ファンが待ちに待っていたはず!ゲーム「ジョジョの奇妙な冒険」のゲーム内容と評価はいかに

ファンが待ちに待っていたはず!ゲーム「ジョジョの奇妙な冒険」のゲーム内容と評価はいかに

ジョジョの奇妙な冒険は日本と飛び出し、世界でも人気が高いマンガです。現在でも続編が続いていて、これからも目が離せないマンガです。そのような世界的マンガを題材にした「ジョジョの奇妙な冒険」はどのようなゲームだったのか、ゲームの評価を調査しました


ジョジョの奇妙な冒険とは

ジョジョの奇妙な冒険とは、1986年から週刊少年ジャンプに連載が開始されたマンガです。
さらに、2005年から青年向けの雑誌であるウルトラジャンプに連載が開始され長きにわたり連載されています。
世界各国で人気があり、ジョジョの奇妙な冒険シリーズの単行本は100巻を超え、累計部数は1億部を突破、日本より世界で部数を伸ばしているので人気の高さが伺えます。
2006年には、文化庁メディア芸術祭10周年記念アンケート企画、日本のメディア芸術100選でマンガ部門2位に選ばれるなど、文化庁にも認められたマンガです。
ストーリーの始まりは、邪悪な吸血鬼DIOさらにその後継者たちとジョースター一族との戦いを1世紀以上にわたり描いています。
現在、物語は第8部まで進んでいて、第4部は実写化まで行われ、人気の高さがわかります。

スーパーファミコン用ソフト「ジョジョの奇妙な冒険」

これまで、「ファミコンジャンプ英雄列伝」「ファミコンジャンプ2最強の7人」でキャラクターの一人として「ジョセフ・ジョースター」「空条承太郎」が登場していましたが、スーパーファミコン用ソフトとして、ジョジョの奇妙な冒険がタイトルとなったゲームが初登場しました。
発売されたのは、1993年、ジョジョの奇妙な冒険の第3部を題材としています。
3部は人気が高く、その影響を受けてオリジナルゲーム化も図られたのではないでしょうか。
ストーリーは第1部でボス敵キャラだったDIOがジョナサンの肉体を乗っ取り復活を果たしました。
それと同時に、ジョセフの孫である空条承太郎にスタンドの能力が備わります。
DIOの影響で危篤に陥った母の為に、空条承太郎はジョセフと共にDIOを倒しに行きます。

ゲーム「ジョジョの奇妙な冒険」の内容

ゲーム「ジョジョの奇妙な冒険」はロールプレイングゲームになっています。
ゲームのスイッチを入れると、タイトル画面が浮かび上がり、しばらくするとジョセフとアヴドゥルが空条承太郎を牢屋から救い出すシーンが始まります。
ゲームが始まると最初に敵として登場したのは3人の不良学生、何の躊躇もなくスタンドで3人の不良学生を撃破します。
ジョジョの奇妙な冒険の原作では物語が始まるとき、第一話で不良学生やガラの悪い一般人に主人公が絡まれ、少しだけスタンドの力を見せ、人間が驚くという演出を見かけますが、それにここで見せたかったのではないでしょうか。
さらにゲームを進めると、敵キャラが次々と登場し戦闘となりますが、戦闘モードには肉弾戦と心理戦とあり、その数値はHPとMPで表示されます。
MPは精神的攻撃を受けると減少し0になると戦意喪失によりリタイアとなってしまうため、回復させるには味方からの励ましもしくは「味方や自分に話す」コマンドを選ぶことで回復することができます。
逆に、心理戦で敵を倒すときにもコチラからの精神的ダメージを与えなければならないが、その方法は敵に向かって一斉に「話す」=敵をとにかく罵倒します。

戦闘中の「ひらめき」他にもバイオリズムシステムやストレスもある

バイオリズムシステムとは、精神・肉体・運命と3つをバイオリズムと呼び、物語を進めるごとにバイオリズムは変動します。
精神は赤で表され、高ければ精神的ダメージは少ない状態で、回復量も多くなります。
肉体は黄色で表され、高ければ攻撃力がupします。
運命は青で表され、高ければ防御力が上がり、経験値をもらえる量が増えます。
戦闘中に1ターンもしくは2ターンすると、「調べる」ことで「作戦」を思いつき、その中に「ヒラメキ」と「ガッツ」が登場します。
「ヒラメキ」戦闘中に敵の弱点や攻撃方法を思い出すらしく、ひらめいた事で敵に大きなダメージを与えることができます。
逆に、ひらめかないとダメージすら与えられない敵がいるところが厄介です。
「ガッツ」は強い攻撃を与えることができます。
このゲームを有名にした一つにストレスがあります。
ストレスが高まると前記したバイオリズムの数値が下がり、主人公が不調になってしまいます。
回復方法は「タバコ」や「少年ジャンプ」などのアイテムで回復できたり、トイレで用を足す(我慢していたのでしょう)一泊することでも回復ができるのですが、この用を足すという演出にこだわりがありました。
トイレで用を足す時にはしっかりと音まで追加され上にキャラクターの表情にも演出が追加されていました。
用を足すことでストレスを下げバイオリズムが回復することにより、戦闘の前には用を足すという、戦闘まえの変なルーティーンができてしまいました。

原作と違うところが多く、DIOが助けてくれる場面も

ジョジョの奇妙な冒険ファンたちががっかりしたのが、原作との大きな違いでした。
ジャン・ピエール・ポルナレフとの出会いは香港のレストランで出会うはずが、本屋の店員になっていたり、飛行機の中での戦いでは違うスタンドが登場したり、ダービー兄弟とオインゴボインゴ兄弟はなんの見せ場もなく、途中で死んでしまうアヴドゥル、花京院、イギーが生き残っている、しまいには、DIOは最後に待つボスキャラですが、その本人が時々、道を教えてくれます。
しかし、これだけ人気が高いジョジョの奇妙な冒険だっただけにファンたちが敏感に反応したのだと思います。

まとめ

いかがでしたか。
絶大なる人気を得ているジョジョの奇妙な冒険を題材にしたゲーム「ジョジョの奇妙な冒険」は少しがっかりした結果になったようです。
しかし、先に記した通り、原作が良かっただけに、ファンとしては空条承太郎になりきって物語を進めたかったのではないでしょうか。
原作とは違いますが、あなたもスタンド使いになりDIOを倒しに出かけませんか。

関連する投稿


PCエンジンで人気を博した「超兄貴」が復活!Nintendo Switch™用ソフト『超兄貴 爆烈乱闘篇』が好評発売中!

PCエンジンで人気を博した「超兄貴」が復活!Nintendo Switch™用ソフト『超兄貴 爆烈乱闘篇』が好評発売中!

株式会社エディアより、株式会社エクストリームからライセンス許諾を受けたNintendo Switch用ソフト『超兄貴 爆烈乱闘篇』が現在好評発売中となっています。


『真・女神転生V Vengeance』の発売一周年記念!東京・中野「墓場の画廊」で新作グッズが販売決定!!

『真・女神転生V Vengeance』の発売一周年記念!東京・中野「墓場の画廊」で新作グッズが販売決定!!

マンガ、アニメ、特撮などサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営するクレイジーバンプが、墓場の画廊中野店と墓場の画廊ONLINE STOREにて「『真・女神転生V Vengeance』発売一周年記念!新作グッズ販売!」を開催します。


スーパーファミコンから発売されたサウンドノベル「かまいたちの夜」がついに30周年!記念POP UP SHOPが開催決定!

スーパーファミコンから発売されたサウンドノベル「かまいたちの夜」がついに30周年!記念POP UP SHOPが開催決定!

キャラクターグッズブランド「COCOLLABO(ココラボ)」を運営するキャラバンが、自社店舗「AKIBA FAN CUBE(アキバファンキューブ、東京都千代田区)」にて「かまいたちの夜 POP UP SHOP」を開催します。


人気シリーズ・超像可動より『ジョジョの奇妙な冒険 第4部』の「空条承太郎」がセカンドカラーで登場!!

人気シリーズ・超像可動より『ジョジョの奇妙な冒険 第4部』の「空条承太郎」がセカンドカラーで登場!!

メディコス・エンタテインメントより、荒木飛呂彦の人気漫画作品『ジョジョの奇妙な冒険』の第4部に登場する「空条承太郎」が、セカンドカラーでフィギュア化されます。


『MOTHER2』が一番くじに初登場!30周年記念ロゴ入り「どせいさんソフビ貯金箱」などがラインナップ!!

『MOTHER2』が一番くじに初登場!30周年記念ロゴ入り「どせいさんソフビ貯金箱」などがラインナップ!!

BANDAI SPIRITS ロト・イノベーション事業部より、ハズレなしのキャラクターくじの最新作として『一番くじ MOTHER2 ギーグの逆襲 30th Anniversary』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。