復刊ドットコム×SNK!『ザ・キング・オブ・ファイターズ '94』のコミカライズ作品がついに復刊!!
復刊ドットコムより、90年代にゲームセンターを席巻した対戦格闘ゲーム「ザ・キング・オブ・ファイターズ(KOF)」のコミカライズ作品『ザ・キング・オブ・ファイターズ '94 外伝』(著:鷹岬諒)が、30年ぶりに生原稿から復刊されます。
100メガショック!『餓狼伝説』『サムスピ』『NEOGEO』などの新グッズが東京ゲームショウ2024で先行販売決定!!
公式キャラクターコスチュームやアパレル・グッズの企画、開発、製造を行う株式会社コスパより、『SNK』作品の新グッズが発売されます。
「アケアカNEOGEO」シリーズより『リアルバウト餓狼伝説2』『リーグボウリング』が配信開始!!
株式会社SNKより、iOS/Android版『リアルバウト餓狼伝説2 アケアカNEOGEO』『リーグボウリング アケアカNEOGEO』が現在好評配信中となっています。
格闘ゲーム「ストリートファイター」の“ピヨり”状態をフィーチャーしたアイテムが多数登場!!
ゲーミングセレクトショップ「GAMING CENTER by GRAPHT」が、3年ぶりの開催となる日本最大級の格闘ゲーム大会【EVO JAPAN 2023】に出展し、『ストリートファイター』のキャラクターになりきれるマスクシリーズや、ゲーム中の象徴的な“ピヨり”状態をモチーフとしたアパレルラインなどを展開することが明らかとなりました。
「アケアカNEOGEO」シリーズより『2020年スーパーベースボール』『ワールドヒーローズ2』が配信開始!!
株式会社SNKより、iOS/Android版『2020年スーパーベースボール アケアカNEOGEO』『ワールドヒーローズ2 アケアカNEOGEO』が現在好評配信中となっています。
「アケアカNEOGEO」シリーズより『サムライスピリッツ零SPECIAL アケアカNEOGEO』などが好評配信中!!
株式会社SNKより、iOS/Android版「アケアカNEOGEO」シリーズ第44弾となる『サムライスピリッツ零SPECIAL アケアカNEOGEO』の配信がスタートしました。
OVA版【ヴァリアブル・ジオ】18禁の美少女対戦格闘ゲームがアニメ化!負けてしまった美少女が迎える悲惨な末路とは!?
『ストリートファイターⅡ』など対戦格闘ゲームの人気にあやかり、そこにアダルト要素を加えて開発された『ヴァリアブル・ジオ』。その後にOVA化・アダルトアニメ化も実現しています。今回の記事では、OVA版『ヴァリアブル・ジオ』に焦点を当てて、その本編動画やストーリー・魅力などを振り返っていきます。
「ボコられたい」の声多数!?女優・内田理央がストⅡの人気キャラ「春麗」のコスプレを披露!!
女優・内田理央がこのたび、自身のインスタグラムにて格闘ゲーム「ストリートファイターⅡ」の人気キャラクターである「春麗」のコスプレを披露しました。
現在も幅広く展開される「ストリートファイター」シリーズ!Tシャツ販売など最新情報をまとめました!
今だに幅広く展開される「ストリートファイター」シリーズ。最新情報をいくつかピックアップしてご紹介したいと思います。
【サムライスピリッツ~破天降魔の章~】主人公・覇王丸の活躍や登場する必殺技の数々!
1993年に登場し、その緊張感のあるゲーム性は多くの少年たちを熱くした『サムライスピリッツ』。翌年1994年にはアニメ化も実現し、フジテレビ系列で放映されています。今回の記事は、こちらのアニメ版『サムライスピリッツ~破天降魔の章~』にスポットを当て、本編動画やストーリー・魅力などをご紹介させていただきます。
アニメ版【バトルスピリッツ龍虎の拳】原作・格闘ゲームの再現度!浜崎あゆみも出演?
SNKが制作した格闘ゲームで、『餓狼伝説』『サムライスピリッツ』と並んで有名な『龍虎の拳』シリーズ。多くのミドルエッジ世代が遊んだことでしょう。今回の記事では、アニメ化された『バトルスピリッツ龍虎の拳』にスポットを当て、その本編動画やストーリー、さらには原作ゲームの再現度を検証していきたいと思います。
OVA版【サイキックフォース】人気格闘ゲームがアニメ化!そのストーリーや魅力を紹介!
これまで数々の格闘ゲームがアニメ化されましたが、『サイキックフォース』もそんな作品のひとつ。原作ゲームの設定やイメージを忠実に映像化し、ファンも納得のクオリティーを実現しています。今回の記事ではOVA版の本編動画を掲載し、そのストーリーや魅力を振り返っていきたいと思います。
【バトルファイターズ餓狼伝説】格闘ゲームの金字塔がアニメ化!ストーリー・魅力など
1990年代、2D格闘ゲームで沸いた流行の一翼を担った『餓狼伝説』シリーズ。今回の記事では、ゲームの設定や登場人物をモチーフにして制作されたアニメ『バトルファイターズ餓狼伝説』にスポットを当て、ストーリーや本編動画・魅力を振り返っていきたいと思います。関連商品も紹介しますので、ぜひ記事をご覧になってください。
OVA版【闘神伝】人気格闘ゲームをアニメ化!ストーリー性や類似作品をご紹介!
1990年代、タカラによって発売された対戦型格闘ゲーム『闘神伝』。プレイステーション用のソフトとして発売され、1996年にはOVA化も実現しています。今回の記事は、OVA版『闘神伝』にスポットを当て、ストーリー性・本編動画や類似作品を紹介していきたいと思います。
20周年のギルティギア!アーケード初となる「GUILTY GEAR X -BY YOUR SIDE-」を振り返る
ゼネラルディレクター、石渡太輔のシリーズ「ギルティギア」。今年で20年を迎え、発表された「ギルティギア ストライヴ」は更なる進化で話題となっています。根強いファンを持つ切っ掛けとなったアーケードでの第一作目「ギルティギア ゼクス」に振り返ります。
日本の代表的マンガを題材にしたスーパーファミコン「あしたのジョー」の内容と面白さを調査
あしたのジョーといえば知らない人はいないほど有名なマンガです。様々な商品にキャラクターが起用され、ゲームやパチンコ機、CMにも出演しているマンガを超えたキャラクターのジョーは、ゲームでどのように表現されているのか、面白さは原作通りか調査しました。。
大人気だった「飛龍の拳 奥義の書」ってどんなゲームだった?その必殺技とは?
アーケードゲームからの移植のファミコンソフト「飛龍の拳 奥義の書」。当時は横スクロール型のステージだけでなく、「心眼」を駆使した1対1の組手という斬新な格闘ステージが大人気となったゲームでした。そこで今回は、「飛龍の拳 奥義の書」のゲーム内容や、ゲームのタイトルにもなっている「飛龍の拳」という必殺技についてご紹介します!
北斗の拳6 激闘伝承拳覇王への道の登場キャラクターと必殺技の操作方法を調査
北斗の拳といえば知らない人はいないのでは、というほど有名なマンガです。有名なマンガを題材にした北斗の拳6 激闘伝承拳覇王への道の登場キャラクターと必殺技を調査しました。格闘ゲーム人気を集め始めていた当時の北斗神拳はあなたにも操れるものでしょうか。
マンガやアニメも大人気のゲーム「らんま1/2~町内激闘篇」は原作と同じく面白いのか調査
らんま1/2は、アニメのストーリーの完成度が高い上に、個性と魅力あふれるキャラクター達の人気も高く、現在でもアニメの再放送の人気も高いです。そのアニメを題材にした「らんま1/2~町内激闘篇を調査しました。原作と負けないぐらい良いゲームとなっているのでしょうか。
90年代は格闘ゲーム全盛期で次々と新作が発表。その分だけに制作が急ピッチであったせいか永久コンボや即死コンボとバグがあるのも当たり前でした。その中でも現在となっても有名な「ザ・キング・オブ・ファイターズ」「ストリートファイター」「ギルティギア」の3タイトルで紹介していきたいと思います。