おもいで
久保田さんの思い出は、多くの方はドラマ主題歌だった「LA・LA・LA LOVE SONG」かな?と思います。私もそうです。
でも名曲をカバーして海外進出について「そりゃ実力と才能があるんだからいくよね。」と内心思って、他の楽曲を手に入れて聴いたら、当時黒人?かと思いました。
日本語の曲とは違った良さがあり、印象深いのでふりかえります。
プロフィール

誕生日:1962年7月24日
アメリカ進出「Just the 2 of Us」
「Just the 2 of Us」
Grover Washington Jr.が、1980年に発表したアルバム「Winelight」に収録されていたのが、この名曲「Just the Two of Us」です。
名曲のカバーということですね。
とても素晴らしいカバーでした。
日本盤にはない、輸入盤のみのリミックスが収録されておりましたよね。
こういう違いはたまにあります。
この地域には向いているけどここには向いていないとか、ビジネス上の理由とか、ご本人の意向など諸事情がありそうですね。
確かに良い曲だから「Just the 2 of Us」が目立ちますよね。
個人的には「Angel」を今でも聴いております。
そこまで目立つものではなバラードでしょうか。。
でも、私はスムースなバラードも好みなので好きです。
名曲のライブバージョンをどうぞ!
ライブでも、本場の歌手に負けない歌唱力は凄いですよね。
英語で歌う為に相当の努力をしたのではないでしょうか?
久保田さんは、天才であり、不断の努力をされる方です。
NEVER TURN BACK
欧米に於いての2枚目です。
よりアーバンでいて、久保田らしいものになっているので大好きです。
「Never Turn Back Feat. Pras」はカッコイイ曲です。
「Gently」はイギリスで評価された記憶があります。
ファンには嬉しいリミックス入りシングルです。
個人的には、コーラスが気持ちよくて好きな一曲です。
Never Turn Back Feat. Pras (Live)を動画でどうぞ!
Gentlyもどうぞ!
海外盤3枚目!
久保田さん感は、アルバム「Nothing But Your Love」よりは控えめになりました。
しかし、アーバン、スムース、ポップさは増しました。
これもやはり好きな1枚です。
収録曲「Shadows of Your Love」は最高です。
ソウル・トレイン出演!
YMOに次いで2組目の出演となりました。
最高に嬉しい瞬間が動画で残っていて有り難いです。
デビューから長く険しい道程を経ましたよね。
久保田さんが若い時に見て憧れた番組で、自身の曲を披露するだなんて、目指していたのかもしれませんが、彼自身も本当に現実になるとは思っていなかったのではないでしょうか?
私の好きな「Shadows of Your Love」もやってくれました。
まとめてみて…
日本人としては、規格外みたいな方ですよね。
邦楽でファンキーなアーティストは彼だけではないでしょうか?
海外に於いても評価されるのがその証拠です。
ソウルトレインにも出演されたのも驚きでした。
今後も世界を跨いだ活躍を期待しております。有り難う御座いました。
久保田利伸 ブラック・ミュージックのパイオニア - Middle Edge(ミドルエッジ)
【ファンキー】という言葉を世に広めた久保田利伸!出てきたときは衝撃だった - Middle Edge(ミドルエッジ)