アニメに関する記事

1970~90年代はテレビ全盛期。そんな時代に育った私たち、アニメは誰もが観て育ったといっても過言ではありません。超有名な国民的アニメから、惜しくも短命に終わったアニメまで。様々な懐かしいアニメが一堂に介しています。


ラムちゃん可愛かった・・・【うる星やつら】テーマソング集

ラムちゃん可愛かった・・・【うる星やつら】テーマソング集

見たことない人いるの?っていうくらい、絶賛放送していた高橋留美子アニメ作品。中でも代表的な【うる星やつら】は、音楽的にも充実していたように思います。懐かしい映像も交えつつ、テーマソングを集めてみました!


宇宙のお妃候補!!可愛い宇宙人達が沢山地球にやって来る!!アニメ『チンプイ』

宇宙のお妃候補!!可愛い宇宙人達が沢山地球にやって来る!!アニメ『チンプイ』

マール星のお妃候補に選ばれたエリが恋に悩まされながらチンプイと共に色々な宇宙人と出会って行きます。


可愛い優しいお化け。でも寂しがり屋 映画『キャスパー』

可愛い優しいお化け。でも寂しがり屋 映画『キャスパー』

お化けのキャスパーと少女のキャットの心温まるファンタジーコメディー映画。


真似したでしょ?あの声!Gu-Guガンモでっす

真似したでしょ?あの声!Gu-Guガンモでっす

覚えていますか?「Gu-Guガンモ」を。 アニメのストーリーや登場人物など覚えていない人も独特の声と節回しの"Gu-Guガンモでっす"は覚えているのでは?゜


70年代!映画「ルパン三世 ルパンVS複製人間」を振り返る

70年代!映画「ルパン三世 ルパンVS複製人間」を振り返る

日本のアニメ界で外せない屈指のアニメーター吉川惣司監督の「ルパン三世 ルパンVS複製人間」。懐かしい情報と共に、最近のルパンニュースを同時にお伝えします!


アメコミっぽい絵で人気があった格ゲー「ヴァンパイア」シリーズ

アメコミっぽい絵で人気があった格ゲー「ヴァンパイア」シリーズ

1994年、ストⅡシリーズで大人気だったカプコンから出荷されたアーケード用格闘ゲーム『ヴァンパイア』。まさかの全キャラがモンスターで、アメコミ調のグラフィック。描写も過激で度肝を抜かれました!


絵柄で甘く見てると号泣必至!臨場感溢れる熱血競馬アニメ・みどりのマキバオー

絵柄で甘く見てると号泣必至!臨場感溢れる熱血競馬アニメ・みどりのマキバオー

1996年から放送され、日本ダービーまでの予定が急遽延長が決定したほどの人気を博したアニメ・みどりのマキバオー。映画「レッドクリフ」の音楽などで知られている岩代太郎さんが音楽を担当していることもあり、その迫力ある展開に今も根強いファンが多い作品です。ここではそんな「みどりのマキバオー」について振り返ってみました。


高橋留美子が送る、恋愛乱闘アクションストーリー!!アニメ『らんま1/2』

高橋留美子が送る、恋愛乱闘アクションストーリー!!アニメ『らんま1/2』

色々な個性溢れるキャラクターが登場します。女のらんまは、可愛いシーンが沢山ありましたね。


内山まもるの漫画「ザ・ウルトラマン」(1975年)が40年の時を越えて初のアニメ化!

内山まもるの漫画「ザ・ウルトラマン」(1975年)が40年の時を越えて初のアニメ化!

内山まもる先生の漫画作品「ザ・ウルトラマン」が40年の時を越えて初のアニメ化。2015年9月4日、ドワンゴとカラーによる共同企画『日本アニメ(ーター)見本市』の第30話として『ザ・ウルトラマン ジャッカル 対 ウルトラマン』が公開されました。懐かしいウルトラ戦士「メロス」とジャッカル大魔王の戦いをぜひご覧ください。


主人公ツヨシの人柄の良さが伝わる!!こんな弟が欲しかったアニメ『ツヨシしっかりしなさい』

主人公ツヨシの人柄の良さが伝わる!!こんな弟が欲しかったアニメ『ツヨシしっかりしなさい』

井川家は、女性中心の家庭であります。気が強い姉と傲慢な母親を持つツヨシが井川家のために毎日頑張ります。


リアルな大人”あるある”が満載!キュートでブラックなアニマルコメディ・バケツでごはん

リアルな大人”あるある”が満載!キュートでブラックなアニマルコメディ・バケツでごはん

1996年から放送され、わずか20話で終了してしまったアニメ・バケツでごはん。放送当時の月曜7時は「クレヨンしんちゃん」や「関口宏の東京フレンドパークII」などが放送されていた激戦区で視聴率に恵まれず打ち切りになってしまいましたが、後にテレビ東京の「おはスタ」でも放送されて人気を博しました。ここではそんなバケツでごはんについて振り返ってみました。


ドラえもん、北斗の拳、ヤッターマンなど国民的人気アニメ6種がフェイスパックに!

ドラえもん、北斗の拳、ヤッターマンなど国民的人気アニメ6種がフェイスパックに!

日本の国民的人気アニメ・漫画である「ドラえもん」「ちびまる子ちゃん」「北斗の拳」「ヤッターマン」のメインキャラクターの顔をデザインに採用した『クールジャパン フェイスパックシリーズ』が12月より発売開始!


ちびまる子ちゃんより面白いかも?シュールなほのぼの哲学アニメ・さくらももこ劇場 コジコジ

ちびまる子ちゃんより面白いかも?シュールなほのぼの哲学アニメ・さくらももこ劇場 コジコジ

現在もヴィレヴァンで単独コーナーが作られているほど根強い人気を誇る「さくらももこ劇場 コジコジ」。1997年から放送され、可愛らしいメルヘンの国を舞台に独創的でシュールなキャラが大活躍して子供だけでなくサブカル好きの大人も虜にさせたアニメです。ここではそんな「さくらももこ劇場 コジコジ」について振り返ってみました。


出来なかった事が出来るようになるって、うれしいね! ガンバるって素敵だね!ガンバリスト!駿

出来なかった事が出来るようになるって、うれしいね! ガンバるって素敵だね!ガンバリスト!駿

週刊少年サンデーで連載されていた人気マンガ「ガンバ! Fly high」を改題し1996年から放送されていた体操アニメ「ガンバリスト! 駿」。アトランタオリンピックに合わせていたため半年ほどしか放送されませんでしたが、わかりやすくキレイな画面で当時はマイナーだった体操競技の認知度を上げた名作です。


楽しい日常系のアニメ『きんぎょ注意報』

楽しい日常系のアニメ『きんぎょ注意報』

個性豊な学生達と動物達が楽しく学校生活を送ります!!毎日ハプニングが堪えません!!


対戦可能な【装甲騎兵ボトムズ】のロボット玩具が登場!

対戦可能な【装甲騎兵ボトムズ】のロボット玩具が登場!

赤外線で操作する全高約12cmの銃撃バトルロボット「ガガンガン」とアニメ「装甲騎兵ボトムズ」のコラボレーションが決定。限定モデル「ガガンガン 装甲騎兵ボトムズ スコープドッグモデル」が2016年3月下旬に発売される。


【ウッドペッカー】甲高い陽気な笑い声「ゥアアアーアー、ゥアアアーアー、ゥアアアアアアアアアアアアア!」でお馴染みの人気者、ウッドペッカー!

【ウッドペッカー】甲高い陽気な笑い声「ゥアアアーアー、ゥアアアーアー、ゥアアアアアアアアアアアアア!」でお馴染みの人気者、ウッドペッカー!

「ゥアアアーアー、ゥアアアーアー、ゥアアアアアアアアアアアアア!」と甲高い陽気な笑い声でおなじみ「ウッドペッカー」。再放送などでけっこう観たことがあるのではないでしょうか。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのメインキャラクターでもある「ウッディー・ウッドペッカー」について振り返ります。


あの永野 護がスタッフとして『重戦機エルガイム』を知っていますか?

あの永野 護がスタッフとして『重戦機エルガイム』を知っていますか?

当時新人だった永野 護がメカニック&キャラクターデザインを担当し、機動戦士ガンダムでおなじみの富野由悠季が監督をしました。そんな『重戦機エルガイム』を振り返っていこう!


魔法のスプーンが魅力的!!アニメ『スプーンおばさん』

魔法のスプーンが魅力的!!アニメ『スプーンおばさん』

小さくなったスプーンおばさんの世界観がとても面白い作品でしたね。


これは終わりとはじまりの物語…「伝説巨神イデオン」をプレイバック

これは終わりとはじまりの物語…「伝説巨神イデオン」をプレイバック

日本にスーパーロボット数あれど、イデオンほど強力なロボットはそういません。そんなイデオンが主役を務めたアニメが「伝説巨神イデオン」です。世間的な知名度はともかく、ロボットアニメの世界に残した足跡はとても大きなものでした。ここではそんな「伝説巨神イデオン」の底知れぬ力の一端に迫ってみましょう。