人気シリーズ・超像可動より『ジョジョの奇妙な冒険 第4部』の「空条承太郎」がセカンドカラーで登場!!
メディコス・エンタテインメントより、荒木飛呂彦の人気漫画作品『ジョジョの奇妙な冒険』の第4部に登場する「空条承太郎」が、セカンドカラーでフィギュア化されます。
6部アニメ化記念!「ジョジョの奇妙な冒険」の1部~6部まで振り返ろう!
荒木飛呂彦先生の大ヒット漫画「ジョジョの奇妙な冒険」。今までに第1部から第5部までがアニメ化されてきましたが、この度、6部のアニメ化が決定!放送時期は未定ですが、この機会に1部から6部までのあらすじを振り返ってみましょう。
JOJO好き集まれ!第四部に登場したスタンドで欲しいと思うベスト3を空想!
ジョジョの奇妙な冒険は、週刊少年ジャンプで連載され独特な世界観と魅力的なキャラクターでコアなファンを多く持つ人気漫画です。今回はジョジョ大好きな筆者が独断と偏見で欲しいスタンドベスト3を空想します
「ジョジョの奇妙な冒険」の欲しいスタンドは?人気スタンドをご紹介!
1986年から「週刊少年ジャンプ」に掲載されていた漫画「ジョジョの奇妙な冒険」 個性的な表現方法と強烈なキャラクターで人気を得た漫画で、これまで様々なスタンドが登場しています。 今回は「ジョジョの奇妙な冒険」に登場した人気スタンドをご紹介します。
【ジョジョの奇妙な冒険7部】スティール・ボール・ランには昔の要素がいっぱい!
荒木飛呂彦先生の「スティール・ボール・ラン」はジョジョの奇妙な冒険第7部です。もうそこまで読んでいないという人もるかもしれませんが、1部~3部が好きな人にもうれしい要素がいっぱいなんですよ。
【ジョジョの奇妙な冒険】第6部ストーンオーシャンの主人公は空条承太郎の娘!
荒木飛呂彦先生のジョジョの奇妙な冒険は5部まで読めばOKという人が多いようですが、個人的には6部までは必須だと思います。1部から続いてきたジョースター家とDIOの対決に終止符が打たれるのはこの6部だからです。主人公は空条承太郎の娘ですので承太郎好きな方は特に必読です!
【ジョジョの奇妙な冒険】第4部「ダイヤモンドは砕けない」のスタンドまとめ!
週刊少年ジャンプで連載していた荒木飛呂彦さんのジョジョの奇妙な冒険。第3部からはスタンドという特殊能力が登場します。自分ならこんなスタンドが欲しい!なんて思ったこともあるのではないでしょうか?今回は第4部ダイヤモンドは砕けないのスタンドについて振り返っていきます。
「若さにシビれる!あこがれるゥ!」漫画家・荒木飛呂彦が若々し過ぎる姿のまま還暦を迎える!!
「ジョジョの奇妙な冒険」で著名な漫画家・荒木飛呂彦が、6月7日で60歳(還暦)を迎えたことが明らかとなりました。
ファンが待ちに待っていたはず!ゲーム「ジョジョの奇妙な冒険」のゲーム内容と評価はいかに
ジョジョの奇妙な冒険は日本と飛び出し、世界でも人気が高いマンガです。現在でも続編が続いていて、これからも目が離せないマンガです。そのような世界的マンガを題材にした「ジョジョの奇妙な冒険」はどのようなゲームだったのか、ゲームの評価を調査しました
TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」の ビジネススーツ登場!
ジョルノ・ジョバァーナモデル、ブローノ・ブチャラティモデルの『ジャケット』と『パンツ』が、バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」にて予約受付開始。
「キン肉マン」ゆでたまご・嶋田隆司と「ジョジョ」荒木飛呂彦が若々し過ぎる2ショットを公開!!
80年代の週刊少年ジャンプに夢中になった方であれば誰もが知る「キン肉マン」の作者・ゆでたまごの嶋田隆司と、「ジョジョの奇妙な冒険」の作者・荒木飛呂彦が握手を交わす写真が公開され、大きな話題となっています。
『ジョジョの奇妙な冒険』~第1部と2部をメインに解説!そのみどころと魅力までを一挙公開!~
『ジョジョの奇妙な冒険』は『週刊少年ジャンプ』にて1986年から2004年の長きに渡り、作者・荒木飛呂彦氏によって描かれた超大作コミックです。 その累計発行部数は2016年12月の時点でなんと「1億部を突破!」という超ビッグなヒットを飛ばし、「文化庁による文化庁メディア芸術祭10周年記念アンケート企画」(2006年)では「日本のメディア芸術100選」の中でマンガ部門2位に輝いています。 今回は超大作『ジョジョの奇妙な冒険』にまつわるみどころや魅力、さらに解説・レビュー想までを一挙公開していきたいと思います! まだ読んだことがない・観たことがないいう人は、ぜひ「お役立ち情報」にしてみて下さい!
【消えたアイテム・消えた技】以前は使われていたのにいつの間にか使われなくなったアイテムと技をまとめてみました!
漫画の中で登場するアイテムや技。それが物語が進むにつれて使われなくなったり消えてしまったものがありましたよね(^^)/ 今回はそんな消えたアイテムや技、そして一度しか使われなかったものまでまとめてみました~!
ジョジョ第三部の「空条」と「ジョセフ」のあのシーンは私たちに秘めていた腐女(男)子心を燃えさせてくれましたね。
ジョジョと言えば、“スタンド”!ジョジョといえば、“週刊少年ジャンプ”。ジョジョと言えばそう……男同士の語らい。男同士の語らいといえば、BL(ボーイズ・ラブ、男性同士の恋愛)。腐女(男)子の得意技はホモじゃない男をBLに変換して読める技を習得していますが、今回取り上げるシーンは私たちの中にあるBL心を彷彿させてくれました!ではいざ!
あなたは内に秘めたる激情を持つシーザー派?剽軽(ひょうきん)で多彩な表情を見せるジョセフ派?
1980年代の少年週刊ジャンプを圧巻させた『ジョジョの奇妙な冒険』。第二部の主要キャラ、シーザーとジョセフ。二人の結びついた絆は男子心をめらめらと燃えさせた漫画でしたね。女子にとっては、やはり甲乙つけがたいところですが、彼らの魅力っぷり。男としてのカッコよさを見てしまうのが乙女心ですね。今回は二人の魅力ポイントを振り返りましょう!
タワレコと『岸辺露伴は動かない』がコラボ!第2巻アニメDVD同梱版の発売記念で開催ィィィィイイッ!
4月25日(水)よりタワーレコードで、『岸辺露伴は動かない meets TOWER RECORDS』が開催。期間中、指定店にて「岸辺露伴は動かない」第2巻アニメDVD同梱版を、全額前金にてご予約頂くとオリジナル特典がプレゼントなど企画が盛り沢山!
100年の時を超え、甦る宿敵!その名はDIOッ!!アーケードから、PS、ドリキャスにも移植されたジョジョの格ゲー『ジョジョの奇妙な冒険』を紹介紹介ィッ!!
『ジョジョの奇妙な冒険』は、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』Part3『スターダストクルセイダース』を原作としたカプコンによる対戦型格闘ゲームです。ゲームバランスはお世辞にも良いとは言い難いですが、それを補って余りある原作愛を感じられる作品です。
「ジョジョの奇妙な冒険」4部の総柄バッグ3種登場!「OUTDOOR PRODUCTS」とのコラボです!
TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』と、アウトドアブランド「OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ)」がコラボレーション!スタンドをモチーフにしたデザインが散りばめられてます!
荒木飛呂彦のデザインによる『ブルガリ アクセサリー カプセル コレクション』が日本限定で誕生
2017年11月 - 無限の創造性を携えたブルガリが、世界で名高い漫画家のひとりである荒木飛呂彦からアーティスティックなインスピレーションを引き出し、彼が特別にデザインしたアクセサリーのカプセル コレクションを発表します。
「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」公開記念!荒木飛呂彦描き下ろしグッズが先行発売!!
8月4日に実写映画「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」が公開されるのに先駆け、荒木飛呂彦描き下ろしの「オリジナルTシャツ」および「トートバッグ」が通販サイト「ラナタウン」にて発売!いち早くジョジョの世界観に入り込めるチャンス!