人気記事一覧


スポーツシューズブランド「パンサー」復刻版シューズ発売!!  名作のディテールを再現し機能性を向上

スポーツシューズブランド「パンサー」復刻版シューズ発売!! 名作のディテールを再現し機能性を向上

子供時代に憧れたトレーニングシューズで有名な『パンサー』が復刻盤を販売した。なんと、靴づくりに欠かせない当時の木型やモールドが廃棄される直前で、なんとかぎりぎりセーフでパンサーは復刻を発売する事ができた。


「あしたのジョー」がついに50周年!オリジナルアニメが2018年放送開始!!

「あしたのジョー」がついに50周年!オリジナルアニメが2018年放送開始!!

2018年春より、「あしたのジョー」を原案としたオリジナルアニメ「メガロボクス」のテレビ放送が開始されます。「あしたのジョー」の連載開始から50周年を記念して制作される「メガロボクス」。「あしたのジョー」に熱狂した世代は要チェックです!


ラピュタパン&肉団子のスープなどジブリメニューが楽しめる!!六本木ヒルズでオリジナルメニュー登場!

ラピュタパン&肉団子のスープなどジブリメニューが楽しめる!!六本木ヒルズでオリジナルメニュー登場!

六本木ヒルズ展望台で開催される『ジブリの大博覧会』を記念して、展望台に隣接するCafe Area THE SUNでは、ジブリ作品をイメージした11種類のメニューを提供する。


「iモード」ガラケーの出荷が年内で終了!NTTドコモが1999年に提供開始し、当時の広告塔は広末だった!

「iモード」ガラケーの出荷が年内で終了!NTTドコモが1999年に提供開始し、当時の広告塔は広末だった!

NTTドコモは1999年から続くiモードケータイの出荷を、11月〜12月を目処に終了すると発表。iモードのサービス自体は当面継続するという。また、サービス開始当初は、ポケベル同様に広末涼子をイメージキャラクターに起用していた。


【サッカー列伝】あのジダンも敬愛するウルグアイのエンツォ・フランチェスコリ

【サッカー列伝】あのジダンも敬愛するウルグアイのエンツォ・フランチェスコリ

元ウルグアイ代表エンツォ・フランチェスコリ。ウルグアイ代表におけるフィールドプレーヤーの最多出場記録も持つ彼は、アルゼンチンやフランス、セリエAで活躍した名選手です。また、バロンドールにも輝いたジダンも彼にあこがれていたと公言しております。


【祝:放送10000回】「徹子の部屋」ならではのエピソード!!

【祝:放送10000回】「徹子の部屋」ならではのエピソード!!

「徹子の部屋」といえば、1976年から続く国内でもっとも長寿番組のひとつ。2015年5月27日で放送10000回を迎えることに。そんな「徹子の部屋」ならではのエピソードをまとめました。


【なんとなく一発屋】流行った曲【1983年版】

【なんとなく一発屋】流行った曲【1983年版】

1983年。 一番のヒットは大川栄策の「さざんの宿」 懐かしいヒット曲はたくさんありますが、その中でも”もしかして一発屋!?”と思うヒットを独断と偏見で選びました。


アニメ・漫画からの~『実写映画化』まとめ!! 1991年編

アニメ・漫画からの~『実写映画化』まとめ!! 1991年編

探すと結構あるアニメや漫画からの実写映画化された作品の数々。中には、これは実写化無理だろう~なんて作品も最新機器やCGを使い可能にした作品まで、色々まとめてみました。また前回の2000年~1992年迄でカブってる作品は、除外しました。ご了承ください。


車好きは括目せよ!カーアクションの連続で、観る者を痺れさせる“マッドマックス2”

車好きは括目せよ!カーアクションの連続で、観る者を痺れさせる“マッドマックス2”

400万ドルの製作費の多くを車の改造費に充てたという「マッドマックス2」。その結果、他に類を見ない手に汗握るカーアクションが生まれました。日本では「北斗の拳」の元ネタとしても知られている本作。ただ全力で走るだけという特異なアクション映画の金字塔、それが「マッドマックス2」だ!


1989年リリース【PERSONZ】のオリジナルアルバム『DREAMERS ONLY』を振り返る

1989年リリース【PERSONZ】のオリジナルアルバム『DREAMERS ONLY』を振り返る

この記事では、1989年にリリースされた【PERSONZ】4枚目のオリジナルアルバム『DREAMERS ONLY』に焦点をあててみたいと思います。


『忍者くん魔城の冒険』ファミコンの忍者くんシリーズ第一弾!気絶させてから倒すアクションゲームだった!!

『忍者くん魔城の冒険』ファミコンの忍者くんシリーズ第一弾!気絶させてから倒すアクションゲームだった!!

ファミコン『忍者くん魔城の冒険』は、UPLのアーケードゲーム版の移植作品です。1985年にジャレコから発売され、敵をただ倒すのではなく、気絶させてから倒すなどのアクション要素を盛り込んだゲームでした。また、忍者くんシリーズの第一弾となっています。


敵が味方になる戦争ファミコンゲーム『フィールドコンバット』

敵が味方になる戦争ファミコンゲーム『フィールドコンバット』

1985年にジャレコがリリースしたアーケードゲームを同年7月9日に同社より発売したゲームソフトです。このゲームの特徴は、敵を倒しながら敵を味方にする事が出来きます。


【トランスフォーマーの起源】タカラトミーの変形合体ロボ「ダイアクロン」が35年ぶりに復活!

【トランスフォーマーの起源】タカラトミーの変形合体ロボ「ダイアクロン」が35年ぶりに復活!

タカラトミーは、1980年代の変形ロボット玩具「ダイアクロン」を35年ぶりに復活させ、2016年5月から全国一斉発売すると発表した。


今はない懐かしいテーマパークや観光名所を書いていくスレッド

今はない懐かしいテーマパークや観光名所を書いていくスレッド

バブル期にテーマパークや観光名所は多くオープンしましたが、時代の変化によって閉園してしまった場所も多いです。そんな懐かしいテーマパークや観光名所について語ろう!


バブル期のマストアイテム!栄養ドリンクのCM集

バブル期のマストアイテム!栄養ドリンクのCM集

1986年から1991年頃にかけての未曽有の好景気「バブル景気」。当時、バブルの恩恵を受けていた人も、まだ子どもで後からバブルを知った人も、あの頃に戻りたいなんて思っている人も多いのではないでしょうか?そんなバブル期を代表するCMとは言えば、24時間働かなくてはいけなかったビジネスマンの強い味方である栄養ドリンクのCMでした。そこで、ここでは栄養ドリンクのCMから当時を回顧していきましょう。


ダウンタウンのごっつええ感じ!今見ても笑えるってすごい!

ダウンタウンのごっつええ感じ!今見ても笑えるってすごい!

ついつい見始めたら止まらない、ダウンタウンのごっつええ感じの動画がいま見ても面白い!!! 篠原涼子やYOUが出演していたのも懐かしいですね。


日曜のお昼の番組と言えば「あっちこっち丁稚」

日曜のお昼の番組と言えば「あっちこっち丁稚」

夕食時を笑わせてくれていたのが「8時だよ全員集合!」でしたが、昼食時を笑わせてくれたのは「あっちこっち丁稚」ではないでしょうか。


クリスティアン・ヴィエリ!所属チームがコロコロ変わった”重戦車”!

クリスティアン・ヴィエリ!所属チームがコロコロ変わった”重戦車”!

ガッチリとした体格で、パワフルなプレースタイルから”重戦車”との異名をとったクリスティアン・ヴィエリ。ユヴェントスやインテルなどを渡り歩いたヘディングの強いFWだった。スペインのリーガ・エスパニョーラで得点王も獲得している。


【漫画で芸能事件簿】アントニオ猪木『闘魂ビンタ』の始まり!予備校で不意に生まれた合格祈願のパフォーマンス!

【漫画で芸能事件簿】アントニオ猪木『闘魂ビンタ』の始まり!予備校で不意に生まれた合格祈願のパフォーマンス!

アントニオ猪木による『闘魂ビンタ』。一般人から有名人までがこぞってアントニオ猪木からのビンタを喰らい、笑顔になるという不思議な現象だ。その発祥となった予備校でのエピソードをイラストレーター・並木モッズの4コマ漫画で振り返る!


京極夏彦と《百鬼夜行シリーズ》を抑えるための9作品

京極夏彦と《百鬼夜行シリーズ》を抑えるための9作品

この世には不思議なことなど何もないのだよ―― 古本屋にして陰陽師の《京極堂》こと中禅寺秋彦。気弱な小説家、猿とあだ名される関口巽。破天荒な探偵、榎木津礼二郎。東京警視庁捜査一課巡査部長、旦那こと木場修太郎。直木賞作家、京極夏彦のデビュー作含めた《百鬼夜行シリーズ》を読む際は肩こりに注意。