『MOTHER2』が一番くじに初登場!30周年記念ロゴ入り「どせいさんソフビ貯金箱」などがラインナップ!!

『MOTHER2』が一番くじに初登場!30周年記念ロゴ入り「どせいさんソフビ貯金箱」などがラインナップ!!

BANDAI SPIRITS ロト・イノベーション事業部より、ハズレなしのキャラクターくじの最新作として『一番くじ MOTHER2 ギーグの逆襲 30th Anniversary』が発売されます。


『MOTHER2』が一番くじに初登場!30周年記念ロゴ入り「どせいさんソフビ貯金箱」などがラインナップ!!

BANDAI SPIRITS ロト・イノベーション事業部より、ハズレなしのキャラクターくじの最新作として『一番くじ MOTHER2 ギーグの逆襲 30th Anniversary』がローソン、Nintendo TOKYO、Nintendo OSAKA、Nintendo KYOTOなどで11月30日より順次発売されます(発売元:株式会社BANDAI SPIRITS)。価格は1回750円(税込)。

一番くじ MOTHER2 ギーグの逆襲 30th Anniversary|一番くじ倶楽部|BANDAI SPIRITS公式 一番くじ情報サイト

商品特長

任天堂株式会社のスーパーファミコン(TM)用ソフト『MOTHER2 ギーグの逆襲』の発売30周年を記念する一番くじが登場します。どせいさんの大きなソフビ製貯金箱や温泉セット、ガラスマグカップ、ランドリーポーチ、フードコンテナ、メモ帳、ジッパーバッグをラインナップした、『MOTHER2』の冒険の思い出が沢山詰まった一番くじです。

A賞のどせいさんの大きなソフビ製貯金箱は、1994年の『MOTHER2 ギーグの逆襲』発売当時、ゲームの取扱説明書に掲載されていた粘土フィギュアをもとに造形しました。背中には30周年の特別な記念ロゴがプリントされています。B賞には、どせいさんのソープディスペンサーに、サターンバレーのピンクの温泉をイメージした入浴料2包がついた温泉セットをご用意しました。C賞は『MOTHER2』に登場するさまざまな町のおみやげをイメージしたガラスマグカップです。一番くじでは初となる耐熱仕様のため、電子レンジでの使用や温かい飲み物を入れることもできます。

その他、ネス・ポーラ・ジェフ・プーが並んで歩く姿が描かれた約30cmのランドリーポーチ、『MOTHER2』の世界に登場する食べ物屋や、冒険の途中に出会う敵キャラクターなどをデザインしたフードコンテナ、ヒント屋やトンズラブラザーズのライブ、乳母車などさまざまなシーンのデザインをしたバラエティ豊かなメモ帳、「あずける」「もちはこぶ」をテーマにデザインしたジッパーバッグを取り揃えました。いずれも『MOTHER2』の世界観が溢れるラインナップです。

最後の1個を引くと手に入るラストワン賞には、どせいさんのクッションと、どせいさんのことばが散りばめられたブランケットのセットをご用意。A賞と同仕様のソフビ製貯金箱が抽選で当たるダブルチャンスキャンペーンも実施予定です。

等級一覧

・A賞:どせいさんソフビ貯金箱(全1種) 約17cm
・B賞:サターンバレーの温泉セット(全1種)
ソープディスペンサー1個…約20cm(ポンプ含む)、入浴料2包…各約20g
・C賞:まちのおみやげガラスマグカップ(全6種) 約8.5cm
・D賞:ぼくとともだちのランドリーポーチ(全4種) 約30cm
・E賞:おみせのフードコンテナ(全5種) 約350ml
・F賞:めいばめんメモ帳(全6種) 約9.5cm
・G賞:あずけるジッパーバッグ(全6種) 約16~18cm
・ラストワン賞:どせいさんの おおきなクッションブランケット クッション…約35cm、ブランケット…約90cm
・ダブルチャンスキャンペーン:どせいさんソフビ貯金箱 約17cm 合計30個
※賞品とパッケージは、A賞と同仕様になります。

A賞

A賞

B賞

B賞

C賞

C賞

D賞

D賞

E賞

E賞

F賞

F賞

G賞

G賞

ラストワン賞

ラストワン賞

商品概要

・商品名:一番くじ MOTHER2 ギーグの逆襲 30th Anniversary ( https://1kuji.com/products/mother2 )
・メーカー希望小売価格:1回750円(税10%込)
・種類数:全7等級29種+ラストワン賞
・販売ルート:ローソン、Nintendo TOKYO、Nintendo OSAKA、Nintendo KYOTOなど
・販売開始日:2024年11月30日(土)より順次発売予定
・発売元:株式会社BANDAI SPIRITS

※店舗によりお取り扱いのない場合や発売時期が異なる場合があります。なくなり次第終了となります。
※画像と実際の商品とは異なる場合があります。
※掲載されている内容は予告なく変更する場合があります。
※「一番くじ」および「ラストワン」「ダブルチャンス」は登録商標です

(C)SHIGESATO ITOI / Nintendo
ファミリーコンピュータ(TM)、スーパーファミコン(TM)、ゲームボーイアドバンス(TM)は任天堂の商標です。

ゲーム『MOTHER』シリーズについて

1989年、糸井重里が、企画、設定、全シナリオを手掛けたRPG『MOTHER』がファミリーコンピュータ(TM)用のソフトとして任天堂株式会社より発売。アメリカに似た現代的な世界を舞台に主人公たちが仲間とともに8つのメロディーを集めながら冒険を繰り広げる。音楽はムーンライダーズの鈴木慶一が担当。独特のセリフや世界観がいまなお多くのゲームファンを魅了した。

ハードの進化を受けて前作からあらゆる面でパワーアップした糸井重里によるRPG第2弾が『MOTHER2ギーグの逆襲』。任天堂・スーパーファミコン(TM)用ソフトとして1994年8月27日に発売される。ポーキーやどせいさんといった『MOTHER』シリーズを代表するキャラクターが新登場。企画の大きさから破綻しかけた開発終盤には後に任天堂社長となる岩田聡が参加。アメリカでは『EarthBound』として1995年に発売。

2006年に任天堂・ゲームボーイアドバンス(TM)用ソフトとして発売された『MOTHER3』は前2作から設定や世界観に若干の変化はあるが、糸井重里が込めた遊びの本質は健在。リュカとクラウスという双子の兄弟が数奇な運命を辿る家族の愛の物語。

現在は、Nintendo Switch Onlineでシリーズ3作を配信中。『MOTHER』シリーズをプレイする方法はこちら。

いま『MOTHER』シリーズをプレイするためには? – ほぼ日刊イトイ新聞 | ほぼ日刊イトイ新聞

「一番くじ」について

コンビニエンスストアやアミューズメント施設などで購入できる、BANDAI SPIRITSのキャラクターくじです。

一番くじ倶楽部|BANDAI SPIRITS公式 一番くじ情報サイト

「ペリペリ団」について

「一番くじ公式ファンコミュニティ ペリペリ団」は、一番くじファンがわいわい情報交換したり、最新情報を入手したりできる登録費無料のコミュニティサイトです。新商品や好きな話題で語り合ったり、ペリペリ結果をシェアしたり、一番くじの楽しみ方が広がります。ログインすれば、どなたでもすぐに参加ができます。

一番くじ公式ファンコミュニティ ペリペリ団

関連記事

≪MOTHER≫全年齢に「名作保証。」

ユーモアと切なさが同居する糸井節!『MOTHER2』はグラフィック・音楽・ゲーム性・すべてが高水準な傑作RPG

人気RPG「MOTHER」がついに30周年!オリジナルサントラがアナログLPとして復刻!!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


最新の投稿


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。