アポロ11号・アームストロングが持ち帰った『月の砂』が明日オークション!最低落札予想価格はなんと2億3千万円!

アポロ11号・アームストロングが持ち帰った『月の砂』が明日オークション!最低落札予想価格はなんと2億3千万円!

1969年7月20日に、アポロ11号が月面着陸を成功させてから48年。同じ日付の7月20日にサザビーズが、ニール・アームストロング飛行士が月面から採取した月の砂を保管した小さな袋(約30cm)をオークションにかける。


アポロ11号・アームストロングが持ち帰った『月の砂』の落札価格やいかに!?

1969年7月20日に、アポロ11号が月面着陸を成功させてから48年。
同じ日付の7月20日に、1744年にロンドンで設立された世界で最も歴史のあるオークション会社・サザビーズが“宇宙冒険“をテーマとしたオークションをニューヨークで開催する。

今回、目玉となる作品は人類初の月面歩行を果たした、ニール・アームストロング機長が月面から採取した月の砂を保管した小さな袋(約30cm)。
月面で「静かの海」と呼ばれる領域の岩石や砂(ムーンダスト)を採取する際に使用し、月の物質を初めて地球に輸送した袋で、内部に実際の月の砂が内包されている旨はNASAにより確認されている。

1930年8月5日 - 2012年8月25日。アメリカ合衆国オハイオ州出身。
1969年7月16日に打ち上げられたアポロ11号で、機長を務め、人類で初めて月面に降り立った宇宙飛行士となった。

大統領自由勲章(1969年)、議会宇宙名誉勲章(1978年)、議会名誉黄金勲章(2009年)受章。

ニール・アームストロング

7月20日午後4時17分(東部夏時間)、月面に着陸し21時間30分滞在した。
人類史上初の月面着陸は、アームストロングともう一人、月着陸船操縦士エドウィン・オルドリンだった。

1969年7月16日、発射台から離れるサターンV 型ロケット。

60年代、宇宙に憧れを抱いた人類の夢が詰まっている一品。
”これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である。”というアームストロング機長のあまりにも有名な一言は、今でも色褪せることなく、語り継がれている。

その彼が採取した月の砂の落札予想価格は、なんと2百万米ドル-4百万米ドル(約2億3千万円~4億6千万円)だという。

FLOWN APOLLO 11 CONTINGENCY LUNAR SAMPLE RETURN OUTER DECONTAMINATION BAG, 1969

リンク先から全出品作品情報を見ると、アポロ11号の徽章などが見られ、現在よりも宇宙にロマンを感じ、国家の威信をかけていた頃の雰囲気が伝わってくるようだ。

http://www.sothebys.com/en/auctions/2017/space-exploration-n09759.html

この写真は、アポロ11号の宇宙船パイロット、バズ・オルドリンが月面歩行をしている有名な写真に、オルドリン自身のサインがはいったもの。撮影したアームストロング船長の姿もヘルメットのバイザーに見て取ることができる。

落札予想価格は、3,000-5,000米ドル(約34万円~57万円)。

アポロに関する特集記事

輝かしい失敗。宇宙飛行士の生還に誰もが感動!!映画『アポロ13』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

アポロキャップって聞いたことありますか?実は今でも目にしてるんです - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

CS放送「衛星劇場」で放送中の「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」の8月放送分にて、中国の古典を映画化した異色の文芸エロティック・ロマン「金瓶梅」、風間健、五十嵐淳子が出演したアクション「少林寺拳法 ムサシ香港に現わる」など6作品が放送されることが決定しました。


『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、8月1日(金)からのマルイ北千住を皮切りに、全国のマルイ系列4店舗にて1967年に誕生した着せ替え人形「リカちゃん」のPOP-UP STOREを開催します。


懐かしい昭和レトロな記事の数々!高度経済成長期の「子供の科学」を振り返る『子供の科学完全読本 高度経済成長期編』が発売!

懐かしい昭和レトロな記事の数々!高度経済成長期の「子供の科学」を振り返る『子供の科学完全読本 高度経済成長期編』が発売!

誠文堂新光社より、書籍『子供の科学完全読本 高度経済成長期編』の発売が決定しました。発売予定日は8月8日(金)、価格は2750円(税込)。


「ウルトラQ」に登場する人気怪獣『カネゴン』が、完全新規造形のハイクオリティソフビ製フィギュアになって登場!!

「ウルトラQ」に登場する人気怪獣『カネゴン』が、完全新規造形のハイクオリティソフビ製フィギュアになって登場!!

フィギュアメーカーのCCPJAPANより、人気特撮作品『ウルトラQ』に登場する”カネゴン”をソフビ製で再現した『1/6特撮シリーズ Vol.113 コイン怪獣 カネゴン』の発売が決定しました。


昭和の特撮ホラー「マタンゴ」&任侠怪談「怪談昇り竜」のサウンドトラックが発売決定!!

昭和の特撮ホラー「マタンゴ」&任侠怪談「怪談昇り竜」のサウンドトラックが発売決定!!

ディスクユニオン・DIWの映画サウンドトラックレーベルCINEMA-KAN(シネマカン)より、1963年公開の東宝特撮ホラー映画「マタンゴ」と、1970年公開の日活の異色任侠怪談映画「怪談昇り竜」のサウンドトラック2作品が同時リリースされます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。