『岡本真夜』

岡本真夜(おかもとまよ)
岡本真夜 - Wikipedia
デビュー曲【TOMORROW】
この曲は岡本真夜自身が友人を励ますために書かれた曲です。
95年は阪神・淡路大震災がありましたね。
もともとはバラード調だったそうですが、
「アップテンポにしてくれ」と
プロデューサーに言われたことから
作り直され、名曲が完成しました。
オリコン集計の累計売上は、177.3万枚で、
出荷枚数は200万枚を突破する売上を記録し、
岡本真夜最大のセールスとなりました。
テレビデビュー
岡本真夜は、この年のデビュー当初はテレビやラジオ等のメディア露出やライブを一切しなかったが、紅白でメディア初出演となりました。
対戦相手は小沢健二さん。『ラブリー』を歌われています。
総合司会は宮本隆治・草野満代が務め、
両組司会は2年連続で上沼恵美子・古舘伊知郎が担当されています。
中国語でもカバーされていた!
歌っている人をちょっとだけ紹介!

吴佩慈 呉Peici(ペース・ウ)
1998年、デビューアルバム「オール・マイ・ペース」に
岡本真夜のカバー曲が収録されているようです。
しかしきれいな人ですね!
ドラマ『セカンド・チャンス』

セカンド・チャンス
皆さん若いですね!
平均視聴率は16.7%。
VHS化はなされませんでしたが、「帰ってきたセカンド・チャンス」のみ、1997年2月28日にVHSが発売されています。
2010年8月4日に全12話収録の6枚と「帰ってきたセカンド・チャンス」を含む7枚組での形態でのDVD-BOXとして発売されました。
【ドラマ最終回シリーズ!】セカンド・チャンス【ネタバレしてます】 - Middle Edge(ミドルエッジ)
教科書教材として載った曲
名曲がずらりと。
・「TOMORROW」/岡本真夜
・「翼をください」/赤い鳥
・「さくら(独唱)」/森山直太朗
・「島唄」/THE BOOM
・「夜空ノムコウ」/SMAP
改めて曲を聴いてみましょう。
あえて合唱で。
教科書に載るほどの有名な曲だからなのか、
合唱のせいなのか、聴いているとしんみり…というのか、
心が洗われるようなそんな感覚になってしまいました。
ちなみに私が学生の頃は『翼をください』しか載ってなかったですよ。
小学校の頃に音楽発表会で『TOMORROW』を歌いました。
震災復興のための曲にも使われるだけあって
「前を向いて頑張ろう」という気持ちになります。