プラレールの歴史と今でも買える懐かしい車両

プラレールの歴史と今でも買える懐かしい車両

今でも子供に大人気のプラレール。子供の頃遊んだ人も多いのではないでしょうか。ここではプラレールの歴史と懐かしの車両をチェックしてみましょう。


プラレールの歴史

プラレールの原型と言われる「プラスチック汽車レールセット(1959年発売)」このおもちゃは手で転がして遊ぶスタイルで電池を入れるタイプではありませんでした。

プラスチック汽車レールセット(1959年発売)

プラスチック汽車レールセットが発売されて、わずか2年で電池を使って走る車両が発売されました。今のプラレールでも基本が3両編成というのはこの時代から変わらないそうです。

電動プラ汽車セット(1961年発売)

当時の定価は400円ほどですが、初任給が1万円前後だった時代です。

1964年には新幹線も発売

【新幹線の変遷】車両一覧 - Middle Edge(ミドルエッジ)

昭和生まれなら必ず乗った国鉄103系電車も発売されました。この商品は改良を重ねながら1994年まで継続販売されていました。

国鉄103系電車(1968年)

【103系】国鉄時代の主力の通勤型車両。懐かしの混色編成の画像も! - Middle Edge(ミドルエッジ)

基本は50年前と変わらないけど、細かく改良されてきました

なんと50年間もレールのサイズが変わってません。昔買ったレールでも現在売っているレールと連結できてしまう!子供の世代までプラレールを取っておきましょう。

レールのサイズは変わらず

昔のレールはツルツルレールでした、今のレールはギザギザになり坂などを作った時に滑ることも無くなりました。

地味に変わるレール

子供が車両を取り扱うので、まあ乱暴になってしまい連結部品もよく壊れてしまいますね。これも、初代から地味に改良が加えられています。

車両の連結部品も変わった

車両の方も改良されて、ライトの付いた物が発売されたり。

ライトが付いたら車両

サウンド付きの車両が出てきたり。江の電の音がします。

サウンド付き車両

今でも購入可能!昔の懐かし車両

Amazon | TOMY プラレール 限定車両 103系 大阪環状線 高運転台モデル オリジナルプラレール | 車両 通販

※価格は2016年7月22日現在

Amazon | ▽【プラレール】限定車両 0系新幹線 3両 1964年 東海道新幹線開通時 (車体クリーム色) (限定)TOMYタカラトミー130428 | ミニカー・ダイキャストカー 通販

※価格は2016年7月22日現在

Amazon | プラレール S-04 100系新幹線 | 車両 通販

※価格は2016年7月22日現在

Amazon | ▽【プラレール】江ノ電 300形 (江ノ島電鉄・江の電)TOMY タカラトミー(*) | 車両 通販

※価格は2016年7月22日現在

Amazon | プラレール S-34 165系東海型急行電車 | 車両 通販

※価格は2016年7月22日現在

日本だけではなく世界でも人気

日本だけではなく、プラレールは世界の子供にも人気です。もちろん、各国の車両を販売していたりして逆輸入で日本に入ってきている商品もあります。

Amazon | プラレール MTR 港鐵載客列車[2002-現在] 香港地下鉄 【並行輸入】 限定車両 | 車両 通販

※価格は2016年7月22日現在

Amazon | プラレール 2スピード ユーロスター | 車両 通販

※価格は2016年7月22日現在

Amazon | プラレール 2スピード TGV | 車両 通販

※価格は2016年7月22日現在

Amazon | 【台湾限定 プラレール】 台湾高速鉄道700T型 ベーシックレールセット 日本未売品タカラトミー130717 | 車両 通販

※価格は2016年7月22日現在

最近ではこんな商品まで

プラレールではありませんが、こんなハイテク機器が間もなく発売されます。簡単に言うと電池ををスマートフォンでコントロールすることにより、おもちゃが走ったり止まったりします。もちろんプラレールにも対応!!懐かしの車両をこいつでコントロールしてみるのも良いでしょう。

電池をスマホでコントロール

Amazon.co.jp | MaBeee(マビー) スマホでおもちゃを動かせる電池型IoT | ホビー 通販

※価格は2016年7月22日現在 ※発売は2016年8月4日

関連する投稿


西鉄電車のアイスグリーン誕生50周年!貝塚線600形を「アイスグリーン」に復刻塗装!!

西鉄電車のアイスグリーン誕生50周年!貝塚線600形を「アイスグリーン」に復刻塗装!!

西日本鉄道が、貝塚線で運用中の600形の一部車両を大牟田線(現:天神大牟田線)在籍時の「アイスグリーン」に復刻塗装し、7月19日より運行を開始することを発表しました。


26年間の感動に終止符!完全引退した寝台特急「カシオペア」を特集した書籍『ラストラン 寝台特急カシオペア』が好評発売中!

26年間の感動に終止符!完全引退した寝台特急「カシオペア」を特集した書籍『ラストラン 寝台特急カシオペア』が好評発売中!

飛鳥出版より、1999年から豪華列車のパイオニアとして北の大地を驀進した豪華寝台特急「カシオペア」の完全引退を記念した書籍『ラストラン 寝台特急カシオペア』が現在好評発売中となっています。価格は1760円(税込)。


『ビックリマン×MUSASHI個展〜聖魔アートの世界〜』が全国6都市で開催!MUSASHIの“ブラックゼウス”が登場!!

『ビックリマン×MUSASHI個展〜聖魔アートの世界〜』が全国6都市で開催!MUSASHIの“ブラックゼウス”が登場!!

ロッテと石富プロパティーの共催で、2025年6月から2026年3月にかけて全国6都市を巡るイベント『ビックリマン × MUSASHI個展〜聖魔アートの世界〜』が開催されます。


26年ぶりの復活!タミヤの「RCカー」の誕生50周年記念企画『タミヤRCカーグランプリ』がYouTubeで公開中!!

26年ぶりの復活!タミヤの「RCカー」の誕生50周年記念企画『タミヤRCカーグランプリ』がYouTubeで公開中!!

総合模型メーカーのタミヤが、タミヤのラジオコントロールカー(RCカー)の誕生50周年を記念し、1984年~1999年に15年間にわたって放送されたRCカーレース番組『タミヤRCカーグランプリ Special』をタミヤ公式YouTubeチャンネルにて公開しています。


射的・わなげ・玉入れに必要な備品と景品がすべてセットに!手軽に本格縁日を楽しめる「縁日ノあそび箱」が好評発売中!!

射的・わなげ・玉入れに必要な備品と景品がすべてセットに!手軽に本格縁日を楽しめる「縁日ノあそび箱」が好評発売中!!

1946年創業の老舗縁日問屋・キッシーズより、イベントや家庭で手軽に本格縁日を楽しめる新商品「縁日ノあそび箱」が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。