聖飢魔IIの創始者!ダミアン浜田陛下率いるヘヴィメタルバンドの公式ファンコミュニティ『魔会』がオープン!!

聖飢魔IIの創始者!ダミアン浜田陛下率いるヘヴィメタルバンドの公式ファンコミュニティ『魔会』がオープン!!

THECOO株式会社が運営する会員制ファンコミュニティプラットフォーム「Fanicon(ファニコン)」にて、ヘヴィメタルバンド聖飢魔IIの創始者であり、地獄の大魔王・ダミアン浜田陛下が率いる「Damian Hamada's Creatures」の公式ファンコミュニティ『魔会』が全世界同時オープンしました。


ダミアン浜田陛下率いるヘヴィメタルバンドの公式ファンコミュニティ『魔会』がオープン!!

THECOO株式会社が運営する会員制ファンコミュニティプラットフォーム「Fanicon(ファニコン)」にて、ヘヴィメタルバンド聖飢魔IIの創始者であり、地獄の大魔王・ダミアン浜田陛下が率いる「Damian Hamada's Creatures」の公式ファンコミュニティ『魔会』が全世界同時オープンしました。

「Fanicon」は、悪魔、タレント、アーティスト、インフルエンサー(以下アイコン)の活動を、コアなファン(以下コアファン)と一緒に盛り上げていく会員制のファンコミュニティアプリ。

このたびの『魔会』のグランドオープンを記念して、Damian Hamada's Creaturesは6月6日にスタジオBLACKBOX³から生配信を行い、第2期メンバーをコミュニティ限定で先行発表しています。さらに、7月21日(金)には2回目の生配信を予定しており、今回は第2期改臓人間メンバーが初めて勢揃いする形での生配信を予定しています。

公式ファンコミュニティ『魔会』では、その他にも会員限定のオフショット写真や動画、本人登場のグループチャット、ライブチケットFC先行販売など特別なコンテンツを楽しむことができます。

ダミアン浜田陛下から信者へメッセージ!!

コミュニティ概要

<名称>魔会
<金額>月額 666円 ※税込価格
<内容>
*限定オフショット、限定ムービー
*本人登場のグループチャット
*生配信、ラジオ配信
*ライブチケットFC先行販売
*スレッド、クイズ機能
*限定グッズが当たるスクラッチくじ
*生配信アーカイブ など

◆ ダウンロード
アプリ名:Fanicon
対応端末:iPhone/Android版
提供場所:App Store/Google Play

Damian Hamada's Creaturesのファンクラブ | 魔会

ダミアン浜田陛下 プロフィール

聖飢魔IIの創始者であり、代表曲でもある「蠟人形の館」をはじめ初期収録の楽曲の殆どを手掛けている、地球デビュー直前に魔界に帰還した 伝説の悪魔、地獄の大魔王・ダミアン浜田陛下。

ダミアン浜田陛下が35年ぶりに現れ、地球魔界化のため全曲作詞作曲した楽曲を世に送り出すため、沖縄出身で X-Factor のファイナリストとなった伊舎堂さくらを僕(シモベ)として“改臟人間”にし、ヘヴィメタルバンド『Damian Hamadaʼs Creatures』を結成し魔暦22年(2020年)ソニーミュージック/アリオラより地球デビューを果たした(メジャーデビューのようなもの)。

大聖典(アルバムのようなもの)『旧約魔界聖書 第I章』、大聖典『旧約魔界聖書 第II章』、大聖典『魔界美術館』を次々に発表。国内メタル配信チャートを軒並み1位を記録するなど、全世界のヘヴィメタルファンから熱い注目を集めている。

そして魔暦23(2021)年11月28日(日) KT Zepp YokohamaでDamian Hamadaʼs Creatures 1st Live 魔界小学校入学式典〜Devilish HellCeremony〜を開催、魔暦24(2022)年7月にはDamian Hamada's Creatures 魔界小学校 魔王参観日〜Devilish Hell CeremonyTOUR〜を開催し大成功に収めた。

そして魔暦25(2023)年10月、11月にて「デーモン閣下 c/w D.H.C. TOUR『地球魔界化計画』」が開催決定した。

公式サイト

Damian Hamada's Creatures

『METAL HAMMER JAPABN Vol.14』にデーモン閣下が登場!!

ダミアン浜田陛下のファンコミュニティ『魔会』が話題となる中、株式会社リットーミュージックより『METAL HAMMER JAPABN Vol.14』が現在好評発売中となっています。

英国の老舗ヘヴィメタル雑誌『METAL HAMMER』の日本版となる『METAL HAMMER JAPAN』は、欧米の最新トレンドと日本独自記事を融合させた、ハイブリッドなメタル&ラウド・ミュージック総合誌。Vol.14となる最新号では、ついにヘヴィメタル界の絶対王者、メタリカが表紙・巻頭で登場!最新アルバム『72シーズンズ』の熱気はまだまだ冷めず、ワールド・ツアーも各地で盛況を見せている。本号ではそのレポートとメンバーの最新インタビューをお届けします!ほかにも派手でキュートなルックスと激烈エクストリーム・サウンドで無二のスタイルを築きあげる花冷え。を[Book in Book]で、デーモン閣下とSAKI(NEMOPHILA)の対バン対談、10周忌を迎えたジェフ・ハンネマン、来日ミュージシャン取材スペシャルなど、洋楽から邦楽まで幅広くピックアップ!

ミドル世代注目!特別“対バン”対談「デーモン閣下×SAKI(NEMOPHILA)」!!

6月に行なわれたNEMOPHILAの対バン・ツアー、その目玉はなんといってもデーモン閣下との組み合わせでした。そこで今回は大の聖飢魔ⅡフリークでもあるSAKIが、デーモン閣下に“今後、ロック・シーンで末永く活躍していくには”を問う!悪魔の説法にSAKIも思わず納得!?

ご購入はこちらから!

METAL HAMMER JAPAN (メタルハマー・ジャパン) Vol.14 (リットーミュージック・ムック) (Rittor Music Mook) | メタルハマー・ジャパン編集部 |本 | 通販 | Amazon

関連記事

1999年の解散から23年ぶり!聖飢魔Ⅱがオリジナルアルバム『BLOODIEST』を発売!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

その名も聖飢魔酒(せいきましゅ)!?聖飢魔IIの地球デビュー35周年を記念した日本酒が登場! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【HUMANE SOCIETY~人類愛に満ちた社会~】聖飢魔Ⅱの絵巻経典OVA - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。