラマの主題歌など10選

1980年代にブームになった洋楽カバー。その第一人者といえば、麻倉未稀でしょう。大映ドラマの主題歌にもなり、ドラマとともに一世を風靡しました。実は、彼女のカバー曲は、有名曲以外にもシングルB面やアルバム曲の中にたくさんあります。今回は、その中から10曲を厳選してご紹介します。


【オリビア・ニュートン=ジョン】日本のファン投票で特に人気だった5曲

【オリビア・ニュートン=ジョン】日本のファン投票で特に人気だった5曲

30年以上もの闘病の末、73歳でこの世を去ったオリビア・ニュートン=ジョン。世界的な人気を誇るアーティストですが、特に日本での人気は高く、彼女自身も少なくとも12回来日した記録があります。また2021年には、日本政府から旭日小綬章が授与されました。今回は、彼女を偲び、日本のファン投票で特に人気だった5曲をご紹介します。


【洋楽カバー】80年代は洋楽の日本語カバーがたくさん!オリジナルはどんな曲?

【洋楽カバー】80年代は洋楽の日本語カバーがたくさん!オリジナルはどんな曲?

日本のポピュラー音楽は、時代とともに多様化し、今日までに様々なジャンルが誕生しました。その一因とも言えるのが、洋楽の日本語カバー。今回は、1980年代のカバー曲ブームにフォーカスして、当時ヒットした洋楽カバーと、その元となった楽曲を8選ご紹介します。


シティポップファン必見!「My Favorite ALFA」第二弾として吉田美奈子「ラムはお好き?」のカバー動画が公開!

シティポップファン必見!「My Favorite ALFA」第二弾として吉田美奈子「ラムはお好き?」のカバー動画が公開!

ALFA MUSIC YouTube Channel内のカバー企画「My Favorite ALFA」の第二弾として、Rei x Daichi Itoによる吉田美奈子「ラムはお好き?」のカバー動画が公開されました。


渡辺美里(53)が1986年のヒット曲「BELIEVE」をテレワークでセルフカバーしたと話題に!!

渡辺美里(53)が1986年のヒット曲「BELIEVE」をテレワークでセルフカバーしたと話題に!!

昭和~平成を代表する歌姫の一人・渡辺美里(53)がこのたび、1986年に発表した自身のヒット曲「BELIEVE」をテレワークを通じてセルフカバーを行い、その模様をYouTubeで公開したと大きな話題となっています。


井上陽水のデビュー50周年記念!トリビュートアルバムに福山、宇多田、槇原など錚々たる面子が参戦!!

井上陽水のデビュー50周年記念!トリビュートアルバムに福山、宇多田、槇原など錚々たる面子が参戦!!

フォークの重鎮として長年君臨する井上陽水が今年デビュー50周年となるのを記念し、トリビュートアルバム「井上陽水トリビュート」の発売が決定しました。発売予定日は2019年11月27日。


60年代~70年代の歌謡界を席捲した「ベンチャーズ歌謡」の魅力!!

60年代~70年代の歌謡界を席捲した「ベンチャーズ歌謡」の魅力!!

60年代、日本の音楽界を席巻した「エレキサウンド」。このエレキの波は歌謡曲にも進出し、そんな中生まれたのが「ベンチャーズ歌謡」と呼ばれる楽曲群です。


ミニー・リパートンの「Lovin' You」カバー曲の特徴♡聴き比べ

ミニー・リパートンの「Lovin' You」カバー曲の特徴♡聴き比べ

1974年に発表され大ヒットした、ミニー・リパートンの「Lovin' You」。40年を経て、多くの歌手によってカバーされてきました。その中で、個性とオリジナリティが溢れる6人の歌手が歌う「Lovin' You」6曲を聴き比べてみました。


ビートルズがカバーした曲は意外に多い!オリジナルと聞き比べてみました。

ビートルズがカバーした曲は意外に多い!オリジナルと聞き比べてみました。

世界いたるところで、それこそ星の数ほどビートルズの楽曲はカバーされていることでしょう。しかし、そのビートルズもまた多くの曲をカバーし公式に残しています。それにしても余りにカバーが上手すぎてオリジナルかと思ってしまうほどです。


【90年発売】みんな好きだからカバーしちゃう!HYDEもカバー!ジッタリン・ジン「夏祭り」についてまとめた

【90年発売】みんな好きだからカバーしちゃう!HYDEもカバー!ジッタリン・ジン「夏祭り」についてまとめた

皆さんご存知の「夏祭り」は、いろいろなアーティストにカバーされております。今回は原曲とまた違った良さを知れるカバーをまとめてみました。


1995年リリース【岡本真夜】のデビューにして最大のセールス【TOMORROW】をまとめてみた!!

1995年リリース【岡本真夜】のデビューにして最大のセールス【TOMORROW】をまとめてみた!!

教科書教材としても使われ、自身最大のセールスを記録してる岡本真夜のデビュー曲【TOMORROW】についてまとめてみました。


ウルフルズが来年5月にデビュー25周年!女性アーティストによるカバーアルバムを発売!

ウルフルズが来年5月にデビュー25周年!女性アーティストによるカバーアルバムを発売!

2017年5月13日にデビュー25周年を迎えるウルフルズ。女性アーティストによるカバーアルバム『Best of Girl Friends』が2月22日(水)に発売される。参加アーティストはUA、木村カエラなど錚々たるアーティストとなっている。


あの曲もカバーだった!オリジナルと聴き比べ!

あの曲もカバーだった!オリジナルと聴き比べ!

名曲は様々なアーティストによってカバーされるのが当たり前ですが、時として、カバー・ヴァージョンの方がオリジナルより有名になってしまうこともありますよね!今回は、そんなオリジナルより有名なんじゃないか?と思われるカバー・ヒットの数々を、オリジナルと聴き比べてみたいと思います。


さだまさしが永六輔さんに捧げるカバーアルバムをリリース!名曲「夢であいましょう」などを収録!

さだまさしが永六輔さんに捧げるカバーアルバムをリリース!名曲「夢であいましょう」などを収録!

さだまさしが、7月に亡くなったタレント・永六輔さんの名曲をカバーしたアルバム『永縁(えいえん)~さだまさし 永六輔を歌う~』を11月9日にリリースする。「永さんの作品を歌うアルバムを制作することで敬愛の気持ちを伝えたい」と、7月下旬から企画を進めてきた。


近年は『VOCALIST』で有名な徳永英明、でも若かりし頃のオリジナル楽曲にも名曲がたくさん!

近年は『VOCALIST』で有名な徳永英明、でも若かりし頃のオリジナル楽曲にも名曲がたくさん!

『VOCALIST』は聴いたことある方が多いでしょう。女性ボーカルの高音域の曲も、徳永英明がカバーすればすっかり彼の楽曲として耳に入ってきます。そんな彼のオリジナル楽曲を振り返ってみましょう。


フージーズ!グラミー賞も獲得したHIPHOPグループ!ローリンヒルの歌声とラップが融合した名曲ばかりでした!

フージーズ!グラミー賞も獲得したHIPHOPグループ!ローリンヒルの歌声とラップが融合した名曲ばかりでした!

フージーズ(The Fugees)。1990年代中盤に活躍したHIPHOPグループでした。大ヒットアルバム 「The Score」は名曲ばかりでしたね。