HIPHOPに関する記事


『TOKYO TRIBE』30周年記念!5月13日(土)井上三太展POPUP STORE in ハンズ梅田店で開幕!

『TOKYO TRIBE』30周年記念!5月13日(土)井上三太展POPUP STORE in ハンズ梅田店で開幕!

マンガ、アニメ、特撮などの人気コンテンツをテーマにした企画展を開催、運営している株式会社クレイジーバンプは、5月13日(土)よりハンズ梅田店にて【井上三太展POPUP STORE in ハンズ梅田店】を開催!!


ラッパーの印象を変えた?スチャダラパーのヒット曲まとめ

ラッパーの印象を変えた?スチャダラパーのヒット曲まとめ

今のようにヒップホップミュージックが世の中に広がっていなかった1990年代に、若者なら誰もが知っていたスチャダラパー。スチャダラパーのヒット曲をまとめました。


ビーバッパパッラポー♪Scatmanの楽曲を大胆にサンプリングしたBlack Eyed Peasの新曲「BAILAR CONTIGO」で懐かしさを味わう!!

ビーバッパパッラポー♪Scatmanの楽曲を大胆にサンプリングしたBlack Eyed Peasの新曲「BAILAR CONTIGO」で懐かしさを味わう!!

米ヒップホップ・ミクスチャーグループ「ブラック・アイド・ピーズ」(The Black Eyed Peas)のニューアルバム「ELEVATION」に収録されている、故・スキャットマン・ジョンの音源をサンプリングした楽曲「BAILAR CONTIGO」は非常に懐かしさを感じる仕上がりとなっています。


レジェンド・ラッパー【LL・クール・J】の俳優としての顔

レジェンド・ラッパー【LL・クール・J】の俳優としての顔

数々のヒット曲と、そのキュートなルックスで絶大な支持を獲得してきたヒップホップアーティストの先駆者LL・クール・J。今回はそんな彼のもう一つの顔、俳優活動にスポットを当ててご紹介してみたいと思います。


人気ラッパー同士の罵り合い!勃発した日本語ラップのビーフ『その後』

人気ラッパー同士の罵り合い!勃発した日本語ラップのビーフ『その後』

日本語ラップで勃発したビーフを紹介します!「kj」と「Zeebra」をはじめ、日本語ラップのレジェンドMC達のビーフが続々と登場!!


音楽活動はもうしない?俳優へと華麗なる転身を遂げたラッパーたち

音楽活動はもうしない?俳優へと華麗なる転身を遂げたラッパーたち

今やラッパーが俳優業にも進出し二足のわらじを履くのは当たり前の時代。しかしもはやヒップホップアーティストであること自体を認識されないほど、俳優として大成している人たちがいます。今回は実はラッパーだった5人の俳優にスポットを当て、最新の音楽活動情報も含めてご紹介します。


あのクセ凄ラッパーたちはいま何してる?

あのクセ凄ラッパーたちはいま何してる?

ヒップホップ黄金期といわれる90年代から2000年代初頭に大活躍していたクセが凄いあのラッパーたちはいま何をしているのでしょうか。最新の彼らの活動にスポットを当てご紹介します。


伝説の天才ラッパー【2パック】が遺した作品たち。

伝説の天才ラッパー【2パック】が遺した作品たち。

悲劇の死を遂げた伝説のラッパー2パック。しかしそのカリスマ的な存在感はいまだ健在です。今回は彼が遺した素晴らしい作品たちに改めて注目してみたいと思います。


わが青春のラップユニット【EAST END×YURI】は今何してる?

わが青春のラップユニット【EAST END×YURI】は今何してる?

90年代初頭に突如として現れ、一世を風靡したEAST END×YURI。日本語ラップとキャッチーなメロディーで、ヒップホップそしてラップの面白さを分かりやすく幅広い世代に広めましたよね。あれから25年以上。彼らの今に注目しました。


白人ラッパー【エミネム】を覚えていますか?

白人ラッパー【エミネム】を覚えていますか?

90年代後半から2000年代前半にかけて世界中を熱狂させたヒップホップ界のスーパースター、エミネム。しかし近年はあまり目立った活動が聞こえてきません。そこで今回は音楽業界に旋風を巻き起こした彼の”これまでの歩み”と”現在”にスポットを当ててみました。


【ヴァニラ・アイス】1990年にリリースされた「Ice Ice Baby」がスマッシュヒット!!

【ヴァニラ・アイス】1990年にリリースされた「Ice Ice Baby」がスマッシュヒット!!

最近めっきり聞かなくなった【ヴァニラ・アイス】は一体どうしているのでしょうか?1990年にスマッシュヒットした「Ice Ice Baby」と共に振り返ってみたいと思います(^^)/


この人たちがいなければJ-HIPHOPは始まらなかった!80~90’s代表的ラッパー

この人たちがいなければJ-HIPHOPは始まらなかった!80~90’s代表的ラッパー

80年代から90年代に渡って、J-HIPHOPを盛り上げてきたラッパーを紹介します!


故D.L.さんが表紙のジャパニーズ・ヒップホップシーンを切り取った写真集が発売!

故D.L.さんが表紙のジャパニーズ・ヒップホップシーンを切り取った写真集が発売!

cherry chill will. (チェリーチルウィル)による写真集『RUFF, RUGGED-N-RAW The Japanese Hip Hop Photographs ジャパニーズ・ヒップホップ写真集』が、2月9日に発売される。故D.L.さんが堂々と表紙を飾っている。


【訃報】ラッパーECDさんが死去。日本語ラップ黎明期に多大なる影響を与え、96年「さんピンCAMP」も主催

【訃報】ラッパーECDさんが死去。日本語ラップ黎明期に多大なる影響を与え、96年「さんピンCAMP」も主催

ラッパーのECDさんが死去した事が分かった。日本語ラップ黎明期から活動し、1996年の伝説的イベント「さんピンCAMP」も主催するなど、プロデューサーとしても活躍した。ヒップホップを支えたECDさんの功績を振り返る。


Zeebra会長による未来志向型イベント「クラブとクラブカルチャーを守る会」が11⽉3⽇に開催!小室哲哉も登壇!

Zeebra会長による未来志向型イベント「クラブとクラブカルチャーを守る会」が11⽉3⽇に開催!小室哲哉も登壇!

Zeebraが会長を務める「クラブとクラブカルチャーを守る会」が主催するクラブの学校が、11⽉3⽇(⾦・⽂化の⽇)に開催される。DJビギナー講座や小室哲哉氏を迎えてのクロストーク・コーナーなどが行われる。


要望に応えて歌と動画を制作する『オリソン』がサービス開始!社歌がヒップホップに仕上がった!

要望に応えて歌と動画を制作する『オリソン』がサービス開始!社歌がヒップホップに仕上がった!

株式会社ハイウェルがオリジナルの楽曲と動画制作がパッケージになったサービス『Ori-Son(オリソン)』をリリース。公開された同社の社歌はヒップホップサウンドに仕上がり、PVにはお笑い芸人の玉袋筋太郎(浅草キッド)らが出演している。


【95年開始】欧米へのチャレンジ!「LA・LA・LA LOVE SONG」だけではない「久保田利伸(Toshi Kubota)」の海外盤をまとめた

【95年開始】欧米へのチャレンジ!「LA・LA・LA LOVE SONG」だけではない「久保田利伸(Toshi Kubota)」の海外盤をまとめた

久保田利伸=LA・LA・LA LOVE SONGだと思います。彼のファン以外は、もしかするとご存知ないかもしれませんがが、欧米への挑戦をしております。今回はそれをまとめます。


鎮座DOPENESSやLIBROらが出演『STARNGER THAN ISLAND』 植物園パーティーが今秋開催!

鎮座DOPENESSやLIBROらが出演『STARNGER THAN ISLAND』 植物園パーティーが今秋開催!

『STARNGER THAN ISLAND』が今秋開催される。鎮座DOPENESSやLIBROらが出演。BBQ 、温水プール、キャンプ、温泉などの設備も充実する「白浜フラワーパーク」は千葉県南房総市の植物園だ。


『DA.YO.NE』の女性ラッパーYURIが20年振りに音楽活動!平均14.8歳のMAGiC BOYZとコラボ!

『DA.YO.NE』の女性ラッパーYURIが20年振りに音楽活動!平均14.8歳のMAGiC BOYZとコラボ!

『DA.YO.NE』や『MAICCA -まいっか-』などで一世を風靡した「EAST END×YURI」。女性ラッパーとして活躍したYURI。「MAGiC BOYZ」のファーストアルバムに収録の楽曲に参加。


KICK THE CAN CREWが8月にアルバム発売!!結成20周年で本格的に活動再開へ

KICK THE CAN CREWが8月にアルバム発売!!結成20周年で本格的に活動再開へ

8月30日に、ヒップホップグループのKICK THE CAN CREW(キック・ザ・カン・クルー)がニューアルバムを発売する事が分かった。