JOJO好き集まれ!第四部に登場したスタンドで欲しいと思うベスト3を空想!

JOJO好き集まれ!第四部に登場したスタンドで欲しいと思うベスト3を空想!

ジョジョの奇妙な冒険は、週刊少年ジャンプで連載され独特な世界観と魅力的なキャラクターでコアなファンを多く持つ人気漫画です。今回はジョジョ大好きな筆者が独断と偏見で欲しいスタンドベスト3を空想します


ジョジョの奇妙な冒険第四部の概要

ジョジョの奇妙な冒険 第4部 モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) | 荒木飛呂彦 | 少年マンガ | Kindleストア | Amazon

杜王町に住む高校生、東方仗助。見かけによらず気弱な性格だが、自慢のリーゼントをけなされると途端に豹変、スタンド能力を発現させる。ジョナサンの身内という彼を訪ねた空条承太郎は、そのスタンドを目にし、仗助にそして杜王町に迫る危機を察知するが…!?

今回の記事は、ジョジョ好きな皆様が読む事を前提としていますので細かい紹介は省きます。



簡単にジョジョ第四部を説明すると、第一部~第三部までのバトル中心のストーリーから一変して、杜王町という架空の町を舞台にした日常を多く描かれたストーリーとなっています。



第二部の主人公ジョセフや、第三部の主人公だった空条丈太郎も登場するなど、ジョジョファンが喜ぶ懐かしい顔ぶれが多い事も第四部の特徴です。



第四部は冒険というよりは、日常に忍び寄る巨悪との闘いを描いているため、他のストーリーに比べて戦闘に不向きなスタンドが多く登場する事も見逃せません。



そこで今回は、筆者も大好きなジョジョ第四部に登場した様々なスタンドから、【実際に欲しいと思う】スタンドを独断と偏見でベスト3にまとめました。



「判る!自分もそうだわ」

「自分なら〇〇だけどなぁ」



など、同じジョジョファンとして楽しみながらランキングを見て頂ければ幸いです。

ジョジョ第四部!欲しいスタンド第三位:クレイジーダイヤモンド

スタンド名:クレイジーダイヤモンド

本体   :東方仗助

能力   :強烈なパワーとスピードを併せ持ち、殴ったモノを「治す」能力を備えている。



第四部で欲しい!と個人的に思うスタンドの第三位は主人公が操るクレイジーダイヤモンドです。



もしも、実際にスタンドが使えたら・・という空想をした場合、対象物を「治す」という能力は非常に魅力的です。

怪我などを即座に治すだけでなく、機械なども内部構造の知識不要で治せるようなので、とても実用性が高いスタンドだと思います。



クレイジーダイヤモンドがあれば、怪我を治して新手の宗教団体の教祖になる事も、ネットでジャンク品を買い漁って治して使う事も思いのままです。



人によっては一番欲しい!と思うかもしれないスタンド能力ですが、【自分自身は治せない】という欠点がある事と、実際に誰かと戦うような事は無いと考え、第三位にしました。

ジョジョ第四部!欲しいスタンド第二位:パールジャム

スタンド名:パールジャム

本体   :トニオ・トラサルディー

能力   :料理に混ざり込み、食べた対象が抱える肉体的疾患を治す



ジョジョの第四部に登場したスタンドで、筆者が欲しい!と思う第二位はパールジャムです。



杜王町にあるイタリアンレストランのオーナーシェフ、トニオが使うスタンドで訪れた億泰(おくやす)の虫歯や肩こりを見事に治しています。



パールジャムで億泰の体に起きた異変の一例

・眼球が萎むほど涙が出続ける

・肩が痒くなり、掻きむしるとソフトボール大の「アカ」が出る

・お腹が痛くなり、腸が飛び出る



スタンド能力であるせいか、治るまでの経緯が異常な描写になっていますが、仗助の心配を余所に億泰は素晴らしいと評しているので、見た目ほど辛くないのかもしれません。



能力的に、前述したクレイジーダイヤモンドと非常によく似た「治す力」を持つパールジャム。



作中に細かい描写が無い為、ハッキリとは言えませんがジョジョ好きの筆者が思うに、クレイジーダイヤモンドで治せるのは「外科的」な傷で、病気などは治せないのではないかと思っています。



その点パールジャムは虫歯や肩こりなど、病気や体質的な問題を解決してくれるという優れた能力です。



年齢的にも、健康が気になる筆者としては是非とも欲しいスタンドなので二位にしました。

ジョジョ第四部!欲しいスタンド第一位:ハーヴェスト

スタンド名:ハーヴェスト

本体   :矢安宮重清(愛称は重ちー)

能力   :遠隔操作が可能で、1~数百体を同時に動かす事が出来る。何かを集める事に特化した能力。



ジョジョの第四部で欲しいスタンド、堂々の第一位は重ちーが使うハーヴェストです。



作中でも仗助・億泰・重ちーの3人がお金儲けを企んでいますが、ハーヴェストの有能さは実用性No1ではないでしょうか。



チリも積もれば山となるの言葉通り、重ちーが作中で行っていたように小銭を拾い集めさせるも良し、ポイントやレシートなど集めると特典がある類のモノなら何でもかき集められる素晴らしい能力です。



尚、戦闘力という点でもかなり凶悪な性能を持っていて、自衛手段としてスタンドを行使するにも有用です。



当時、重ちーのハーヴェストを見て「自分も欲しい!」と思ったのは筆者だけでは無いハズ!



文句なく、筆者的には最も欲しいスタンドはハーヴェストです。

まとめ

ジョジョ好きの皆様は、欲しいスタンドが入っていたでしょうか?



少年漫画には、いわゆる「能力バトル物」がたくさんありますが、ジョジョは他の作品とは異なる台詞の言い回しや美しい画風がファンを惹きつけます。



個性的なスタンドも魅力の一つですが、ファンだからこそ全ての人が納得する答えは出ないものです。



きっと、自分なりのベスト3を皆様お持ちだと思いますが、ジョジョ好き同士で好きなスタンドや好きなシーンを語り合うのは楽しいですよね。



最後までお読みいただきありがとうございました。

関連する投稿


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


人気シリーズ・超像可動より『ジョジョの奇妙な冒険 第4部』の「空条承太郎」がセカンドカラーで登場!!

人気シリーズ・超像可動より『ジョジョの奇妙な冒険 第4部』の「空条承太郎」がセカンドカラーで登場!!

メディコス・エンタテインメントより、荒木飛呂彦の人気漫画作品『ジョジョの奇妙な冒険』の第4部に登場する「空条承太郎」が、セカンドカラーでフィギュア化されます。


『幽☆遊☆白書』の当たり付き一撃缶バッジコレクションが発売!

『幽☆遊☆白書』の当たり付き一撃缶バッジコレクションが発売!

『幽☆遊☆白書』の当たり付き一撃缶バッジコレクションが2023年12月9日(土)より発売されます!


よかろう!!どこからでもかかってくるがいい!!全高約49cm『ラオウ&黒王号』フィギュアが登場!!

よかろう!!どこからでもかかってくるがいい!!全高約49cm『ラオウ&黒王号』フィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部は、2023年8月5日(土)20時より、北斗の拳シリーズ『ラオウ&黒王号』の予約を開始!サイズ/本体全高約 49cmという圧巻の大きさです。


キン肉マンはなぜマリさんではなくビビンバと結婚したのか?の考察

キン肉マンはなぜマリさんではなくビビンバと結婚したのか?の考察

1980年代に一世を風靡したアニメ「キン肉マン」は、超人が悪から人間を守ってくれる物語でした。リングで繰り広げられる手に汗握るバトルに、昭和の子供たちはワクワクした物です。そんなキン肉マンの恋人と言えばマリさんですよね。でもキン肉マン二世ではキン肉マンが結婚したのはビビンバでした。なぜキン肉マンはマリさんではなく、ビビンバと結婚したのでしょうか?考察してみたいと思います!


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。