1980年(昭和55年)にあった出来事や流行に関係する記事一覧
【1980年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!
洋楽の邦題というと、最近は原題をそのままカタカナにすることがほとんどですが、1980年代は日本語を使って新たな邦題を作るのが一種の慣例でした。中には、原題と違いすぎて不可解なものもあり、アーティストから苦情があったことも!? 今回は、1980年の洋楽の中から、原題と異なる邦題7選をご紹介します。
80年~81年デビュー組アイドルが出演した「GOGO!チアガール」ってどんなドラマ?
ドラマ「3年B組金八先生」に山田麗子役で出演しブレイクした三原順子さん。美人でツッパリ系という役柄がクールな三原順子さんにピッタリでした。その後も歌手として女優として他のアイドルとは一線を画し、独自の魅力で大活躍しました。そんな三原順子さんが出演したドラマ「GOGO!チアガール」についてご紹介します!
【1980年】トシちゃんに聖子ちゃんに・・・日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?
昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。中でもドキドキするのが、日本レコード大賞の「大賞」と「最優秀新人賞」の発表の瞬間。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。
【1984年洋楽】アイ・ライク・ショパン!里見八犬伝!「日本」でヒットした洋楽トップ5
「洋楽」と一言で言っても、アメリカやイギリスなど本場でヒットする曲と、日本国内でヒットする曲はかなり異なります。中には、日本でヒットしても、本国ではヒットしないという逆転現象も!? 今回は "1984年の日本" のにフォーカスして、オリコンシングルチャートを中心に「日本でヒットした洋楽5選」をご紹介します。
千葉真一率いるJACの躍動感あふれる「影の軍団シリーズ」とは⁉
1980年の「服部半蔵 影の軍団」を始めとしたシリーズで時代劇ドラマ。ダイナミックなアクションで熱狂的な人気でしたね。
【1980年洋楽】ついにノーランズ登場!「日本」でヒットした洋楽トップ5
「洋楽」と一言で言っても、アメリカやイギリスなど本場でヒットする曲と、日本国内でヒットする曲はかなり異なります。中には、日本でヒットしても、本国ではヒットしないという逆転現象も!? 今回は "1980年の日本" にフォーカスして、オリコンシングルチャートを中心に「日本でヒットした洋楽5選」をご紹介します。
現代と似てる!?電気・ガス料金が大幅値上げした1980年の世相とは?
ロシアによるウクライナへの侵攻や、円安などで電気やガス料金など光熱費が爆上がり中ですよね。先が見えないので不安になってしまいます。今後の対策として何かヒントはないかと調べたところ、実は1980年も電気やガス料金が上がっていました。そこで今回は光熱費が大幅値上げした1980年とはどんな年だったのか?について調査してみました。
1980年に根絶宣言された天然痘はどんな病気?歴史上の人物で罹患した人は?
天然痘というと世界で猛威を奮い数多くの犠牲者を出した恐ろしい病気ですよね。そんな天然痘は1980年に根絶宣言されました。割と最近まで世の中に残っていたのですね。今回はそんな天然痘とはどんな病気だったのか?や罹患した歴史上の人物についてもご紹介します。
1980年~1982年、日本中を大きな渦に巻き込んだ漫才ブーム
漫才ブームとは、1980年〜1982年のごく短い期間に漫才が様々なメディアを席巻した時代をいいます。まるで漫才がテレビ番組を占領してしまったかのようにも思えるほどの人気で、メディアの歴史に残るような一大ムーブメントとなりました。
【訃報】女優の松原千明さんが64歳で死去。「カネボウレディ‘80」に選出され芸能界入り
16日、女優の松原千明さんが、亡くなっていたことが分かりました。死因は現在のところ、不明です。
映画『ゴースト』でお馴染みの女優デミ・ムーアはいま何してる?
80年代から90年代にかけて活躍していた女優のデミ・ムーア。幾つもの代表作がありますが、最近ではあまり見かけなくなった印象です。そこで今回はそんな彼女のこれまでの歩みと「いま」に注目してみました。
欽ドン!のワルオ役だった西山浩二の現在は?イモ欽トリオの今は?
1970年代~1980年代にかけてのお茶の間は「欽ちゃんシリーズ」一色でしたよね。欽ドン!欽どこ!欽曜日!で週に何度も欽ちゃんを観ていました。欽ちゃんファミリーから多数の人気者が排出され、「わらべ」や「イモ欽トリオ」がデビューしています。今回は「イモ欽トリオ」の1人ワルオこと西山浩二さんの現在についてご紹介します!
未知のウイルスと戦う人類・角川映画が送る壮大なSF映画「復活の日」が面白い!
1970年代~1980年代の角川映画は、角川3人娘(薬師丸ひろ子・原田知世・渡辺典子)などアイドル女優が輝いていましたし、それはそれは面白かったです。でも角川3人娘がスターダムに駆け上がる前夜のSF映画も素晴らしかったですよね。今回は角川映画のSF大作である「復活の日」についてご紹介します。
1980年代・イライラ戦争と呼ばれたイラン・イラク戦争の原因や結果は?
石油資源が豊富な中東は紛争が起きやすい地帯です。また古くは十字軍の遠征など、キリスト教とイスラム教という2大宗教の争いも、長い間尾を引いていますよね。でも1980年に起こったイランイラク戦争は、宗教的にも思想的にも近い国同士の対立でした。イランイラク戦争はなぜ起きたのでしょうか?今回はイランイラク戦争の原因や結果についてご紹介したいと思います!
映画「スーパーマンII 冒険篇」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!
「スーパーマンII 冒険篇」はアメリカン・コミック作品「スーパーマン」を原作とする1980年のSFアクション映画。 監督はリチャード・レスター。脚本はマリオ・プーゾ他。出演はクリストファー・リーヴ、ジーン・ハックマンら。この作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。
映画「復活の日」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!
『復活の日』は、1980年公開の日本映画。監督深作欣二、原作小松左京、脚本高田宏治、深作欣二、グレゴリー・ナップ。草刈正雄、ボー・スヴェンソン、オリヴィア・ハッセー、夏木勲らが出演したこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。
映画「13日の金曜日(1980年版)」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!
『13日の金曜日』(原題: Friday the 13th)は、1980年のアメリカのスラッシャー映画。監督・製作はショーン・S・カニンガム。脚本はヴィクター・ミラー。ベッツィ・パーマー、エイドリアン・キング、ハリー・クロスビー、ローリー・バートラム、マーク・ネルソン、ジーニン・テイラー、ロビ・モーガン、ケヴィン・ベーコンらが出演したこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。
映画「スター・ウォーズ エピソード5 帝国の逆襲」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!
『スター・ウォーズ エピソード5/ 帝国の逆襲』は、1980年のアメリカのスペースオペラ映画。原案ジョージ・ルーカス、監督アーヴィン・カーシュナー。マーク・ハミル、ハリソン・フォード、キャリー・フィッシャーらが出演したこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。
なぜ日本は不参加?1980年のモスクワオリンピックに出場したら活躍した日本代表は?
ソビエト連邦がなくなって早くも、30年以上が経過してしまいました。東西冷戦時代は、ソビエト連邦を始めとする東ヨーロッパはとても遠い国のように感じていましたよね。そんな真っ二つの国際社会ではアスリートたちも犠牲にななっていました。ソビエト連邦で行われたモスクワオリンピックを、日本はボイコットして出場しなかったのです。幻のモスクワオリンピックに出場していたら、活躍が予想された選手って誰でしょうか。
映画「シャイニング」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!
『シャイニング』は、1980年公開のサイコロジカル・ホラー映画。スタンリー・キューブリックが製作・監督し、小説家のダイアン・ジョンソンと共同脚本を務めました。ジャック・ニコルソン、シェリー・デュヴァル、スキャットマン・クローザース、ダニー・ロイドらが出演したこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。