第4部スターダストクルセイダースのあらすじ

第4部は1~3部までは少し毛色が違うサスペンスホラーです。元々荒木飛呂彦先生は3部でジョジョを完結させ、別の物語として街に潜む殺人鬼の話を書こうと思ったのですが、イメージに合うスタンドを思いついたため、ジョジョの奇妙な冒険第4部として描くことにしたそうです。
サスペンスホラーではありますが、高校生の日常も描かれていてジョジョの奇妙な冒険の中でも入りやすいのが第4部ですよね。
スタンドとは?
そしてスタンド(幽波紋)とは何なのかおさらいしておきましょう。
スタンドが登場した第3部ではみな守護霊のように実態のあるスタンドでしたが、能力のみなどだんだん複雑になってきましたよね。能力も千差万別ですが、ルールはあります。
・スタンドは1人1体(能力)
・スタンドはスタンド使いにしか見ることができない
・スタンドはスタンド同士でしか触れることができない
・スタンドが傷つけば本体も傷つき、本体が傷つけばスタンドも傷つく。本体が死ねばスタンドが消える。スタンドが死ねば本体も死ぬ。
・スタンドは本体の意思で動いている
・射程距離がスタンドによって異なる
・スタンドは成長する
現在のところこれが共通するルールです。攻撃に向いているスタンド、日常生活にで役に立ちそうなスタンド、色々ありますがあなたならどんなスタンド能力が欲しいですか?今回は第4部ダイヤモンドは砕けないのスタンドについて見ていきましょう。
クレイジーダイヤモンド(東方仗助)

東方仗助 - Wikipedia
第4部の主人公、東方仗助のスタンドはクレイジーダイヤモンド。空条承太郎のスタープラチナ並みの攻撃力がありながら「手に触れたものを元に戻す」という特殊能力も。ただし、自分には使うことができません。
病気は直せませんがけがなどは直せるので自分ではなく身近な人に持っていてほしいスタンドです(笑)
エコーズ(広瀬康一)

康一くんのスタンドは登場時卵でした。ですがACT1、ACT2、ACT3と進化していきました。進化するごとに強くなっていきましたね。
ACT1は音を操り、ACT3は物を重くするという能力があります。戦い以外で日常生活でも使えそうなスタンドだな、と思います。
ザ・ハンド(虹村億泰)

億泰のスタンドは、「空間を削り取る」という特殊能力を持っています。仗助曰く「すごいスタンド」だけど億泰は使いこなせていないと当初仗助は言っていましたね。
削り取ったものはどこに行ってしまったのか分からないというのが面白いです。日常生活でもいろいろ使えそうですが使いすぎると地球が小さくなってしまうな、と下らないことをつい考えてしまいます。
ヘブンズ・ドアー(天国への扉)(岸辺露伴)

岸辺露伴 - Wikipedia
漫画家の岸辺露伴先生のスタンドは、人や動物を本にしてしまうというもの。その本にはその人の情報がすべて書き込まれています。中には本人が意識していない情報も書き込まれています。また、ページを書き込むことで相手の行動を操ることもできるというもの。
これは日常生活でも大活躍するスタンドですね。とはいえ、人の記憶や行動を操るというのは怖いですね。そして人の情報をすべて知ってしまうというのも怖いです。
スタンドの形はヒト型。攻撃系のスタンドに比べ見た目がかわいらしいです。個人的に見た目は一番好きなスタンドですね。
キラークイーン(吉良吉影)

第4部のラスボス、吉良吉影のスタンドはキラークイーン。爆弾に関するスタンドですが、こちらも進化型。
基本のスタンドは手で触れたものを爆弾に変えるというもの。これだけでも恐ろしいのですが、起爆スイッチで起爆させたり、誰かが触れることで爆発させたり、空気砲にしたりと使い方が様々。さらに、シアーハートアタックというキラークイーン本体から離れて攻撃する爆弾や、バイツァ・ダストという能力も。バイツァ・ダストは自分の能力を知る人物を爆弾に変え、その人物から他の人に正体が伝わると爆発し、時間を1時間戻します。
ラスボスは時間系のスタンド使いが多いですが、吉良吉影もしかりです。かなり手ごわいスタンドでしたよね。
荒木飛呂彦の漫画作品『ジョジョの奇妙な冒険 Part3 スターダストクルセイダース』に登場するスタンド(幽波紋):スタープラチナ・世界(ザ・ワールド)ほか - Middle Edge(ミドルエッジ)
その他のスタンド

その他にもたくさんのスタンド使いが登場します。少しご紹介していきますね。
・ラブ・デラックス(山岸由花子)
髪の毛を自由に伸ばしたりして動かせるスタンド。実体のないスタンドですね。髪の毛を攻撃に使っていましたが、他にも使い道がありそうです。
・ハーヴェスト(矢安宮 重清・重ちー)
4つの手足を持つ小さなスタンド。全部で500体いるそうです。そして射程距離が長いのが特徴。物を集めるのが得意なスタンド。考えようによっては攻撃に使えますが、重ちーは街に落ちている小銭を集めていましたね。こちらも日常生活で役に立ちそうなスタンドです。
・シンデレラ(辻 彩)
顔など体を自由にイメージ変換できるスタンド。人相や運勢を固定することができます。ただし継続するにはスタンドの口紅を塗り続けなくてはいけません。
・パール・ジャム(トニオ・トラサルディー)
プチトマトのような形のスタンド。料理に入り込み、食べた人の体の不調を直すことができます。個人的に一番欲しいスタンドです。
・ハイウェイ・スター(噴上 裕也)
人間の体に入り込み、養分を吸い取るスタンド。最高時速は60kmで大賞を追いかけてきます。
第4部アニメ放送中「ジョジョの奇妙な冒険」ジョジョワールドに入るなら今! - Middle Edge(ミドルエッジ)