ジョジョの奇妙な冒険
作者 荒木飛呂彦
出版社 集英社
掲載誌 週刊少年ジャンプ・ウルトラジャンプ
発表期間 (週刊少年ジャンプ)1987年~2004年・(ウルトラジャンプ)2005年3月~
Part1「ファントムブラッド」
Part2「戦闘潮流」
Part3「スターダストクルセイダース」
Part4「ダイヤモンドは砕けない」
Part5「黄金の風」
Part6「ストーンオーシャン」
Part7「スティール・ボール・ラン」
Part8「ジョジョリオン」
実生活でいたら便利!?人気スタンドはこれ!
セックス・ピストルズ
ミスタに発現したスタンドで、6体存在しそれぞれ性格も違います。
暗殺向きで殺傷能力の高いスタンドですが、銃の所持が難しい日本では発現しても役に立たないであろう能力…
しかし、小型で愛嬌もある可愛いスタンドですので女子からの指示が高いスタンドでした。
ゴールド・エクスペリエンス
DIOの息子、ジョルノ・ジョバァーナのスタンドで、触れたものに生命を与える能力です。
攻撃力はそれほど強くありませんが、無生物でも生き物にすることができるので「何かと便利だろう」と思う人も多いのかもしれません。
アトゥム神
DIOの手下、テレンス・T・ダービーのスタンドで相手の心を読む能力です。
戦闘能力は低いですが人の心を読めるというのは欲しがる人は多いですね。
スティッキー・フィンガーズ
ブローノ・ブチャラティのスタンド能力で触れた物にジッパーを取り付けることができます。
ジッパーの中はどのくらいの広さがあるのかは不明ですが、ドアを使わず建物内へ侵入するなど移動に便利。
また、「物置スペースが欲しい」という理由でこの能力が欲しい!と思う人も多いようですね。
ホワイトスネイク
プッチ神父のスタンドで、記憶とスタンド能力を封じたディスクを奪い取り、命令を書き込んでディスクを差し込むと、その相手を命令通りにできます。
しかも遠距離からの操作も可能で、パワーもあるため戦闘向きでもあります。
たまーに「あの事、早く忘れてくれないかな…」と思った時や相手を思い通りに動かしたい時は便利そう。
スタープラチナ
ジョジョシリーズの中でも得に人気の高い空条承太郎のスタンドでパワー、スピードもあり最後は時間を止められるようになりました。
また、ハエの精密スケッチをしていたり何かと器用ですので力作業から雑用まで一通り頼めそうです。
ヘブンズ・ドアー
岸辺露伴のスタンドで、触れた人間の一部を本に変えてしまう能力。
本に変えられた人間の記憶を読む、命令を書き込むことも出来るので他人を思い通りにすることもできます。
ザ・ワールド
DIOのスタンドで時間を数秒止める事ができます。
止められる時間は短いですが、いざという時役に立ちそうです。
クレイジー・ダイヤモンド
東方仗助のスタンドで、触れたものを治す事ができます。
人間はもちろん、バラバラになった物なども元に戻す事ができパワーもあるため病気になった時や大切な物が壊れた時など、実生活で確実に役立つスタンドですね。
ハーヴェスト
矢安宮重清(重ちー)のスタンドで、500体の集団の小型スタンド。
アニメではハーヴェストを使い街中の小銭、金券、クーポンを拾い集め荒稼ぎしていました。
見た目はピッカピカのカメムシ…?蜂?のようなスタンドで何となく可愛さもあり、「お菓子取って」や「隙間に入った物を取って」などちょこちょこ日常生活で役立ちそうな気がします。
パール・ジャム
イタリア料理人のトニオトラサルディーのスタンドで、料理を食べた人の病気を治す能力があります。
治せない病気もあるようですが、美味しく食べられて体調も良くなるなんて確実に実生活で役に立つでしょう。
他にも魅力的なキャラが多い!
今回は実生活で役立ちそうな人気スタンドをご紹介しましたが、調べてみると実生活で役にたちそうなスタンドって結構多いですね!
「このスタンド欲しい…」と思いながら見るのもまた「ジョジョの奇妙な冒険」の楽しみ方かもしれません!