【ヴァニラ・アイス】1990年にリリースされた「Ice Ice Baby」がスマッシュヒット!!

【ヴァニラ・アイス】1990年にリリースされた「Ice Ice Baby」がスマッシュヒット!!

最近めっきり聞かなくなった【ヴァニラ・アイス】は一体どうしているのでしょうか?1990年にスマッシュヒットした「Ice Ice Baby」と共に振り返ってみたいと思います(^^)/


ヴァニラ・アイスとは

ヴァニラ・アイスは、同時期に出てきたイギリスのMCチューンズと並ぶアメリカの白人ラッパーであり、白人ラッパーの先駆者でもありました。 あのエミネムより先ですね(^^)/

ちなみに、ヴァニラ・アイスはラップ界のシュワルツエネッガーなんて言われてましたね~!

基本情報

アルバム「To The Extreme」

このアルバムがヴァニラ・アイスの代表作になります。

というか、このアルバムしか知りません(笑)

曲目

1. アイス・アイス・ベイビー
2. YO ヴァニラ
3. ストップ・ザット・トレイン
4. フックト
5. アイス・イズ・ワーキン・イット
6. ライフ・イズ・ア・ファンタジー
7. プレイ・ザット・ファンキー・ミュージック
8. ダンシング
9. ゴー・イル
10. イッツ・ア・パーティ
11. ジュース・トゥ・ゲット・ルース・ボーイ
12. アイス・コールド
13. ロスタ・マン
14. アイ・ラヴ・ユー
15. ハヴィン・ア・ローニ

「Ice Ice Baby」

私が中学の時に学校で大流行りしたこの曲。
ほんとに懐かしいですねぇ(^^)/

ヴァニラ・アイスはこの「Ice Ice Baby」を何度もリメイクしているそうですよ(^^)/

「Ice Ice Baby」の後のヴァニラ・アイス

正直言って、あの人は今?的なヴァニラ・アイス。
「Ice Ice Baby」の後、ほとんどその名を聞きません。
一体どうなっているのでしょうか・・・?

経歴詐称と権利はく奪

ヴァニラ・アイスは当初「ゲットー育ち」「モトクロスの大会で優勝した」などといった経歴を語っていたものの、それらが全て詐称であることが判り、人気が急降下しました。

また、スマッシュヒットした「Ice Ice Baby」を無許可でアンダー・プレッシャーのサンプリングを行ったことで権利者から訴えられ、争った結果負けてしまいます。

現在のヴァニラ・アイス

M.C.ハマーとヴァニラ・アイス

ヴァニラ・アイス - Wikipedia

その後、ヴァニラ・アイスはヒップ・ホップからミクスチャー・ロックへと方向転換をします。
現在も活動中だとか。

尚、2015年に住居侵入・窃盗の疑いで逮捕されましたが、無事疑いが晴れたそうです(^_^)

ヴァニラ・アイスの「Ice Ice Baby」を聴きなおしてみて

う~ん やっぱり中学とか高校の時に聴いた曲って、今でも好きですねぇ(^^)/
忘れてしまうことが多いのですが、ふとした瞬間思い出します。

ちなみに、この1990年はM.C.ハマーが「U Can't Touch This」をリリースした年でもあり、ダンスミュージックがかなり盛り上がっていたと思います。

この頃の音は今でも好きですよ~(^^)/

M.C.ハマーの「U Can't Touch This」

関連記事はこちら

気前が良すぎて破産しちゃった・・・『M.C.ハマー』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。