【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など
イギリスのヘヴィメタル・ミュージシャンとして知られるオジー・オズボーンさんが22日、亡くなっていたことが家族によって明らかとなりました。76歳でした。
賛否両論巻き起こるメタリカのドラマー、ラーズ・ウルリッヒ(60)についてグリーン・デイのボーカルが自身の見解を語る!!
パンク・ロックバンド、グリーン・デイのボーカルとして知られるビリー・ジョー(51)がこのたび、ヘヴィメタルバンド・メタリカのドラマー、ラーズ・ウルリッヒ(60)の演奏について、自身の見解を発表しました。
【訃報】ギタリストの白田“RUDEE”一秀さん死去。80年代のジャパメタブームをけん引
日本のジャパメタ、ハードロックシーンで活躍したギタリスト・白田“RUDEE”一秀さんが29日、脳出血のため亡くなっていたことが明らかとなりました。60歳でした。
聖飢魔IIの創始者!ダミアン浜田陛下率いるヘヴィメタルバンドの公式ファンコミュニティ『魔会』がオープン!!
THECOO株式会社が運営する会員制ファンコミュニティプラットフォーム「Fanicon(ファニコン)」にて、ヘヴィメタルバンド聖飢魔IIの創始者であり、地獄の大魔王・ダミアン浜田陛下が率いる「Damian Hamada's Creatures」の公式ファンコミュニティ『魔会』が全世界同時オープンしました。
メガデス6年ぶりの来日公演!バンド初となる日本武道館ライブがWOWOWで独占生中継!!
WOWOWにて、ヘヴィメタル・バンド「メガデス」の日本武道館での来日公演が『生中継!メガデス ライブ・アット・武道館 2023 THEY ONLY COME OUT AT NIGHT - LIVE AT BUDOKAN』として独占生中継されます。
あの頃、ハートを鷲掴み。イケメン・ロックスター選手権!【洋楽編】
アイドルが可愛さで勝負ならロックスターは男らしさといったところでしょうか。音楽性もさることながら、ただただルックスに惹かれることもありますよね。そこで今回はロックシーンを盛り上げたイケメン・ロックスターを独断と偏見で振り返ってみたいと思います。
アルバムの総売上1億枚!伝説のヘビメタバンド「アイアン・メイデン」の記念コインが登場!!
泰星コイン株式会社より、アイアン・メイデンの記念コイン「アイアン・メイデン『魔力の刻印』記念コイン」の予約販売がスタートしました。
【訃報】「スリップノット」の元メンバー、ジョーイ・ジョーディソンさん死去。
アメリカのヘヴィメタルバンド「スリップノット(Slipknot)」の元メンバーで、ドラマーとして活動していたジョーイ・ジョーディソンさんが26日、睡眠中に死去していたことが明らかとなりました。
妖怪へヴィメタル・陰陽座ってどんなバンド?経歴やプロフィール・現在の活動についてご紹介!
1999年に大阪で、瞬火・黒猫・招鬼・狩姦によって結成された正統派ヘヴィメタルバンド・陰陽座。 「妖怪ヘヴィメタル」がキャッチコピーとコンセプトに、ジューダス・プリーストなどの王道的ヘヴィメタルに影響を受けた洋のサウンドと、古雅な日本語・伊予弁による歌詞や妖怪をメインとした和の世界観を融合させた独特の音楽性を今も貫き活動している彼らの世界観は唯一無二の存在。 そんな彼らのサウンドが、世間に多く知られることとなった作品と言えばアニメ「バジリスク」のオープニングテーマ『甲賀忍法帖』。 アニメの世界観と完全にマッチした彼らのサウンドに、心奪われたなんていう方も多かったのではないでしょうか。 そこで今回は、妖怪へヴィメタルを謳う陰陽座とはどんなバンドなのか、経歴やプロフィール・現在の活動についてご紹介していきます!
懐メロをメタルアレンジで演奏する「NATSUMETAL」がワンマンライブを実施!会場限定カバーアルバムを発売!!
往年の名曲をメタルアレンジで演奏するプロジェクト「NATSUMETAL」(懐メタル)が、2月1日にワンマンライブ「NATSUMETAL LIMITED SHOW」を実施、カバーアルバム「NATSUMETAL」を会場限定で発売します。
あの聖飢魔Ⅱがデビュー35周年を記念し再集結(再結成)することが明らかに!!
伝説のロックバンド「聖飢魔Ⅱ」が、2020年(魔暦22年)に地球デビュー35周年となるのを記念した再集結(再結成)をすることが明らかとなりました。
ヘヴィメタルの雄、モトリー・クルー(Mötley Crüe)の活動再開が決定!!
80年代よりハードロック/ヘヴィメタルの雄として君臨し、2015年に活動を停止していたバンド「モトリー・クルー(Mötley Crüe)」が、このたび活動の再開を宣言しました。
あの「キッス」が最後のツアーを現在開催中!幻の激レア曲「It's My Life」をついに初演奏!!
アメリカを代表するロックバンド「キッス」が、最後のツアーと銘打った「End Of The Road World Tour」を2019年1月より開催中です。幻の楽曲「It's My Life」がついにお目見え!
メタラー感涙!HR/HMの第一人者・伊藤政則のお宝グッズが大量に蔵出しされるイベントが開催決定!!
タワーレコード渋谷店8階の催事場“SpaceHACHIKAI”にて、ハード・ロック/ヘヴィ・メタルの第一人者、伊藤政則氏のメモラビリア展「MASA ITO メモラビリア・フェスト -THE FINAL- “メタル聖地巡礼” 」の開催が決定しました。期間は2018年9月22日~25日の4日間限定。
ブラック・サバス-70年代の三大ハードロックバンドの中でも最も重い!
レッド・ツェッペリン、ディープ・パープルとそして、ブラック・サバス、この三バンドは70年代の三大ハードロックバンドと呼ばれています。その中でも、最も音が重い! 「黒い安息日」という不吉な名前を持ったブラック・サバスの、オジーオズボーン在籍時(70年代)を中心に辿ってみます。
80年代ジャパメタの雄「X-RAY」が35周年記念ボックスを発売!全オリジナル・アルバムに加え未発表音源も!
ジャパニーズ・ヘヴィー・メタル・シーンを代表するバンド「X-RAY」が、デビュー35周年を記念した10枚組コンプリート・ボックス「X-RAY 35th ANNIVERSARY COMPLETE BOX~完全制覇~」の発売を決定しました。
以前、ブラックアルバムについては特集記事を書きましたが、当然ながらメタリカにはその他にも名曲が沢山あります。というか、その他の曲の方が有名かもしれません。さっそく厳選して聴きなおしてみたいと思います(^^)/
あのLOUDNESSの二井原実が自伝を発表!88年のバンド脱退の裏事情などを赤裸々に暴露します!!
株式会社リットーミュージックより、あの「LOUDNESS」の二井原実が自らのすべてを語りつくす『二井原実 自伝 真我Singer』が2018年3月12日に発売されます。自身の音楽遍歴とともに、プライベートも交えながら、これまでの歩みのすべてを紐解いていく待望の書籍となっています。
中古レコード屋が悲鳴!?HR/HMの入手困難な名盤が1000円で大量に再発される!!
ハード・ロック/ヘヴィ・メタルファン必見!過去にユニバーサルミュージックから発売され、廃盤や製造中止となり入手困難となっていたアルバムの国内盤65タイトルの再発が決定しました。発売予定日は2018年3月14日で、価格はなんと1,000円!プレミアで食ってるレコード屋が悲鳴を上げています!?
LOUDNESS(ラウドネス)の名盤『8186 LIVE』の再現ツアー音源とオリジナル盤リマスターCD等が発売決定!
80年代中盤からはアメリカやヨーロッパでも活動し、世界的な名声を誇るLOUDNESS(ラウドネス)。彼らの名盤『8186 LIVE』を再現したツアーの音源や同アルバムのオリジナル盤リマスターCD等が12月に発売される。