中古レコード屋が悲鳴!?HR/HMの入手困難な名盤が1000円で大量に再発される!!

中古レコード屋が悲鳴!?HR/HMの入手困難な名盤が1000円で大量に再発される!!

ハード・ロック/ヘヴィ・メタルファン必見!過去にユニバーサルミュージックから発売され、廃盤や製造中止となり入手困難となっていたアルバムの国内盤65タイトルの再発が決定しました。発売予定日は2018年3月14日で、価格はなんと1,000円!プレミアで食ってるレコード屋が悲鳴を上げています!?


HR/HMの入手困難なCDが怒涛の再発!!

ハード・ロック/ヘヴィ・メタルファン必見!過去にユニバーサルミュージックから発売され、廃盤や製造中止となり入手困難となっていたアルバムの国内盤65タイトルの再発が決定しました。発売予定日は2018年3月14日で、価格はなんと1,000円!気になるタイトルは以下の通りです。

エアロスミス『ダン・ウィズ・ミラーズ』

L.A. GUNS『砲』

エクストリーム『ウェイティング・フォー・ザ・パンチライン』

シンデレラ『スティル・クライミング』

ダイアモンド・ヘッド『偽りの時』

テスラ『ザ・グレイト・レディオ・コントラヴァーシー』

ドン・ドッケン『アップ・フロム・ジ・アッシェズ』

マイケル・モンロー『ノット・フェイキン・イット』

ヘイガー、ショーン、アーロンソン、シュリーヴ『炎の饗宴』

Y&T『イン・ロック・ウィ・トラスト+1』

Y&Tは『オープン・ファイアー』『コンティジャス』も再発されます。

サミー・ヘイガー『スタンディング・ハンプトン』

サミー・ヘイガーは『スリー・ロック・ボックス』『VOA (ヴォイス・オブ・アメリカ)』『ヘイガー・USA』も再発されます。

マノウォー『バトル・ヒムズ』

マノウォーは『サイン・オブ・ザ・ハンマー』『ラウダー・ザン・ヘル』も再発されます。

アーマード・セイント『デリリアス・ノマッド』

アーマード・セイントは『レイジング・フィアー』も再発されます。

ヴァレンシア『ガイア』

ヴァレンシアは『K.O.S.M.O.S.~遥かGAIA(地球)を離れて…ヴァレンシア2』も再発されます。

ヴィクセン『レヴ・イット・アップ』

ヴォイヴォド『ナッシングフェイス』

ヴォイヴォドは『エンジェル・ラット』『ジ・アウター・リミッツ』も再発されます。

MD45『クレイヴィング』

キング・コブラ『レディ・トゥ・ストライク』

キング・コブラは『街角のスリル』も再発されます。

キングダム・カム『キングダム・カム』

キングダム・カムは『イン・ユア・フェイス』『ハンズ・オブ・タイム』も再発されます。

クォーツ (Rock)『スタンド・アップ・アンド・ファイト』

サウンドガーデン『ラウダー・ザン・ラヴ』

サウンドガーデンは『バッドモーターフィンガー』『スーパーアンノウン』も再発されます。

スタンピード『ザ・オフィシャル・ブートレッグ』

スタンピードは『ハリケーン・タウン』も再発されます。

スティーヴ・モーズ・バンド『サザン・スティール』

スティーヴ・モーズ・バンドは『コースト・トゥ・コースト』も再発されます。

スティーブ・モーズ『ハイ・テンション・ワイヤーズ』

スローター『欲望のターゲット』

スローターは『ザ・ワイルド・ライフ』も再発されます。

トニー・マカパイン『アイズ・オブ・ザ・ワールド』

ネルソン『ビコーズ・ゼイ・キャン』

バング・タンゴ『サイコ・カフェ』

バング・タンゴは『ダンシン・オン・コールス』も再発されます。

フィスト『ターン・ザ・ヘル・オン』

ザ・ヘラコプターズ『ハイ・ヴィジビリティ』

ザ・ヘラコプターズは『フジヤマ・イチバン』『バイ・ザ・グレイス・オブ・ゴッド』も再発されます。

ヘリックス『ウォーキン・ザ・レーザーズ・エッヂ』

ポイズン『ネイティヴ・タン』

ポイズンは『クラック・ア・スマイル…アンド・モア!』も再発されます。

ポイント・ブランク『エアプレイ』

ポイント・ブランクは『ハード・ウェイ』『アメリカン・エクセス』『オン・ア・ロール』も再発されます。

メソッズ・オブ・メイハム『メソッズ・オブ・メイハム』

リッチー・コッツェン『マザー・ヘッズ・ファミリー・リユニオン』

ロビー・ヴァレンタイン『ロビー・ヴァレンタイン』

ロビン・ザンダー『ロビン・ザンダー』

ロブ・ゾンビ『ヘルビリー・デラックス』

ワールド・トレイド『ワールド・トレイド』

いかがでしたでしょうか?80年代~90年代を中心としたHR/HMの名盤が怒涛の再発となりました!プレミアで食っているレコード屋泣かせの再発ですが、ファンからすれば安価で名盤を堪能できる良い機会です。是非ご利用ください!

オススメの記事はこちら!

1993年リリース 【Ozzy Osbourne】のライブアルバム『Live & Loud』を振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)

ラウドネスがアメリカで入国拒否される!全米ツアー中止とその背景とは? - Middle Edge(ミドルエッジ)

2000年までのグリーン・デイの名曲を振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。