26年間の感動に終止符!完全引退した寝台特急「カシオペア」を特集した書籍『ラストラン 寝台特急カシオペア』が好評発売中!

26年間の感動に終止符!完全引退した寝台特急「カシオペア」を特集した書籍『ラストラン 寝台特急カシオペア』が好評発売中!

飛鳥出版より、1999年から豪華列車のパイオニアとして北の大地を驀進した豪華寝台特急「カシオペア」の完全引退を記念した書籍『ラストラン 寝台特急カシオペア』が現在好評発売中となっています。価格は1760円(税込)。


26年間の感動に終止符!完全引退した寝台特急「カシオペア」を特集した書籍『ラストラン 寝台特急カシオペア』が好評発売中!

飛鳥出版より、1999年から豪華列車のパイオニアとして北の大地を驀進した豪華寝台特急「カシオペア」の完全引退を記念した書籍『ラストラン 寝台特急カシオペア』が現在好評発売中となっています。価格は1760円(税込)。

表紙画像

『ラストラン 寝台特急カシオペア』について

2025年6月30日、豪華寝台特急「カシオペア」がその運行を完全に終了します。本書『ラストラン 寝台特急カシオペア』は、その26年にわたる歴史と感動を豊富なビジュアルと資料、関係者・鉄道ファンの証言で徹底的に振り返るメモリアルブックです。巻頭では最終運行の「最後の力走」を迫力の写真で収録し、人気“乗り鉄”ライターたちがカシオペアの魅力を余すことなく描写。全車両ガイドやダイヤ・運賃・サービスの変遷、さらには夜行列車文化や寝台列車の未来についても丁寧に掘り下げます。鉄道ファンのみならず、旅を愛するすべての人に捧げる永久保存版です。

目次

【巻頭カラー】
「カシオペア」最後の力走……4

【特集:豪華列車「カシオペア」26年の軌跡】
カシオペア誕生から引退まで……10

【ルポ&エッセイ】
「カシオペア」イラストルポ(安藤昌季)……18
魅惑の「カシオペア」紀行(横見浩彦)……20

【徹底解剖】
「カシオペア」徹底解剖……27
ダイヤの変遷……32
運賃の変遷……34
サービスの変遷……36
廃止に至った経緯……38

【全車両ガイド】
全車両ガイド概要……41
スイート展望室タイプ……42
スイートメゾネットタイプ……44
デラックス……46
コンパート……47
ツイン……48
展望ラウンジカー……50
ダイニングカー……51
歴代牽引機……52

【回想と展望】
夜行列車の思い出(田中正恭)……54
懐かしの食堂車(田中正恭)……66
コラム:私が推したい夜行列車(高橋茂仁)……68
豪華列車の歩み〜カシオペアからクルーズトレインへ(松尾諭)……69
寝台列車再生の道(阿部等・ライトレール代表)……76
コラム:私が愛した寝台列車たち(古谷あつみ)……86

内容紹介

INDEX

カシオペアが走り抜けた風景を、貴重な写真で時系列に構成。記憶とともに甦る、26年の車窓。

「カシオペア」26年の軌跡

最終運行日の鼓動を、迫力ある写真とキャプションで再現。“ありがとう”の想いを乗せた最終運行の記録。2025年6月カシオペアはついに完全引退へ。ラストランの全貌をいち早くお伝えます。

巻頭カラーグラフ「カシオペア」最後の力走

最終運行日の鼓動を、迫力ある写真とキャプションで再現。

巻頭カラーグラフ「カシオペア」最後の力走

イラストで甦る車内の風景、食事、旅の情景。“乗り鉄ライター”安藤昌季氏による温かな筆致が、カシオペアの旅を豊かに彩ります。

「カシオペア」イラストルポ 安藤昌季

“カリスマ乗り鉄”横見浩彦氏が、自らの乗車体験や裏話を交えつつ、カシオペアの変遷を独自の視点で綴るルポルタージュ。

魅惑の「カシオペア」紀行 横見浩彦

登場の経緯、ダイヤの変遷、サービスの返還、運賃の返還、廃止にいたる経緯など、1999年から2025年の引退までの歩みを、時系列で網羅します。

「カシオペア」徹底解剖

夜行列車の思い出 田中正恭

懐かしの食堂車 田中正恭

私が愛した寝台列車たち 古谷あつみ

カシオペアからクルーズトレインへ 豪華列車の歩み 松尾諭

寝台列車再生の道 阿部等(ライトレール代表)

ダイヤの変還

運賃の変還

サービスの変還

廃止に至った経緯

展望台スイート、メゾネットスイート、デラックス、ツイン、コンバート、展望ラウンジカー、ダイニングの全車両を写真、図版満載で、あますことなく紹介します。

カシオペア全車両ガイド

ご購入はこちらから!

Amazon.co.jp: ラストラン 寝台特急カシオペア (ASUKAグルメ&リゾートシリーズ) : 本

書籍概要

書名:ラストラン 寝台特急カシオペア
発売日:2025年6月30日
ISBNコード:978-4-7801-0097-6
税込価格:1,760円
ページ数:88ページ(オールカラー)
サイズ:A4判(297mm×210mm×7mm)
発行:飛鳥出版株式会社(所在地:東京都新宿区)

関連記事

多くの人が「乗りたい!」と憧れた!寝台特急「カシオペア」を記録した『寝台特急「カシオペア」メモリアルBOOK』が発売!!

【ついに引退】昼も夜も働きまくり【583系】4月に引退

憧れだったブルートレイン!寝台列車に乗ったことありますか?

関連する投稿


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。