超合金、プラモデル、人形、テーブルゲーム、コンピュータゲーム。私たちはたくさんのおもちゃに囲まれていましたね。友達の家で遊ぶにもおもちゃが主役でした。そんな記憶をくすぐる数々の懐かしいおもちゃたちが集まってきます。
『チャイルド・プレイ』人形がトラウマに!殺人鬼の魂が宿った人形が襲いかかるホラー作品だった!!
『チャイルド・プレイ』は、殺人鬼の魂が無邪気な姿のグッドガイ人形に乗り移り、凶器を携えて襲ってくるホラー映画です。普通に笑っていたチャッキーに、乾電池が入っていないことが判明するシーンなどは有名です。
ベジータやナッパになって親子で戦闘!?簡単組み立ての「ダンボール ドラゴンボールZ 戦闘服編」が発売!
ジャポニカ学習帳のショウワノート株式会社は、着用可能で立体的な甲冑が作れるダンボールキット『着れちゃう!ダンボール ドラゴンボールZ 戦闘服編』を作成した。総合オンラインストアAmazon.co.jpで10月上旬よりスカウター付きのAmazon限定版が発売される。
バンダイ最新作フィギュア「ガンダムF91」の発売が決定!1991年の同名劇場アニメの主人公機だ!
バンダイ「METAL BUILD」の最新作「METAL BUILD ガンダムF91」が発売されることが分かった。メカデザイナーの大河原邦男さんがフィギュア用に描き下ろしたイラストを基に造形化されたものが「METAL BUILD ガンダムF91」だ。
機動戦士ガンダムZZのMS「クィン・マンサ」が全高200mmサイズで登場!メタリックカラーで再現!!
バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」から、アニメ「機動戦士ガンダムZZ」に登場するモビルスーツ「クィン・マンサ」を全高200mmという特大サイズで再現した「クィン・マンサ(メタリックver.)」が限定販売された。
食べたくなるくるま!チョコボールなど森永の人気のお菓子が トミカで登場!!
タカラトミーが展開する「ドリームトミカ」シリーズから、森永製菓の人気お菓子をくるまにした「ドリームトミカ No.148 おかしのくるま」が9月17日より発売する。さらに10月1日からハロウィン ver.が限定販売される予定だ。
アニメの金字塔「装甲騎兵ボトムズ」、スコープドッグの1/12アクションフィギュアが登場!!
アニメ「装甲騎兵ボトムズ」で代表的な機体「ATM-09-ST スコープドッグ」が、1/12アクションフィギュアになって2017年5月31日に発売される。今回、各指関節を含めてフル可動、降着姿勢への変形機構をするなどハイクオリティなフィギュアになっている。
スマホで運転するプラレール「ダブルカメラドクターイエロー」が登場!車両の操作が可能!!
タカラトミーから、車両に2台のカメラを搭載し、スマートフォンで映像を見ながら運転できるプラレール「スマホで運転!ダブルカメラドクターイエロー」が10月13日から発売される。現在、予約受付が開始されている。
「コップのフチ子」シリーズにドラえもん「しずかちゃんver.」が登場!バスタイムなど貴重な姿を再現!!
「コップのフチ子」でおなじみのフィギュアレーベルPUTTITOシリーズ から、全4種となるドラえもん「しずかちゃんver.」が発売された。他ではなかなか見られない姿を再現したフィギュアになっている。
リラックマ×リカちゃんが初のコラボ!リラックマが好きなリカちゃんを再現!!
リラックマとリカちゃんの初のコラボレーションとして、「リラックマ×リカちゃん」人形2種類が11月5日に発売される。それに伴い、予約が開始されている。さらに「おでかけスタイル」と同じデザインの「リラックマ リュック」も発売!!
ウルトラマンの科学特捜隊光線銃「スーパーガン」が商品化!特殊弾も同梱!
バンダイコレクターズ事業部による実写作品のアイテムを様々な角度から徹底的に研究してお届けするブランド“TAMASHII Lab”。その第1弾として『ウルトラマン』に登場する科学特捜隊光線銃 スーパーガンが登場する。2016年12月発売。価格は12,960円(税込)。
ガンダム、ROBOT魂シリーズの新作「グフ試作実験機 ver. A.N.I.M.E.」が本日16時より予約開始!
本日16時より、プレミアムバンダイにて「ROBOT魂 <SIDE MS> MS-07C-5 グフ試作実験機 ver. A.N.I.M.E.」の予約受付が開始される。発送は2017年2月予定。価格は6,480円(税込)。
1950年代にはブリキの玩具で有名になり、1970年代~1990年代にかけては、大々的なCM活動と、数々のヒット商品を生み出したことで、日本のおもちゃ業界を強烈に牽引してきました。1970年代、1980年代を生きた方々なら、よくご存じの名作玩具が多数登場します!
『変形メカ(可変機)』ロボットアニメの歴史(1965年から2000年前後):勇者ライディーン・超時空要塞マクロス・機動戦士Ζガンダム・トランスフォーマーほか
ロボットアニメのおもちゃの中でも変形メカ・変形ロボ(可変機)はプレイバリューが高く常に人気がありました。みなが憧れた「変形メカ」(可変機構を持つ)タイプのロボットアニメの歴史を振り返ってみましょう。完成品フィギュアモデル、プラモデル、超合金などのおもちゃ画像が満載です。
80年代前半に人気だった「百獣王ゴライオン」のフィギュアがバンダイから12月に発売!
バンダイからアクションフィギュア「超合金魂 GX-71 百獣王ゴライオン」が12月に発売されることがわかった。今回発売される「超合金魂 GX-71 百獣王ゴライオン」は、様々なポージングや象徴的な必殺技シーンの"叫び顔"も可能となっている。
2017年夏、噴出花火「ドラゴン」が復活へ!クラウドファンディングで予想を超える資金が集まる!
懐かしの噴出花火「ドラゴン」が2017年夏に復活する。2008年に安い外国製品の台頭や火薬、材料費の高騰により製造中止となっていたドラゴンだが、クラウドファンディングプロジェクトを立ち上げて資金を募ったところ、目標金額60万円を大きく上回る資金が集まっている。
「美少女戦士セーラームーン」 通信機モチーフのリップグロス5色がセットになって登場!!
バンダイの化粧品ブランド・ミラクルロマンスより、「美少女戦士セーラームーン」 のアイテムである”通信機”をモチーフにしたオトナ可愛い新作コスメ『ミラクルロマンス 通信機リップグロス』が登場。今回のコスメは、セーラー5戦士のイメージカラーを表現したリップグロスになっている。
人気アニメ「魔法使いサリー」魔法の国の馬車がオトナ女子向けジュエリーケースにリメイク!!
バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で「魔法使いサリー 魔法の国の馬車~煌めく宝石箱~」の予約販売が開始されている。この商品は、当時販売されていた玩具をオトナ女子向けにジュエリーケースとしてアレンジしている。
7月30日、トミカ初の充電式自動走行を実現した新商品が発売へ!
タカラトミーは、トミカ初の充電式自動走行を実現した新商品『トミカシステム チャージトミカ パトロールカーセット』を7月30日より発売する。価格(税別)は6000円。日本を代表するミニカー・トミカ。1970年の発売開始当時についても触れる。
え?本体!バンダイ公式の家庭用ガシャポンマシンが8月より発売!
大手玩具メーカーのバンダイから家庭用カプセル自販機「バンダイ公式 ガシャポンマシン」が8月に発売されることが分かった。販売価格は7020円(税込)。サイズは店頭で見られる物の約2分の1。様々な用途での使用が期待できる。
今でも子供に大人気のプラレール。子供の頃遊んだ人も多いのではないでしょうか。ここではプラレールの歴史と懐かしの車両をチェックしてみましょう。