伝説の天才ラッパー【2パック】が遺した作品たち。

伝説の天才ラッパー【2パック】が遺した作品たち。

悲劇の死を遂げた伝説のラッパー2パック。しかしそのカリスマ的な存在感はいまだ健在です。今回は彼が遺した素晴らしい作品たちに改めて注目してみたいと思います。


2パックとは

2パック(読み:トゥーパック)。(英:2Pac)。本名:トゥパック・アマル・シャクール。 1971年6月16日生まれ、ニューヨーク市マンハッタン区ハーレム地区出身のヒップホップアーティスト・俳優です。革命家ブラックパンサー党の党員だった母のもとに生まれ、極貧生活を経て、ヒップホップグループ「デジタル・アンダーグラウンド」の一員としてデビューしました。当時のMCネームは「MCニューヨーク」。その後、2パックとしてソロデビューを果たすのです。

2パックの光と影…

彼が遺した名盤たち

伝説のラッパー2パック。ひとりのヒップホップアーティストがなぜこんなにも人々を魅了するのでしょうか。それはきっと圧倒的なカリスマ性とは裏腹に、人知れず抱えていた不安や葛藤、怒り、悲しみ、そして純粋な心が私たちに伝わってくるからなのかもしれません。

2パカリプス・ナウ

『2パカリプス・ナウ』は2パックのデビューアルバムです。同アルバムの収録曲「Brenda's Got A Baby」がいきなり全米ヒップホップチャートにランクインするというヒットを記録。この曲は10代の妊娠・出産をテーマにした天才ラッパー・2パックの原点です。

ストリクトリー・4・マイ・ニガズ

『ストリクトリー・4・マイ・ニガズ』は1993年に発売された2パックのセカンドアルバム。自身初のミリオンセラーを達成した出世作であり、収録曲「Keep Ya Head Up」は初期の代表曲の1つ。それは2パック流の女性への応援歌です。

ミー・アゲインスト・ザ・ワールド

『ミー・アゲインスト・ザ・ワールド』は1995年に発売された2パックのサードアルバム。収録曲「Dear Mama」は母アフェニに捧げた感動の名曲です。メロウで哀愁漂う雰囲気はまさに2パック・ソングの真骨頂!また同アルバムは300万枚を突破する大ヒットを記憶し、彼を不動の地位へと押し上げました。

オール・アイズ・オン・ミー

1996年2月13日に発売された4枚目のアルバム『オール・アイズ・オン・ミー』は、ラップ史上初めての2枚組で、全米だけで900万枚以上を売り上げたモンスターアルバム。人気絶頂だったスーパースター・2パックの代表作です。そして2パック名義ではこれが最後の作品。リリースされたわずか7か月後、彼は25歳という若さで銃撃によりこの世を去りました。

同アルバムには大ヒット曲「カリフォルニア・ラヴ」や仲間を想い歌う追悼ソング「Life Goes On」などが収録されており、また2017年に公開された2パックの伝記映画『オール・アイズ・オン・ミー』のタイトルの由来にもなった名盤です。

ザ・ドン・キラミナティ:ザ・7デイ・セオリー

『ザ・ドン・キルミナティ:ザ・7デイ・セオリー』は2パックが生前、自身の名前をマキャヴェリ(Makaveli)に改名し、マキャヴェリ名義で製作していたスタジオアルバムです。同作は彼が亡くなった同年の11月に発売され、全米初登場1位を獲得しました。

俳優としての才能

2パックは天才ラッパーでしたが、俳優としてもまた天性の才能を持っていました。もしもいま、彼が生きていたなら、一体どれほどの役者になっていたのでしょうか。その両方で輝く2パックをずっと見ていたかったですね。

映画『ジュース』

『ジュース』(Juice)は、1992年に製作された青春バイオレンスです。ラップミュージックにのせアメリカの黒人問題をリアルに描いたブラック・ムービーで、2パックはハーレムに住むティーンエイジャー4人組の1人、ビショップ役を演じ映画デビューを飾りました。今やラッパーたちがこぞって本業と並行して俳優活動を行なっているのも、2パックの表現者としての才能に少なからず影響を受けているのかもしれませんね。彼の役者としてのスキルはこの頃からすでに感じることが出来るでしょう。

映画『ポエティック・ジャスティス/愛するということ』

『ポエティック・ジャスティス/愛するということ』(原題:Poetic Justice)は、1993年にジャネット・ジャクソン主演で製作された恋愛映画です。ジャネットはこれが映画初出演。2パックはジャネット演じる主人公と恋に落ちる郵便局員ラッキーを演じました。彼の優しく穏やかな表情がとても印象的。ジャネット&2パック夢の共演です!

詩人、トゥパック アマル・シャクール

『コンクリートに咲いたバラ』は2001年に発売された2パックの詩集です。これは彼が18歳から20歳頃に書き留めていた詩をまとめたもので、センセーショナルなゴシップばかりがクローズアップされがちな2パックの新たな一面が垣間見れる新鮮な1冊です。本書には翻訳と共に直筆の文字が掲載されており、そこから感じる彼の繊細さ、不安、満たされない想い、愛情深さなどが泣けるほど真っすぐに伝わってくることでしょう。2パックを知らない人でも、1つの芸術作品として楽しめるのではないでしょうか。ちなみにトゥパック アマル・シャクールとは彼の本名です。

死後もなお輝く。

2パックの死後も未発表曲が次々と発掘され、発売された複数のアルバムも大ヒット。実はどこかで生きているのではないかという噂まで飛び出すほど、いまだ圧倒的な彼のカリスマ性に驚かされるばかりです。

2パックに憧れていたラッパーたちも多く、現在のヒップホップ界のスーパースター・エミネムもその1人。2003年に公開されたドキュメンタリー映画『トゥパック:レザレクション』(Tupac: Resurrection)でエミネムは「ランニン」という楽曲をプロデュースしました。同曲では何と生前壮絶なバトルを繰り広げたザ・ノトーリアス・B.I.G.と2パックの幻のコラボレーションが実現しています。ヒップホップファンなら鳥肌ものですよね。こうして死後もなお輝き続ける伝説の天才ラッパー・2パックなのでありました。

※ちなみに同ドキュメンタリー映画の日本版では、『レザレクション~ヨミガエリ』や『ヨミガエリ』と表記されることがあります。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。