日本アニメーションの創業50周年記念!『宇宙船サジタリウス』の音楽が主要ストリーミングサイトで配信開始!!
日本アニメーション株式会社がアニメーション制作・ライセンス展開を行う『宇宙船サジタリウス』に使用された音楽の配信がスタートしました。
ロックグラスも!カウボーイビバップ25周年記念展にて、新作グッズの先行販売決定!
TVシリーズ放送25周年を迎えたアニメ『カウボーイビバップ』の新作グッズが発売決定!
スペースシャトルはもう無い!その歴史とチャレンジャー事故とは?
少年少女の憧れの職業である宇宙飛行士。そんな宇宙飛行士たちを乗せて宇宙へと旅立つ宇宙船と言えば圧倒的にスペースシャトルが有名ですよね。私が知らなかっただけかもしれませんが、いつの間にかスペースシャトルは無くなっていました。今回はそんなスペースシャトルの歴史や悲劇のチャレンジャー事故についてご紹介します。
『聖闘士星矢 Final Edition』の第6巻&第7巻が発売を記念して漫画全巻ドットコム限定イラストカード付きセット予約受付開始!!
株式会社TORICOが運営する漫画全巻ドットコムにて、『聖闘士星矢 Final Edition』漫画全巻ドットコム限定イラストカード付きセットの予約受付が開始されました。
OVA版【宇宙船製造法】藤子-F-不二雄のSF短編!ワープ中の事故で不時着した惑星ででのサバイバル!
天才漫画として『藤子不二雄』の名前を二分した藤子-F-不二雄さん。そんな彼が生み出した読み切り短編マンガ『宇宙船製造法』は、ワープ中の事故で不時着した惑星でのサバイバルを描いたものです。今回の記事では、それを原作として制作されたOVA版『宇宙船製造法』について、その本編動画やストーリー・魅力などを振り返っていきます。
OVA版【ひとりぼっちの宇宙戦争】藤子-F-不二雄の短編アニメ!地球の命運を背負って戦う太郎!
天才漫画として『藤子不二雄』の名前を二分した藤子-F-不二雄さん。そんな彼が生み出した読み切り短編マンガ『ひとりぼっちの宇宙戦争』は、地球の命運を背負って孤独な戦いを繰り広げる中学生・太郎の活躍を描いた物語です。今回の記事では、それを原作として制作されたOVA版『ひとりぼっちの宇宙戦争』について、その本編動画やストーリー・魅力などを振り返っていきます。
「宇宙船サジタリウス」のアニメ化35周年記念!マウンテンパーカーなどのアパレルアイテムが登場!!
宇宙船サジタリウスとRBTXCOのコラボレーションが決定!現在コラボアイテムの先行予約受付がスタートしています。
中国による月の裏側着陸記念!?「アポロ11号、実は月面に着陸してない説」を検証!!
全世界が熱狂した、1969年7月のアポロ11号による月面着陸。実はねつ造説が長年唱えられているのをご存知ですか?
アポロ11号 月面着陸50周年!海外ドラマ『フロム・ジ・アース/人類、月に立つ』3日間連続放送!
映画専門サービスの「BS10スターチャンネル」では、人類史上に燦然と輝くこの偉業の50周年を記念して、エミー賞およびゴールデングローブ賞でミニシリーズ部門作品賞に輝いた傑作ドキュメンタリードラマ『フロム・ジ・アース/人類、月に立つ』(全12話)を、7月20日(土)より、連続放送が開始されます!
ホーキング博士に魅せられた方必見!NHKスペシャル「スペース・スペクタクル」の7月28日放送分はブラックホール特集!
最新科学から見えてくる宇宙の姿や宇宙と生命の絆を、嵐の櫻井翔のナビゲートで送るNHKスペシャル「スペース・スペクタクル」の第2集「宇宙の黒幕 ブラックホールを見よ」が、NHK総合にて7月28日午後9時より放送されます。
火星に秘密基地?Google Marsに奇妙な「入り口」が!70年代の火星「人面岩」を思い出した!!
ミドルエッジ世代が子供の頃に夢中になったオカルトネタ。このたび、Google Earthの火星版とも言うべき「Google Mars」において、地下の秘密基地への入り口のような構造物が発見されたとマニアの間で話題となっています。
アポロ11号の月面着陸50周年記念!月着陸船「イーグル」を再現したレゴが登場!!
1969年7月にアポロ11号が月面着陸を成し遂げてから今年で50周年。それを記念し、アポロ11号月着陸船「イーグル」のレプリカモデル「10266 NASA アポロ11号 月着陸船」が、レゴ®ストアにて先行販売を開始しました。
2020年「ガンプラ」がJAXAにより宇宙へ!”先輩”のJAXA日本人宇宙飛行士は誰?
ミドルエッジ世代が愛する「ガンプラ」が、ついに宇宙空間へと旅立ちます。宇宙航空研究開発機構(JAXA)と東京大学はこのたび、機動戦士ガンダムの「ガンプラ」を搭載した超小型衛星「G-SATELLITE」を開発、2020年3月に打ち上げる予定であることを発表しました。
人類初の月面着陸を果たしたニール・アームストロング船長の人生を描いた映画「ファースト・マン」がついに公開!!
人類で初めて月面に降り立った宇宙飛行士でアポロ11号の船長であったニール・アームストロングの人生を描いた映画「ファースト・マン」が、2月8日より日本全国の映画館で公開されることが決定しました。
月面着陸ねつ造説に終止符!?アポロ11号の月面着陸50周年を記念した写真集が発売決定!!
株式会社玄光社は、写真集「MOONSHOTS 宇宙探査50年をとらえた奇跡の記録写真」の発売を決定しました。発売予定日は2019年2月2日(土)。
国家規模のハイスペックハードに負けない〝脳〟をつくりあげろ! 『いま明かされる!すばる望遠鏡ソフトウェアとの熱き闘い』刊行!
インプレスグループで電子出版事業を手がけるインプレスR&Dより『いま明かされる!すばる望遠鏡ソフトウェアとの熱き闘い』が発売されます。当時は世界一レベルのスペックを誇っていた【国立天文台ハワイ観測所すばる望遠鏡】。そのソフトウェアを担当した男達の活躍がここに。
火星が約15年ぶりに大接近!篠原ともえと浅倉大介によるトーク番組が放送決定!
5月13日、フラッグシップチャンネル「TS ONE」にて、篠原ともえと浅倉大介が火星の魅力について語りつくす「サンデースペシャルVixen Presents Star Party On MARS? ~火星大接近2018スペシャル」が放送。
福井晴敏によるあらたなるガンダム「機動戦士MOONガンダム」が始動。舞台は「機動戦士ガンダムZZ」の忘れられたコロニー《ムーン・ムーン》
「機動戦士ガンダムUC」の福井晴敏による新連載コミックが月刊ガンダムエースで始まります。タイトルは「機動戦士MOONガンダム」。漫画は虎哉孝征、メカニックデザインに形部一平。
アポロ11号・アームストロングが持ち帰った『月の砂』が明日オークション!最低落札予想価格はなんと2億3千万円!
1969年7月20日に、アポロ11号が月面着陸を成功させてから48年。同じ日付の7月20日にサザビーズが、ニール・アームストロング飛行士が月面から採取した月の砂を保管した小さな袋(約30cm)をオークションにかける。
子供の頃気になりませんでしたか!?音の速さ、光の速さ、地球の速さなどなど。
子供の頃、いろんな知識を得た中にはピンとこないものも数多くありました。そんななかの一つに「速さ」があったりしませんでしたか?音の速さや光の速さ、地球の速さなど。現実感のなかった「速さ」の知識を今一度確認してみましょう。