ニール・アームストロングの人生を描いた映画「ファースト・マン」がついに公開!
人類で初めて月面に降り立った宇宙飛行士でアポロ11号の船長であったニール・アームストロングの人生を描いた映画「ファースト・マン」が、2月8日より日本全国の映画館で公開されることが決定しました。

「ラ・ラ・ランド」監督の注目の最新作!
このたび公開される「ファースト・マン」は、「ラ・ラ・ランド」のデイミアン・チャゼル監督の最新作。ライアン・ゴズリングが主演を務め、ニール・アームストロングらNASAのプロジェクトチームが月面着陸成功に向けて奮闘する様を描きます。
予告編も公開中です!
1969年、全世界が注目したアームストロング船長の偉業!!
1969年、アポロ11号から月面への着陸を果たしたニール・アームストロング。着陸成功の瞬間は、世界中がテレビにくぎ付けになりましたよね。ミドルエッジ読者の中でも、記憶に残っている人は多いのではないでしょうか。

人類の歴史に残る偉大な一歩を刻みました。
月面着陸に際しアームストロングは、上記の言葉を残しています。確かに一人の人間の一歩に過ぎないのですが、人類の歴史に永遠に刻み続けられる一歩であることに間違いはありません。ちなみに宇宙関連で有名な「地球は青かった」という言葉は、1961年に世界初の有人宇宙飛行を行ったソ連の宇宙飛行士・ガガーリンの言葉ですのでお間違いなく!
こちらが当時の映像になります。
月面着陸成功後、地球へ帰還したアームストロング船長一行は世界的なヒーローとなり、大統領自由勲章、宇宙名誉勲章など様々な称号と名声を得ることとなりました。2012年に82歳で亡くなった際も、当時のオバマ大統領を始めとした世界中の要人が彼に哀悼の意を捧げました。そんな彼の偉業へ向けた紆余曲折を描いた「ファースト・マン」。その内容に世界中が注目を集めています!

本編映像を少しだけお見せします!
映画を観る前にこちらで予習しておきましょう!
公式サイト
映画『ファースト・マン』公式サイト
おすすめの記事はこちら!
月面着陸ねつ造説に終止符!?アポロ11号の月面着陸50周年を記念した写真集が発売決定!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
太陽系惑星の並び順、「水金地火木土天海冥」それとも「水金地火木土天冥海」のどちらで覚えましたか? - Middle Edge(ミドルエッジ)
昭和の子どもたちをアツくさせた伝説のSF本『もしもの世界』が科学バラエティ番組になって蘇る!! - Middle Edge(ミドルエッジ)