アニバーサリーソング「翼を持つ者 ~Not an angel Just a dreamer~」発売決定

「翼を持つ者 ~Not an angel Just a dreamer~」
アニメNEXT100公式ソング「翼を持つ者 ~Not an angel Just a dreamer~」公式サイト
「翼を持つ者 ~Not an angel Just a dreamer~」
作詞:畑亜貴、藤林聖子
作曲:田中公平、上松範康
編曲:田中公平
製作総指揮:田中公平
アニメNEXT100公式ソング「翼を持つ者 ~Not an angel Just a dreamer~」公式サイト
アニメ100周年を記念したアニバーサリーソング「翼を持つ者 ~Not an angel Just a dreamer~」。
100周年記念プロジェクトにふさわしいおなじみのメンバーがたくさんいらっしゃいますが活躍した世代は幅広く〝全員の代表作品がソラで言える〟のは相当レベルが高いプレイヤーの方じゃないかと思います。
というわけで《主要な方々の+個人的なピックアップ》をしてみました。
彼らのなかには《日本唐揚協会》による〝ベストカラアゲニスト声優部門3連覇経験者〟もおられるのでぜひチェックを。ベストカラアゲニストとは。
田中公平
「翼を持つ者 ~Not an angel Just a dreamer~」の製作責任者。
アニメの作曲編曲について話していると十中八九名前が浮かぶ人物。手掛けた作品はあまりにも数多。
ニュースでは《ONE PIECEの音楽担当》《「ウィーアー!」の作曲者》としてとりあげられていますが、個人的に印象深いのは
・機動武闘伝Gガンダム、機動戦士ガンダム 第08MS小隊
・ハーメルンのバイオリン弾き
・サクラ大戦シリーズ
このあたり。
こと「ハーメルンのバイオリン弾き」はいわゆる異世界ファンタジーでありながら〝チャイコフスキーやモーツァルトやベートーヴェンが登場する作品〟であり、タイトル通り音楽が非常に重要な役割を持っていたのですが、作中の雰囲気を最高に彩っていたと思います。サントラも素晴らしいクオリティ。
3人で写っている写真の中央が田中公平先生。笑顔に定評があります。
参加各位を〝レジェンド〟と表現するのは非常にしっくりきます。
「翼を持つ者 ~Not an angel Just a dreamer~」においては〝事の発端〟は田中先生なのだろう、とうかがわせる情報多数。
《アニメソング版の「We Are The World」をやろう》
と思いたち実際に計画実行できる数少ない人物のうちのひとりだと思います。
ピックアップ
本来ならば全員をピックアップすべきほどの豪華メンバーなのですが、そんなことし始めると〝数ヶ月は余裕で経過する〟のでダイジェストでお送りします。
・トトロの「となりのトトロ」「さんぽ」、魔女の宅急便「めぐる季節」、ラピュタ「君をのせて」でおなじみ 井上あずみ氏。
・「キン肉マン Go Fight!」「宇宙刑事ギャバン」そして〝サファリパークのCMソング〟でおなじみ 串田アキラ氏。
・「宇宙戦艦ヤマト」「ゲッターロボ!」など〝アニメソングの大王〟こと ささきいさお氏。
・〝ベストカラアゲニスト声優部門3連覇経験者〟 下野紘氏。
・十二国記序盤において主人公とたくさんのファンを救った《楽俊》役 鈴村健一氏。
・歌手デビューから3年で日本武道館に辿りついた屈指の声優にしてアーティスト 茅原実里氏。
・〝アニメソングの女王〟 堀江美都子氏。
・「嵐の中で輝いて」はなんとデビュー曲 米倉千尋氏。
です。そして外しちゃいけないのが
JAM Project

JAM Project
JAM Project - Wikipedia
略さずに言うとJapan Animationsong Makers Projectという今回の企画にぴったりのユニット。
活動こそ2000年からですがメンバーは水木一郎、影山ヒロノブ、遠藤正明、きただにひろし、奥井雅美、福山芳樹と〝おなじみ〟の方々。
他、一時休止中に松本梨香、不定期参加にヒカルド・クルーズ、卒業者にさかもとえいぞうが存在。
この人たちについては語る機会と語るべき内容が多すぎるのでポイントだけを抜粋してみますと
〝平均年齢が50歳を超えている〟
〝そうは思えない歌とライブ〟
この2点は話題の鉄板となっております。