『チャイルド・プレイ』人形がトラウマに!殺人鬼の魂が宿った人形が襲いかかるホラー作品だった!!

『チャイルド・プレイ』人形がトラウマに!殺人鬼の魂が宿った人形が襲いかかるホラー作品だった!!

『チャイルド・プレイ』は、殺人鬼の魂が無邪気な姿のグッドガイ人形に乗り移り、凶器を携えて襲ってくるホラー映画です。普通に笑っていたチャッキーに、乾電池が入っていないことが判明するシーンなどは有名です。


チャイルド・プレイ

1989年に公開されたアメリカのホラー映画。日本ではR15+指定。
トム・ホランド監督作品。

チャイルド・プレイ

メインキャスト

本作の主人公。母子家庭で暮らしており、6歳の誕生日に以前から欲しがっていた念願のグッドガイ人形を母親からプレゼントされて大喜びだったが、チャッキーと名乗るグッドガイ人形との出会いによって、チャッキーから狙われることになる。

アンディ・バークレーを演じるアレックス・ヴィンセント

元は「湖畔の紋殺魔」と呼ばれたチャールズ・リー・レイという殺人鬼だったが、ブートゥー教の秘術によって人形になった。
人形の体でありながら力量は常人並だが、体格の差で成人に勝てず力負けする描写が多い。赤色のナイフを用いる。

チャッキー/チャールズ・リー・レイを演じるブラッド・ドゥーリフ

チャールズ・リー・レイ役のブラッド・ドゥーリフ。

冒頭でチャッキーを射殺した刑事。当初はカレン同様、アンディの話を信用していなかったが、中盤でチャッキーに襲われてから、アンディの話を本気で信じるようになり、カレンとアンディを守ろうとする。
詳細は不明だが、「誕生の秘密」のラストにおけるアンディとカレンの電話の会話によると、カレンと交際しているらしい。

マイク・ノリスを演じるクリス・サランドン

アンディの母親。デパートの宝石店で働きながら、女手一つで一人息子のアンディを懸命に育てている。
当初は自分の稼ぎでグッドガイ人形を買えなかったが、息子の喜ぶ顔が見たい一心から、友人の紹介でグッドガイ人形を売り出していたホームレスの元で定価の半額以下という破格の値段で購入する。
しかしそれがチャッキーの魂の宿った人形とは知らず、グッドガイ人形を手に入れてからアンディの身の周りで不可解な事件が立て続けに起こり始め、当初は 「チャッキーの仕業」 と騒くアンディの話に耳を傾けようとしなかったが、中盤で正体を現したチャッキーに襲われて、アンディの話を本気で信じるようになった。

カレン・バークレーを演じるキャサリン・ヒックス

あらすじ(ネタばれ)

シカゴ、冷たい風の吹くある夜、刑事のマイク・ノリス(クリス・サランドン)に追いつめられた精神異常の連続殺人鬼チャールズ・リー・レイ(ブラッド・ドゥーリフ)は、行き場を失いオモチャ屋に逃げ込むが、そこでノリスの放った銃弾に倒れ、息絶える瞬間傍にあった人形を握りしめ、呪いの言葉をつぶやいた。その時突然稲妻がチャールズの身体をつきぬけ、オモチャ屋は爆発した。

数日後6歳の誕生日を迎えた息子アンディ(アレックス・ヴィンセント)のために、カレン・バークレー(キャサリン・ヒックス)は町の行商人からグッド・ガイ人形を買ってやる。

ところがその人形は自らをチャールズ・リー・レイと名乗り、以後母子の周辺ではカレンの親友マギー(ダイナ・マノフ)が転落死するなど奇怪な事件が相次いだ。

実はその人形こそがチャールズが死の直前まで握りしめていた人形で、それには彼の悪の魂が込められていたのである。

やがてマギーの転落死事件の担当がノリスだったこともあり、アンディを守るためカレンは彼と力を合わせ、人形を退治しようとする。

【チャッキーがアンディを狙う理由】

しかしずる賢さにたけた人形は常に先手をうって3人を恐怖に落とし入れようとする。

アンディの機転によって窮地を脱出、命からがら人形退治に成功を収めるのだった。

燃やしただけじゃ終わらない恐怖

チャッキーはアンディを床に寝かしブードゥー儀式の最中であった。あと一歩の所でカレンがチャッキーを食い止めます。

そして、チャッキーを暖炉に掘り込んで焼いて全てが終わりにみえましたが・・・。

なんと、黒焦げのチャッキーはナイフを片手に持ってやって来ます。

チャッキーは、カレンとアンディに襲いかかります。

カレンは、何発も銃弾を打ちこみ、チャッキーの頭と胴体が分裂し、停止しました。

ところが胴体がまだ動き、襲いかかって来ます。ノリスがチャッキーの心臓をめがけて銃弾を放ちチャッキーは倒れ息絶えました。

映画の裏話

チャッキーに入り込んだブラッド・ドゥーリフ。

チャールズ・マンソン

リー・ハーヴィー・オズワルド

ジェームズ・アール・レイ

電池が入っていない人形。

別の名前があったチャッキー。

劇中で登場するグッドガイ人形について

グッドガイ人形。

関連映像

関連商品

チャイルド・プレイ HDリマスター版 [DVD]

※価格変動あり。

チャイルドプレイ/ グッドガイ 15インチ トーキング フィギュア

この映画は、シリーズ化されるほど人気がありました。しかし、この作品で人形のトラウマになる子供も多く、凶器を持って容赦なく襲いかかるシーンなどが恐ろしいです。ですが、チャッキーの無邪気でかわいい姿がまた映画を観たいという気分にさせられます。面白いので、是非ご覧ください。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。