遡るシリーズ!【1980年・昭和55年】のアレコレを振り返る

遡るシリーズ!【1980年・昭和55年】のアレコレを振り返る

この年は、ジョン・レノン銃殺事件や日本もボイコットしたモスクワオリンピックのあった年でした。その中でも、ポカリスエットや任天堂のゲーム&ウォッチの発売など、明るい話題も多く、さっそく1980年・昭和55年を振り返ってみたいと思います!


さて、1980年の出来事ですが、いったいどんなことがあったのでしょうか?
この頃僕は幼稚園に行ってました(笑)
それでは1980年を振り返ってみたいと思います(^^)/

1980年の出来事 TOP3

TOP3 ポカリスエット

ポカリスエット 245ml

101115_03_02.jpg (180×240) | 想 | Pinterest

なんとなんと!
ポカリスエットの発売日は1980年だったんですねぇ!!
僕は熱が出て寝込んだ時に、母がよく買ってきてくれたことを思い出します。
尚、ポカリは大塚製薬としてはスポーツ飲料ではなく「発汗により失われた水分、イオン(電解質)をスムーズに補給する健康飲料」としています。

ポカリの80年代のCMがありました!
いつの時代もポカリのCMは爽やかですねぇ(^^)/

あんなに好きだったのに忘れられた!「ポカリスエットステビア」と「ポカリスエット瓶ボトル」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

「ポカリスエット」歴代CMソングが名曲揃いなんです! - Middle Edge(ミドルエッジ)

TOP2 竹の子族

竹の子族の集会

竹の子族 - Wikipedia

竹の子族を特集した動画がありました!
時代が流れて懐かしいものに変わってしまってはいますが、動画をみると今でも忘れていない人達がいらっしゃることがわかります。
いいもんですねぇ!(^^)!

【個性派】1980年代に出現した謎の集団「竹の子族」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

【竹の子族】 昭和60年代、原宿の思い出!現在もイベントを開催している!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

TOP1 一億円拾得事件

タカタ・コーポレーション

タカダ・コーポレーション1 エンタの神様 - YouTube

ちなみに上の写真はヨシモトの芸人さんでタカタ・コーポレーション。
写真左の女性が大貫幹枝さんで、銀座のガードレール脇で1億円を拾った大貫久男さんの孫にあたるそうです。ご結婚されたとか。

銀座や竹やぶに大金が落ちていた事件がありましたね!拾い主は一般人。自分もと意気込んで竹やぶに出掛けませんでしたか!? - Middle Edge(ミドルエッジ)

流行語

赤信号、みんなで渡ればこわくない

ツービート

ツービート(1979) - YouTube

この流行語は、伝説のツービートの漫才から生まれたんですねぇ
しかし、たけしさん若いですねぇ!

【THE MANZAI】80年代に漫才ブームを巻き起こした番組を振り返ってみました。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

カラスの勝手でしょ

ドリフの全員集合!少年少女合唱団

ドリフの全員集合!少年少女合唱団 松田聖子・天地真理 他 - YouTube

「8時だョ!全員集合」から飛び出したザ・ドリフターズのギャグの数々!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ぶりっ子

松田聖子

Amazon | North Wind | 松田 聖子 | J-POP | 音楽 通販

ぶりっこって、1980年に生まれた言葉なんですねぇ
知らなかった・・・

しかし、おっさんになって思うのですが、女の子が一生懸命ぶりっ子してる様って、結構可愛いと思います(笑)
ほんと個人的な意見ですみません((+_+))

それと、これも個人的な見解なんですが、当時のぶりっ子エキスパートは、やはり松田聖子さんだったのではないでしょうか?
なんといっても、天下のアイドル松田聖子さんは、この年デビューですからね!
流石に松田聖子さんのぶりっ子は、プロフェッショナルだったと思いますねぇ(^^)/

松田聖子の楽曲売上BEST10♪(ぶりっ子聖子ちゃんカット動画あり) - Middle Edge(ミドルエッジ)

象徴する有名人

長嶋監督・王選手

長嶋監督と王選手

了ノレフ。スの少囡力”〆ラさんのツイート: "ジャイアンツの昭和52年ハワイV旅行。長嶋監督と王選手の秘密会議を小学三年生の記者がスクープ。右の大砲が欲しかったらしい。※で、取ったのがリンドな。 https://t.co/sf7SDWhaOC"

この年の10月21日、長嶋監督が辞任しました。事実上の解任だったと言われています。
また、王選手が引退しましたね。「王貞治としてのバッティングができなくなった」と言ったそうです。
王選手に関して言えば、本塁打30本近く打っているのに引退ということですから、よほどのプロ意識があったのだろうと思います。
この二人に関しては、ほんとに時代の象徴だったと思います。

山口百恵・三浦友和

山口百恵・三浦友和

maoさんのツイート: "好きな2人が結婚して幸せなファン沢山いたんだろうな〜山口百恵さん、三浦友和さんファンの方羨ましい✨けんたおが結婚したら私、嬉しすぎて爆発してしまう🎉 https://t.co/aNXfLC8RJN"

この年、山口百恵さんと三浦友和がご結婚をされましたね!
大きな話題だったと両親から聞いています。
尚、山口百恵さんは婚約発表と同時に芸能界を引退しました。
潔いですよねぇ きっと辞め方が良かったんですねぇ

歌姫「山口百恵」というカリスマ - Middle Edge(ミドルエッジ)

ヒット曲

ダンシング・オールナイト

この超ハスキーボイス!
かっこいいですねぇ~!
もんたよしのりさんは、本名が門田 頼命(かどた よしのり)さんというそうです
それでもんたかぁ(^^)/

80年代で最も売れた曲、もんた&ブラザーズ『ダンシング・オールナイト』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

大都会

でました!クリスタルキング!!
もう最高っすよねぇ 「大都会」はほんとに良い曲ですよねぇ
ちなみに僕がクリスタルキングを知ったのは北斗の拳の「愛をとりもどせ!」です(笑)
いまでも身体が震えますね!
1980年には関係無いけど、ついでに「愛をとりもどせ!」も載せてしまおう(^^)/

クリスタルキングの「高音&低音ツインボーカル」はいまみても斬新!「大都会」や「愛をとりもどせ」が有名でした!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ランナウェイ

【ラッツ&スター】の名曲集&バンド名改名した理由とは? - Middle Edge(ミドルエッジ)

さよなら

名曲ですよねぇ・・・
ちなみにオフコースの活動期間は1969年~1989年の20年でした。
多くの名曲を残したオフコースですが、この「さよなら」だけは別格ではないでしょうか?
あらためて思いましたが、小田和正の声って素晴らしいですね。

小田和正率いる、多くのヒット曲を生み出し、時代を代表するビッグ・グループバンド『オフコース』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

雨の慕情

この曲大好きです!
僕は生で聴きましたよ~
エゴラッピンのライブに行ったのですが、八代亜紀さんがゲスト出演されまして、この「雨の慕情」をみんなで大合唱しました(^^)/
楽しかったなぁ・・・
こういった名曲は、どんな世代にでも浸透してるものですね。

なぜ?「トラック野郎の女神」と支持される八代亜紀の唄は中高年男性の心に沁みわたる。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

ヒット映画

影武者

影武者

Amazon | 影武者[東宝DVD名作セレクション] | 映画

邦画興行成績の新記録!カンヌも獲った黒澤明の「影武者」 勝新太郎の降板劇やジョージ・ルーカスも参加し製作される等話題に事欠きませんでした! - Middle Edge(ミドルエッジ)

スター・ウォーズ 帝国の逆襲

スター・ウォーズ 帝国の逆襲

Amazon | スター・ウォーズ 帝国の逆襲(エピソードV) (リミテッド・エディション2枚組) [DVD] | 映画

【スターウォーズ(エピソード5)帝国の逆襲】悪役(?)でもダースベイダーがかっこ良すぎて…! - Middle Edge(ミドルエッジ)

復活の日

復活の日

Amazon | 復活の日 デジタル・リマスター版 [DVD] | 映画

草刈正雄主演「復活の日」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

ヒット商品

ゲーム&ウォッチ

オクトパス

ゲームウォッチ(Game&Watch)オクトパス(octopus) pica-pic - YouTube

ドンキーコング

Retro Gaming Paradise | À Découvrir

【ゲームウォッチ】「時計」or「ゲーム」?ファミコン以前の任天堂といえばゲームウォッチでした! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ルービック・キューブ

ルービック・キューブ

Amazon | ルービックキューブ (6面完成攻略書付) | 立体パズル | おもちゃ 通販

ちなみにこれが、現在の世界最速動画です!
はやいですねぇ(^^)/

【ルービックキューブ】簡単6面完成攻略法!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

チョロQ

チョロQ 前

★古いチョロQ A-63 トヨタ2000GT 赤★ - ヤフオク!

でました!チョロQ!!
よく遊びましたよ~!!
種類が豊富で可愛いですよねぇ

チョロQ 前

★古いチョロQ A-63 トヨタ2000GT 赤★ - ヤフオク!

この後ろに10円玉挟んで、ウイリー!とか言って遊びませんでしたか?
懐かしいなぁ
なんか今でも楽しめそうですよね!

【チョロQ】あなたはどんなチョロQもってましたか?10円玉でウィリー走行しましたよね! - Middle Edge(ミドルエッジ)

コーラアップ

コーラアップ

【30代&40代集合!】今でも買える!あの頃の懐かしい駄菓子36選! | LIQ (ライク)

これ食べましたよねぇ!
透明な薄いプラスチックケースにグミが入ってて、それを親指でヒュっと出して、先っぽからハムハム食べた記憶があります(笑)
いや~懐かしいなぁ(^^)/

『コーラアップ(明治)』 沼田健のノスタルジーX(エックス) ~昭和あるあるマンガはじめました~vol.43 - Middle Edge(ミドルエッジ)

その他

モスクワオリンピックが開幕

モスクワオリンピック 開会式

1980年モスクワオリンピック - Wikipedia

モスクワオリンピックのキャラクターで可愛い小熊が主人公!アニメ『こぐまのミーシャ』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

ウォッシュレット

発売当初のウォシュレット

ウォシュレット - Wikipedia

「おしりだって洗ってほしい」TOTOウォシュレットを爆発的なヒットに導いた戸川純のCM - Middle Edge(ミドルエッジ)

1980年を振り返ってみて

この年は、ジョン・レノン銃殺事件、などもありましたねぇ
1980年も、振り返ってみればボリュームのある年だったということが判りました。
個人的に思い出深いのは、やはりチョロQとゲームウォッチでしょうか。
散々遊んだ記憶がありますねぇ
さて、次回は1990年を振り返ってみたいと思います!
乞うご期待です(^^)/

関連記事はこちら

遡るシリーズ!【1970年・昭和45年】のアレコレを振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。