ファミコン、CD、ジャンプ、ツッパリ、バブル。ロス五輪やつくば万博。テレビや音楽、マンガに映画、ゲーム、ファッション、車まで全てが多様化と進化を遂げた1980年代を謳歌した私たち。そんな昭和の黄金期1980年代の懐かしい記憶にスポットを当てた記事一覧です。
この記事では、皆さんもご存じの筈である【ファミ通】の仮想通貨である『ガバス』について振り返ってみたいと思います!
90年代初頭に起こった「有害コミック騒動」で書店から消えた少年漫画の数々!!
1990年ごろに起きた「有害コミック騒動」って覚えてますか?当時の少年誌・青年誌に載っていたお色気要素のある漫画が規制され、多くの漫画が書店から排除されました。この記事では当時の騒動で特に槍玉に挙がった漫画を紹介したいと思います。
あなたも甲子園のマウンドに!?甲子園のリリーフカーを体感できるVRが甲子園歴史館に登場!!
甲子園歴史館で導入されている「VR映像」に、このたび第3弾として「プロ野球リリーフカー体感VR」が登場!憧れのプロ野球選手になりきりたい親子は必見です!
アニメ100周年記念 「翼を持つ者 ~Not an angel Just a dreamer~」が10月25日に発売決定
アニメ100周年記念にあたる2017年。アニメソング版《We Are The World》とも言える企画「翼を持つ者 ~Not an angel Just a dreamer~」の発売が決定しました。製作総指揮は田中公平氏。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に登場したワーゲンバスがEVに進化!デロリアンとの死闘再び!?
あの「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のカーチェイスで使われた懐かしのワーゲンバスが、2022年にEVとなって発売されるという情報が飛び込んできました。デロリアンとのカーチェイス再び!?
「ア~アアアア~~アアアア~~!!」の合成音声が懐かしい「ジャングルキング」!!
1982年、ゲームセンター等で稼働を開始した、「ジャングルキング」。ターザン風のキャラクター「ジャングルキング」を操作して、美女を救い出すアクションゲームです。
海外メディアがジャンプの編集部に独占インタビュー!編集部の裏話などが全世界に公開される!!
クールジャパンを海外に発信するYouTubeチャンネル「ONLY in JAPAN」が週刊少年ジャンプの編集部に独占インタビューを敢行!大人気漫画の制作過程や現場で起きた裏話、編集部の方だからこそ知っているエピソードを惜しみなく紹介しています。80年代を代表する漫画家のトークセッションもあり、ジャンプ世代は要チェックの内容です!
ビー・バップ・ハイスクール!!『番外編』キャスト達のその後を追ってみた!!
85年に映画化されたビーバップハイスクールの出演者、特にメインメンバー以外の方々が気になり、色々と調べてみました。
ラジコンカーをゲーム筐体で運転できる!!「マッハビジョン」と「セガ・スーパーサーキット」!!
1987年の「コミュニケーションカーニバル 夢工場'87」と、1989年の「横浜博覧会」で、超小型テレビカメラ搭載のラジコンカーを、ゲーム筐体で運転できるアトラクションがありました!!それが、「マッハビジョン」と「セガ・スーパーサーキット」なのです!!
遡るシリーズ!【1980年・昭和55年】のアレコレを振り返る
この年は、ジョン・レノン銃殺事件や日本もボイコットしたモスクワオリンピックのあった年でした。その中でも、ポカリスエットや任天堂のゲーム&ウォッチの発売など、明るい話題も多く、さっそく1980年・昭和55年を振り返ってみたいと思います!
今でもゲームボーイアドバンスの「SEGA ARCADE GALLERY」で、セガの名作達を楽しんでいます!!
私は今でも、ゲームボーイアドバンスSPで、セガの名作4タイトルを楽しんでいます。セガの名作4タイトルが楽しめる、そのソフトの名は「SEGA ARCADE GALLERY」。北米市場向けのソフトですが、秋葉原で売っていました!!
沖縄ファミリーマートで80年代のヒットアイス『えりまきトカゲ』が限定復刻!
80年代後半のヒット商品、沖縄明治乳業のアイス「えりまきトカゲ」が、沖縄ファミリーマートの30周年記念商品として復刻販売されている。約5万個の数量限定での発売。
この記事では、ヘビーメタルの大御所【Alice Cooper】の名曲を振り返りたいと思います。
「おぼっちゃまくん」「つるピカハゲ丸」などコロコロのキャラが集結したドンジャラが予約受付中!高橋名人も飛び入りで登場!
「おぼっちゃまくん」「ゲームセンターあらし」といった80年代のコロコロ作品がドンジャラになって復活します。あの高橋名人も牌になって登場!当時コロコロに夢中になったミドル世代は要予約の内容になってます!
ゲームボーイのマグカップがツイッターで話題沸騰!!その理由とは?
ミドル世代であれば誰もがお世話になったゲームボーイ。今でも世界規模で人気を得ています。そんなゲームボーイにこのたびマグカップが登場したんですが、今ツイッターで話題沸騰中となっています。その理由とは?
赤ヘルファンが知識を披露するチャンス到来!「第2回中国新聞カープ検定」が開催決定です!!
野球マニア必見!「中国新聞カープ検定」の第2回の実施が決定しました。WEB検定は10月6日から10月13日まで、会場検定は11月12日に実施されます。長年培われた野球の知識を披露するチャンス到来ですよ!
《萩尾望都SF原画展》開催中。萩尾望都の幻のSF小説「ピアリス」も好評。
少女漫画史におけるSFの黎明期を担った漫画家にして《24年組》のひとり萩尾望都。各地で《萩尾望都SF原画展 宇宙にあそび、異世界にはばたく》の展示や対談が行われている一方、今年7月に発売された幻のSF小説「ピアリス」も好評。
知ってました?「うちのタマ知りませんか?」がデビュー当時の絵柄でグッズ化されました!
このたび、ヴィレッジヴァンガードが「うちのタマ知りませんか? タマ&フレンズ」の限定グッズを発売しました、1983年当時のデビュー当時の絵柄を忠実に再現!ファンシーグッズで昭和感を取り戻したい方は是非チェックしてみてください!
世界で最初にエイズで亡くなったミュージシャン「クラウス・ノミ」とは?
エイズは今でこそ適切な治療をすれば寿命を全うできる病気となっていますが、80年代においては死の病でした。この記事では、世界で初めてエイズで亡くなったミュージシャン「クラウス・ノミ」の功績を振り返ってみたいと思います。
「羊たちの沈黙」のハンニバル・レクターがフィギュアで復活!通販サイトに移送中!!
2018年3月、映画「羊たちの沈黙」のハンニバル・レクターが、1/6スケールのコレクティブルフィギュアとしてリリースされます。劇中での姿を完璧なまでに再現した精巧な仕事に要注目!